dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macのアクセス権について教えてください。

新しく買ったMacbookPro(OS10.7)からそれまで使っていたMacBook(OS10.4)に
ファイル共有を使って渡したデータを保存しようとすると、
「必要なアクセス権が無いため保存できません」といったメッセージがでてしまい保存できません。

手順としては、
1.パブリックフォルダに入れる前に該当ファイルの情報から「共有とアクセス権」は全て「読み/書き」に変更
2.OS10.7のMacからOS10.4のMacにネットワークからゲストでログインし、パブリックフォルダにデータを入れる
3.OS10.4のMacBook上でデータを開いて修正・保存(ここでエラーメッセージが出ます)
以上です。

OS10.4のMacに渡す前に別途アクセス権の設定をしないとダメなのでしょうか?
検索などで調べてみたのですが、ファイル共有の仕方等はよく見かけるですが、保存が出来ないといった内容のQ&Aは見つけられませんでした。
どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

OSX10.7の方は、ファイルが読めれば問題ありません。

大丈夫なはず。

サーバーのOSX10.4ですが、公開しているパブリックフォルダの直下は読み取り専用で、その中にドロップボックス(英語表記かもしれない)のフォルダが見え、その中は書き込み専用です。
つまり、OSX10.7から書き込む時には、ドロップボックスの中に入れないと書き込みができないのです。
この中は、読み込みができませんので、OSX10.7からは当然中身が見えません。
パブリックフォルダの直下はサーバーでないと書き込みできませんので、OSX10.7からは読むことしかできません。

さて、ファイルを共有するにはどうするかと言いますと、(10.6や10.7は簡単にできますが)
記憶が正しいとすると、多分、10.4には標準では無かったように思います。
SharePoints
http://www.hornware.com/sharepoints/
をインストールすると、任意のフォルダを公開できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

回答内容の通りにドロップボックスに入れたら書き込みが出来るようになりました。
SharePointsの方は英語表記でインストールや使い方がちょっと難しそうですが、
がんばってやってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/29 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!