いけず言葉しりとり

お風呂ばの排水口から、雨がふるたび、風が強い日など、とてもない毒素の用な匂いが家中たたよいます。寝ていても、匂いで目が覚めるくらいです。排水口のゴミ取りようの、網めの蓋が。逆風で、持ち上がるくらいです。匂いの原因場所はお風呂場と、わかったので、対策としてビニール袋に、水を入れそれを排水口に乗せ匂いを封印しています。なんで、風の強いひ、雨のひ、排水口の逆風がおきるのでしょうか。どなたか、構造や原因わかるかた、教えてください。

A 回答 (4件)

お風呂場の窓からでも首を出し、外を眺めていただくと、真下の足下かその近くに排水マスという、コンクリートの四角いものか、樹脂製の丸いマスが設置されていませんか?



お風呂場を始め、お宅の配管によっては洗面台や洗濯の排水も合流してそこに流れ込んでくる場所となります。

外に回りそのマスの蓋を開けていただくと、名前通りに汚水マスですので、連日汚水が流れ込んでくる場所ですので汚れも堆積して底はノロなどのヌルつきや砂、湯泥が沈殿し溜まっているでしょうし、側壁も同様に分厚い汚れの膜が出来上がっている可能性も。

そこの汚れがひどいほど、言うまでもなく室内のお風呂場からそのマスまでの配管、あるいはそのマスから道路側への下水への配管なども汚れの膜でドロドロ、ヌルヌルになっていてもおかしくはありません。

おそらくかのマスに吹き込んだ風が室内である浴室内に汚れの臭いを押し戻しているのかと。

配管洗浄剤などを使い、配管内部をきれいにすることと、勇気と決断が必要な作業ですが、汚水マスの沈殿するドロをすくい上げ、底も側壁も一度徹底したお掃除をすることをお勧めします。
どうしてもいやなら、業者に頼んででも。

また、参考までに、添付の図のようにマスの中で、室内のおふろ場などから来る配管だけ、マスへの出口が下に曲げられ排水の水面に先が水没するように設置されている場合も多いのですが、これはお宅のように風などで空気が逆流したり、虫などが室内に入り込まないようにするためのトラップ構造なのですが、本来保たれている下方向の下方向に曲げた配管ジョイントが取れてマス内に転がっていた、何てことも経験あります。
こうなると、水没して入ってくるはずのない風が逆流し放題となっている可能性も。

まずはマスと配管をご確認ください。
「お風呂ばの排水口から、雨がふるたび、風が」の回答画像4
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました

お礼日時:2017/10/29 12:55

>どなたか、構造や原因わかるかた、教えてください。



質問文を読んだうえでの推測です。

風の強い日に、下水管の臭いにおいを含んだ空気が質問者さんの家に流れ込んでいるんでしょう。

流しの下の排水管を見てください。排水管はU字型に一度上向きに曲げられています。これはその部分に水が常に溜まり、一般の下水管からの臭い臭気を防ぐために水が常にあるように作られている構造です。

質問者さんの風呂場にはそれがなく、下水管からの臭いにおいが風の強い日に逆流してくるんだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確認してみます。助かりました

お礼日時:2017/10/28 21:03

お宅の前の道路、通常は雨水と汚水が別途に流れる菅が通っています。

ただ、稀に雨水の菅に汚水が流れ込んでいる場合があり、雨水管を伝って雨の日などは逆流が起こります。家の敷地内の手前に逆流を防ぐ蓋があり、通常の量を流す場合にはその蓋がこちらからの水圧で開き、道路に埋めてある雨水管が満杯状態で流れている場合は向こうの水圧で綴じる仕組み。

恐らくその蓋が上手く作用しておらず、大雨が降った場合に雨水用に管を伝って汚水が流れ込んで来て異臭がするのではないか、と推測します(≒出来ます)。雨天時、それもある一定量の雨が降った時だけではないですか? また、最近、近所に家が多く成っていませんか? 処理能力を超えている感じを受けます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。教え助かりました。全然わからなかったので。

お礼日時:2017/10/28 21:05

排水管の詰まりが原因だとしか 考えられない・・・



通常 下水は 家よりも低い位置に排水管を通してるので 少々の水量の変化では逆流しません・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2017/10/28 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報