プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは♪お世話になります。
レザークラフトを趣味でやっています。長文ですが、お願いします。

先日こちらでオルテガを使って、小物を作りたいのですが・・・
との質問でインレイを教えて頂き、技法を習ってきました。

今度はハラコを使って、インレイしたいと思うのですが、
オルテガの様な布とは、また違うみたいですね。

ネットで検索しても、作り方などは紹介しているページは探せだせず
本も探せ出せず・・・で困っています。

ハラコはもう購入済みなのですが、ハラコ自体を扱った事もなく
他の方の質問を見てみると、お答えの中に
裏からハサミの先を使い、表の毛を切らない様にすると良いと有りました。
他の切り方でアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。
レザーを扱うお店のブログに、毛がかなり切れてスゴイので、
掃除機をかけながら行うとも書いて有りました。

インレイの仕方ですが、ハラコの重なる部分の革をすけば良いのかな~
と思っていますがいかがでしょうか。
パイソンでインレイのキーホルダーを作成してるHPは見つけました。
    ↓
http://giga.leathercraft.jp/campaign.jsp?id=17

ハラコの部分に接着剤は余り付けない様に・・・とも聞いたことが有ります。
厚いハラコでしたら、ハラコ自体もすいた方が良いのでしょうか・・・。

初心者的質問で申し訳有りませんが、少しでもアドバイス頂ければ嬉しいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

回答が遅くなってすみません。


私自身ハラコは扱ったことがないので、他の人に任せようとスルーしていたのですが、回答がつかないようですので、私の知っている範囲だけ回答します。
なお、私の知識はネット等で調べて独学で身につけたものですので、教室で習った内容と食い違う点があるかも知れません。
その場合は教室で習った内容を優先したほうが無難だと思います(笑)。

まず毛皮の扱いについてですが、毛皮は普通の革のように切ると毛が切れてしまい、見た目が悪くなります。
また、縫うときに蝋引きした糸と毛が絡んで縫い目(糸)が汚くなります。
毛皮の扱いでインレイが多いのはそれらの欠点を隠しやすいという理由もあります。
前置きはさておき、まずは毛皮の切り方です。
普通の革のようにマットの上に置いて切ると毛が寝てしまうため、切れ目近くの毛が短く不恰好になってしまいます。
そのため革の裏側から毛皮を浮かしながら皮の部分だけをカットし、毛の部分をほぐすようにして切り離します。
ただインレイの場合は端が隠れるので、毛が散らかるのを気にしないなら普通に切ってしまってもいいと思います。
あと糸と毛が絡みつく問題ですが、これもインレイの場合はそれほど影響がないらしいので気にしなくても大丈夫だろうと思います。
(毛皮のインレイは未経験なので参考意見として読んでください)
気になるなら隠れる部分(縫う部分)の毛を剃っておくとよりやりやすいと思います。
通常インレイは裏に床革を貼って盛り上がるようにします。
ハラコの革の厚さがわからないのでそれによって違うと思いますが、端を漉くか通常のように床革をアンコにして盛り上げるなりの処理は必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Antitheseさん、こんにちは♪

以前インレイも教えて頂き、有り難うございました。
大変参考になりました。
お礼の入力が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
回答の書き込みが暫く無かったので、もう駄目かな~と思っていた為
気が付くのが遅くなってしまいました。

今回も大変参考になりました。

教室などに行って、手法と習うのが一番だとは思うのですが
自分で何とか考えるのも、勉強になりますものね♪

やっぱり切るのは、結構気を使うみたいですね。

失敗してしまうと、革に申し訳無い気がするので(笑)・・・
頑張ってやってみます!
本当に有り難うございました(≧ω≦)b

お礼日時:2011/11/23 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!