dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問です。

オークションの金券類で、ごくごく普通のものが
額面とほぼ同じ、あるいはそれ以上の入札額がついたものを
見かけることがよくあります。
(例えば3千円の額面で送料、振込手数料とも落札者負担なのに
3,300円の入札など)
額面より若干安く落札できたとしても振込手数料とかを考えると、
結局金券ショップで買った方が安くつくんじゃないかと思ったり
するのですが、何か隠されたメリットがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

過去にもこのような質問が出てますが


これなどわかりやすいんじゃないでしょうか?

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=679512
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
いろんな事情で切手をたくさん持っている人が
買っているようですね。

私も一時的に記念切手をよく買っていて、でも手紙は
ほとんど出さないのでなかなか減りませんが、
長い年月を考えたらいずれは使っていくし、金券に換えようとして
額面が目減りするのがすごくもったいないので考えたことなかったです。

おかげさまで疑問が解決しました。

お礼日時:2003/11/27 08:51

金券は値段がはっきりしているので珍しいです。


物の場合などはなんでそんなに高い金額に応札するのと
思う事が良くあります。

原因を推測する
1単純に金額の打ち違い=>オークションではないですが間違った経験あります。

2操作方法を良く知らないで自動入札にはいを入れてしまいた結果
 高い金額になった。妨害や作為的とも取れるような応札を
 しているのではと思った事があります。

3数人で競り合っていて理性を失ってしまった。

落札した人は案外と後で取消交渉しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1から3のケースもありそうですね。
でも、出品者は後で取り消し交渉されたら嫌ですね(^^;

お礼日時:2003/11/27 09:02

切手払いがオーケーとかじゃないからでしょうか??


不要な金銭的価値あるものを利用価値のあるほぼ同額の金券に交換できたらというのが考え方かもしれません。どうでしょ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が( )内であげたのも切手払い可でした。
自分にはそんな発想なかったですが(目減りがもったいないので)
いろんな考え方があるなと勉強になりました。

お礼日時:2003/11/27 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!