dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
iPhone4Sの着信音(正確にはアラーム音に設定予定です)について質問させて下さい。

iPhone4Sに自作の着信音(無音)を入れようとしているのですが、
何度やってもうまくいきません。
(サウンドにカスタム欄が出ない)
以下の方法で行っているのですが、
どこか間違っているのでしょうか?

▼やり方---------------
1.
iTunesに拡張子「m4r」のファイルをドラッグ&ドロップで入れる。
(曲の長さは8秒です)

2.
iTunesの着信音に1で入れた曲が入るので、
iTunes上の左メニューにあるiPhoneへドロップ&ドラッグ(概要で「音楽とビデオを手動で管理」にチェック済です)する。

3.iPhoneの着信音の中に、2で入れたファイルがあるのを確認し、
上部タブの「着信音」より「着信音を同期」にチェックし、
iPhoneと同期する。
-------------------------

iPhone4でのやり方を書いてあるサイトを参考に行ったのですが、
一向にiPhone本体に「カスタム」欄が出ず、
入れたはずの着信音が表示されません。

どなたか成功されている方、
お手数ですがお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

iTunesで操作する場合、ドラッグドロップは必要なく、


すべて同期でiphoneにダウンロードするという概念だと思います。

通常のやり方では、iTunesの着信音フォルダにファイルを入れ同期するだけです。
もちろん、同期設定で着信音にチェックが入っていないと同期しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ドラッグが必要なかったのですね。
ファイル自体を異なるものに代えましたら、
すんなりと登録ができました。
(タイトルに日本語が表示されるものを使用していました)

ありがとうございました!

お礼日時:2011/11/24 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!