dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はここ数年食べていないです。
・・・と言うより、【お茶漬け】の存在自体、頭の中から消えていました(笑)

ところが、何故だか急に【お茶漬け】が食べたくなりまして・・・。
子供の頃、親に連れて行ってもらった食堂の【鮭茶漬け】の味がすごく
なつかしいです。

そこでみなさんにお聞きします。

みなさんはどんな【お茶漬け】が好きですか?

おすすめの【お茶漬け】があったら教えてください。


過去に同じ内容の質問があったら、ごめんなさい(^^;

A 回答 (12件中11~12件)

昆布の佃煮か、塩昆布+古漬けにお茶を掛けた物か、イカの塩辛にほうじ茶をかけたもの、多めの「ちりめん山椒」にお茶と言うのが好きですね。


まあ、何も無いときは永谷園のお茶漬けの素だけって言うのも良くやりますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

どれも、さらさらっといける感じでおいしそうですね。

特に、イカの塩辛にほうじ茶・・・自分はこれに一番
そそられてしまいました。

そういえば、イカの塩辛もしばらく食べてないです(^^;


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/24 10:53

>みなさんはどんな【お茶漬け】が好きですか?


ノーマルの永谷園のお茶漬け海苔

>おすすめの【お茶漬け】があったら教えてください。
・家で食べる定番は
塩鮭を焼いたものにわさび、刻みのり、白ゴマをトッピングしてほうじ茶を注いだもの
・食べに行きたいのは
大福茶漬け(お取り寄せも出来るようですが...)
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id= …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

【大福茶漬け】
最初はビックリしましたが、映像を見て納得
しました(^^)
「大福」の中身が“餅米と鶏のつくね団子”
なら全然OKですね。

名古屋までは食べに行けないですが、
取り寄せて食べてみる価値はありそうですね。
おいしそうでした。

貴重な情報をありがとうございました☆

お礼日時:2011/11/24 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!