dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麻雀終了後の点棒計算方法についてですが、基準の数字の何点から自分が持っている点棒の数字を引けばいんでしょうか?
全く分からない状態なので、分かりやすい説明をしていただけるかた、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

持ち点は3万点。



1000点1ポイントで、マイナス時は100点棒は切り上げ、プラス時は100点棒は切り捨ての場合は以下のようになります(終了時の1000点未満の100点棒の扱いは色々ある。切り捨てたり四捨五入したり五捨六入したり…。事前に確認しましょう)

0点=マイナス30ポイント
100点~1000点=マイナス29ポイント
(略)
27100点~28000点=マイナス2ポイント
28100点~29000点=マイナス1ポイント
29100点~30900点=0ポイント
31000点~31900点=プラス1ポイント
32000点~32900点=プラス2ポイント
(略)

になります。

最初の点棒が「イチニーヨントウ」の場合、25000点からスタートし、終局時に30000点あれば「プラマイゼロ」です。

この時、全員から減らした分の点棒は「トップ賞」や「ウマ」になります(4×5000点=20000点がトップ賞)

最初の点棒が「イチニーゴットウ」の場合、26000点からスタートし、終局時に30000点あれば「プラマイゼロ」です。

この時、全員から減らした分の点棒は「トップ賞」や「ウマ」になります(4×4000点=16000点がトップ賞)

最初の点棒が「イチニーロクトウ」の場合、27000点からスタートし、終局時に30000点あれば「プラマイゼロ」です。

この時、全員から減らした分の点棒は「トップ賞」や「ウマ」になります(4×3000点=12000点がトップ賞)

最初の点棒が「イチニーキュートウ」の場合、30000点からスタートし、終局時に30000点あれば「プラマイゼロ」です。

この時、点棒は減ってませんから、トップ賞はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公私とものお忙しい中でのご回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2011/11/28 20:20

  最初にいくら持っていたかによりますから一概には言えません。

たとえばの話ですが、2万8千点を持っていたとする場合について説明することにしますね。この場合のプラスマイナスは3万点を基準にします。そうすると一人2千点、4人分で8千点が不足しますが、これはトップ賞と言って、一番勝った人がその分を取るという方式を採ります。これで全員のプラスマイナスを合算するとゼロになりますよね。

この回答への補足

最初に配る点棒は、12510になります。そうなると、どんな計算になりますか?

補足日時:2011/11/28 12:56
    • good
    • 1
この回答へのお礼

公私とものお忙しい中でのご回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2011/11/28 20:19

.>麻雀終了後の点棒計算方法について




麻雀の場合は、かなりローカルルールや仲間内の決め事が多く、得点計算も同様に、対局前の取り決め・確認が必要です。

私の場合は、一局毎に27,000点持ち(4人がスタートする時点で持つ点棒)、集計時には30,000点返しで過不足(オカと呼ぶプレミアム)はトップ取りに成ります。
そのトータルでの集計数字が、その日の対戦成績(結果)となり、決められたルールに沿って清算します。

※尚、実際の対戦では、ここでは繁雑な説明に成りますので、あえて申し上げませんが、より射幸性&賭博性を強めた、ニギリとかチップを利用した計算や運営が行われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公私とものお忙しい中でのご回答ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2011/11/28 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!