
現在戸建2FでPC(デスクトップ)を使っています。
1Fのリビングに固定電話を設置しており、これまで使用には特に問題はありませんでした。
ところが先日モデムが故障し、新しいモデムを設置するまで固定電話が使えなくなり、色々調べた結果自宅の電話配線(?)に疑問を持ちました。
接続は下記のとおりです。
[2F]
壁|--->スプリッタ------>モデム-->ルーター-->PC
| |
|<----------
※モジュラージャック2つ
[1Fリビング]
壁|--->固定電話
モデム故障中はインターネットが使えないので2Fのケーブル類は全て外しておりました。
固定電話にケータイから掛けると呼び出しはしますが、電話は鳴りません。
固定電話からは発信できず。無音(ツーとかプープーとかなし)。
試しにスプリッタを壁と固定電話の間に繋いでみたのですが症状に変わりなく、結局数日電話が使えませんでした。
現在は新しいモデムを購入し、以前のとおりに設置して固定電話も使えるようになったのですが、今後機器類が壊れるたびに同じ症状(固定電話不通)になっても困るので、何か解決策はないかと思い質問させて頂きました。
5年前に家をリフォームした際、電話配線(?)の工事をしてもらったようなのですが、どんな工事だったか知っている者がおらず、NTTに問い合わせをしても「家に入って見てみないことには分かりません!」と言われてしまいました。
電話の故障、というわけでもないのでわざわざ来て頂くほどでもないと思うのですが……。
当方の予想では、電話の外線が2Fに入っていて、スプリッタを通して壁の中に戻り、1Fのリビングへ流れているのではないかと思うのですが、このような配線は普通なのでしょうか?
上記の場合、2Fのモジュラーを介さずに固定電話だけを繋ぐことは無理なのでしょうか?
また、来年光が開通するようなので乗り換えることも検討しているのですが、我が家のような電話配線(?)では工事が大掛かりなものになるのではないかと心配もあります。
予定では1FリビングでPCを使えるようにしたいので、2Fのモジュラーは不要になると思います。
この場合2Fも工事で入って頂かなくてはなりませんか?
2Fを義母の部屋にする予定なので、工事は1Fのみで済ませられたら良いのですが……。
アドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一度、2Fのモジュラーそれぞれに固定電話のみをつなぎ、ダイヤルトーン(受話器を上げたときのツー音)がするかどうか、確認してみましょう。
音が鳴る方が、外からの引き込み線だと考えられます。
鳴らない方は、リビングへの中継線だと考えられます。
固定電話は、通常、スプリッタの後ろにつけます。
・通常のADSL配線
(引き込み回線)--[スプリッタ]---[ADSLモデム]--→ルータ等
|
+--------固定電話
あなたの家では、このスプリッタから固定電話までの線が、壁の中に隠れているというわけですね。
それならば、2Fにモジュラーが2つあるのも納得できますし、2Fの線を全部外してしまったら、1Fの電話はつながらなくなってっしまいます。
モデムが壊れた時は、壁~スプリッタ~壁、の線は繋いだまま、モデムだけ外します。
そうすれば、モデム無しでも1F電話から通話できるはずです。
(この実験は出来ますよね。一時的にスプリッタ~モデムのケーブルだけ外し、1F電話が使えるかどうか、ということです。)
あるいは、壁の2つのモジュラージャックを、スプリッタ無しに電話線で直接繋げば、引き込み線をそのまま1F電話に繋げることになって、話せると思うのですが…。
----
光回線を引き込む場合、通常ならば電話線と同じところを通すので、やはり2Fに出てきてしまうかもしれません。
しかし、将来1Fでのみネットを使いたいということであれば、同じところではなく、エアコンの穴などを利用して引き込む手があります。
本当に何もなければ、壁に小さい穴を空けることになりますが…それを覚悟すれば、どこへでも引き込めます。
直接光配線が1Fに引き込めれば、光終端装置やひかり電話などもそこに直結となるので、工事は単純になるでしょう。
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた方法を試した所、無事1Fの電話が使えることが確認できました。
外からの引き込み線の確認もできましたので、今後光回線工事の際にも戸惑わずに済みそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 固定電話・IP電話・FAX 祖母が老人ホームに入居しています。部屋に電話回線をさす穴がなかったのですが、電話を使いたいとのことで 8 2022/08/04 15:02
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 仕事で自分のスマホを使いたくない 2 2023/02/20 20:26
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話のお勧めを教えて下さい。 2 2022/06/14 13:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LANが届かないのでモデムを...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターホンと電話がつながっ...
-
NTTのドアホン(玄関子機)を交...
-
インターネットについて
-
自宅にモジュラージャックが複...
-
ホームテレホンを交換したい
-
同じ敷地内の離れた家に電話回...
-
電話保安器について
-
埋込テレホンモジュラージャッ...
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
長いモジュラーケーブルを使っ...
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
電話線を短くしたい。
-
ホームテレホンの入れ替え
-
親子電話でYahooBBを利用してい...
-
スプリッタとブロードバンドルータ
-
電話は1階、パソコンは2階の...
-
ADSLについて教えて下さい
-
積水ハイムでMJS-2搭載ですが...
おすすめ情報