
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1はさすがにまずいでしょう。
一人はどこから乗ったか分からないですし、その時点で一番高い運賃の支払いを求められる可能性もあります。これが出来るなら、自分の整理券を提示せずに近くから乗った人と降りればキセルが出来ちゃいますし。2は運賃箱に入れる前に予めそのことを言い、手のひらの上で金額が分かる用にすればベターでしょうね(多くのお金を同時に運賃箱に入れると運転手も確認し難い)。
3の場合は、それぞれが整理券と運賃を持っていれば通常の手順ですので特に問題はないでしょう。1人で2回するくらいなら、最初からそれぞれに分けておく方がスマートですし運転手に何も言わなくても良いですよ。黙ってそんなことをすれば意味が分からないですし、運転手も困惑する可能性があります。
No.4
- 回答日時:
1.は、運転士さんがNGを出す事は無いでしょうけど、誤解を招きかねないので止めた方が良いと思います。
どうしても質問者さんが2人分払う必要がある場合、
2.で「2人分です」と一言
がベストだと思います。3.はかえって厄介です(^^;
No.3
- 回答日時:
どれが正しいか?と聞かれると、全部正しいのではないでしょうか?
すべてが、乗車したバス停から降車のバス停までの2人分の運賃を支払っているのですから。
(厳密に決まりだけで言えば、1番は2人目が整理券無しの乗車なのでダメなのかもしれませんが)
気になるのでしたら、1人づつ整理券を持ち、1人分の運賃を入れるのが一番オーソドックスで良いですね。
私が嫁とバスに乗る時は、1番の方法で支払いしてます。
整理券1枚と2人分の運賃を入れる前に「2人分です」と言ってから入れていますが、今まで何も注意された事は無いですし、後ろをついてきた嫁が止められた事もないですよ。
No.2
- 回答日時:
1.2.3どれでもOKです。
運転手は結構乗車する人を見ています。なので、一緒に乗ったかも覚えているものですよ。
実際、1も2もやったことありますが、問題無いです。(子供とか夫婦で)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
バスの運賃の支払い方について...
-
JR子供料金
-
JRに乗るには、精神の障害者手...
-
タクシー代ぼったくられる事っ...
-
駅での見送りについてです。 A...
-
レベリュートンってなんですか?
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
-
電車混雑無くすには
-
JR東海EXの早割
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
電車の整列位置ではないところ...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
定期券を忘れ駅に定期券を持っ...
-
大垣駅での乗り換え JR→樽見鉄道
-
往復の学割証で、片道切符だけ...
-
新幹線で自由席の券買ったんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスの運賃の支払い方について...
-
駅での見送りについてです。 A...
-
JRの料金は消費税込み?
-
Excel VBAでインターネットを利...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
運賃と料金について
-
解けますか?小学生の問題です。
-
佐川急便について教えてください
-
貿易用語に関して
-
田舎は全てにおいて、凄く不便...
-
入間市駅からタクシーでアウト...
-
定期券の期間変更について
-
高速バス(JRバスと関東鉄道...
-
西武国分寺線からの運賃
-
タクシー代ぼったくられる事っ...
-
許せないレベルのデブって芸能...
-
往復切符って
-
学割と往復割引の併用
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
おすすめ情報