プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話様です。先日ある地方オケの定期に行って、ハチャトリアンのVn協奏曲を聴いてきました。その2楽章で、突然曲が止まり、Vnの川久保賜紀さんが「弦が切れちゃいました。」といって、舞台かか消えました。その時、2ndVnの人も同時に袖に消えました。待つこと数分。先に2ndVnの奏者が出てきて、そのあと川久保賜紀さんが、出てきて2楽章の途中から、再び弾きはじめました。そして、無事演奏が終わりましたが、拍手の最中に、2ndVnの先頭の人が、ステージに落ちていたなにかを、そっと拾い上げ、川久保さんに手渡し、それを笑顔で受け取っていました。そこで、質問です。
(1) 川久保さんは、どうしてコンマスのVnと交換しなかったのですか?
(2) どうして川久保さんと、2ndVnの人がいっしょに舞台袖に引っ込んだのですか?
(3) 曲が終わって2ndVnの人が、拾い上げたものは、弦が切れた時のなにかの部品ですか?

お分かりになる方、ご教示下さい。

A 回答 (2件)

ソリストが使う楽器は、コンマスと言えどもオケ団員位の楽器とは次元が違う可能性が高いです。

2桁違う可能性があります。
代用できるレベルではないと思います。
ついて行ったのは、状況を把握して、最悪、代用すべきかどうかコンマスに説明する係でわはないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2桁とはどういう意味なんでしょうか?ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/15 08:00

山形での演奏会ですね。


川久保さんは以前ストラディバリを、現在はランドルフィを使っているそうです。そのレベルのソリストは弾き慣れた自分の楽器への拘りは強いはずですから、弦を張り替える時間は厭わないでしょう。他人の楽器を使って拙い演奏をしてしまったら、聴衆に対しても持ち主に対しても失礼ですから。

弦の張り替えは一人でも出来ますが、演奏途中のことでもあり手伝いがあれば早く済みます。第一、女性にエスコートなしでは失礼でしょう。
そのセカンドの人はメンテに長けているか、同じタイプのアジャスタ(*後述)を使っていて扱いに詳しいのだと思います。
また、張り替えたあとの全弦のチューニングに他の楽器は必要です。ステージに戻ってから一からやると間延びしすぎますので最少限に止めます。

切れたのは1番線(E線)だと思います。通常、E線には調弦の微調整にアジャスタを付けています。演奏写真を見るかぎりヒル型アジャスタのようですが、このタイプは弦のループエンド部で切れやすいためプロテクタを使います。弦が切れて落ちる部品はこれぐらいしかありません。返してあげるほどでもない安価な消耗品ですが、それを使っていても切れたので可笑しかったのでしょうね。
http://www.violin-p.com/clm/adjuster.htm
https://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_dis …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細なご説明ありがとうございました。そういうことだったのですね。「アジャスタ」という言葉初めて聞きました。

お礼日時:2011/11/15 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!