
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>バスドラは四つ打ちでいいとして
>スネアは二拍四拍で、ハイハットは8部8連打
定型的にこれを打ち込んでもメトロノームの様な感じになるだけですよ?
ご自身の頭の中で鳴っていて、外に形として出たがっている曲がそれを要求するなら別ですが・・・。
こういう本も参考にはなりますが
「ザ・クラブ・ミュージック・プログラミングス」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82 …
音楽はリクツで作れるほど甘くないです~
基本は感性、経験、耳(+理論)です。
一番のオススメは
「こういうのを作りたい」と思うものを耳コピで打ち込んでアナライズ。
ここで言葉で答えを得るよりはるかに得るものがありますよ。
他人に感性は云々できませんが、経験と耳は得られます(いずれにしても短時間には無理ですが)
あと、
>シークエンスのような音
というのが良くわかりませんがパッドやソウ系のことでしょうか?
YMO風であればパッド+エレピ、メロはノコギリで全体に柔らかく、と行きたいところですが
それも一概には言えません。(エフェクトによっても変わる)
なんだかエラそうなもの言いになってしまったかも。申し訳ないです。
打ち込みは、なかなか一朝一夕には出来ないものですので
ループス系も視野に入れられてはいかがかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DTM,打ち込み後
-
XWSファイル→MIDIファイルの変...
-
music studio producer コピー...
-
音声波形のひげの様な部分の処...
-
クラリネットで大きな音を出す方法
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
パソコンで楽譜を作りたい
-
HGのテーマ曲
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
トランペットソロの曲
-
SDカードの音源をMP3としてCD-R...
-
スーパーGTの素朴な疑問
-
曲名を教えてください!②
-
カーナビで使用するSDカード...
-
作成したファイルの音切れの原因
-
MIDIファイルをMP3に
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
-
MDをMIDIに保存したいの...
-
PCM録音で保存したデータの復旧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルゴール風にアレンジするには
-
kestation49を購入しました。 ...
-
ギターで三味線
-
FAMOUSウクレレ購入どちらがいい?
-
音楽の用語? レイヤーってなん...
-
楽器(笛)に詳しい方!是非お...
-
MIDIでコンサートバスドラムを...
-
マスタリング 中域、低音が強...
-
musescore2 でのハーモニックス
-
電子ドラムのハイハットからス...
-
XWSファイル→MIDIファイルの変...
-
バスドラに穴
-
Pro Toolsでのバウンス後の音量
-
エレピ(RhodesまたはWurlitzer)...
-
Yoasobiさんのアイドルという曲...
-
XGworks4の事で?
-
ドレミファソラシドって楽器や...
-
テクノやトランスの音楽。どう...
-
音圧を稼ぐ方法。コンプレッサ...
-
シンセパッドとはどんな音なの...
おすすめ情報