
一年前に購入したプリウスですが、添付写真のような白い斑点が取れず困っています。助手席の斑点は耳掻きで擦るとすこしずつ取れるのですが大変です。油膜取りを試しましたが効果がありません。フロントガラスの方は少し様子が違って耳掻きでは刃が立ちません。油膜取りもダメでした。ディーラーに相談したときフロントガラスだけ電動ブラシのようなものを試してくれたようなので、そのせいで様子が変わったのかもしれません。
ガラスに水をかけたまま拭き取らずに放置してしまうことがありますがそのせいでしょうか。
原因と対処法がわかりましたら教えて頂けると助かります。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
駐車場所のそばに樹木がありませんか?
恐らく樹液ではないかと思います。
一旦着いたらこびりついて、中々落ちにくいヤッカイ物です。
下記サイトに粘土を使うと落としやすいと書いてありますので、ご参考にされてください。
!(^^)!
http://blog.carbreak.net/?cid=33937
この回答への補足
有り難うございました。リンク先のお店に相談したら、丁寧にアドバイスをいただきました。井戸水の中のカルシウムではないかとのこと。確かに井戸水を使っておりましたので多分こちらが原因だろうと思います。大変参考になりました。
補足日時:2011/12/05 00:10早速のご回答、大変ありがとうございます!!
我が家の庭には樹木がうっそうとしておりまして、近隣の中でもひときわ目立ちます。
車の回りには種子や木の葉が多数散乱しております。
たぶん当たりだと思います。粘土を試してみます。
No.4
- 回答日時:
スチールウールで落ちないですかね?
スプレーなどでガラスを水で濡らしてスチールウールでこすって落ちる事が多いです、スチールウールはボンスターという名で売っている物です、間違ってもステンレスの金タワシは使わないで下さい。
No.2
- 回答日時:
これって何年間か水洗いだけでワックスを掛けなくて良いと言う
強力なポリマーじゃないかな?
ポリマーのカルシウムやケイ素成分が濃縮され、ガラスに付着し、
酸化さして酸化カルシウムや酸化ケイ素に変化したと思います。
この固化した酸化カルシウムや酸化ケイ素をウォータースポットと言います。
一般的には除去が不可能と言われています。
私のエスティマも新車購入時にしましたが、
あなたと同じ感じでフロントガラスに1年後ぐらいに出てきました。
出てくる前に数回レインXを塗ったり、ウォッシャー液を超強力撥水タイプにしていたので
拭き取るまでにかなり苦戦した事を覚えています。
結論から言えばこれは完全にメンテナンス不足で、あなたのミスです。
私が作業した事を記載しますが、あくまでも私の場合で、
落ちるとは言い切れませんし車両の塗装に悪い作業ですので真似しなくてはいいです。
あくまでもアドバイス程度で読んで下さい。
まず、お湯をバケツ2個に用意します。
温度は45度と65度です。風呂場から調達できます。
45度のお湯をフロントガラスに思いっきり全体に掛けます。
そして拭き取りはしません。
3分ほどして、今度は65度のお湯を掛けます。
1分ほどして新品の洗車スポンジの目の細かいタイプで素早く拭き取る。
ここでフロントガラスを斜め下から見ると何となくコーティングがあちらこちらに見えるはずです。
完全に見えなくなるまで65度のお湯を再度掛けなおし落とします。
仕上げに油膜取り専用クリーナーをタップリ塗って専用のスポンジで除去しました。
私はこれで完全に除去できました。
気を付ける事は外気との温度差です。
いきなり45度のお湯を掛けるのだからガラスにヒビが入るかもしれないと言うことです。
なるべく35度→45度→55度→65度とした方が良いと思います。
あくまでも参考程度にしてくださいね!
参考URL:http://car.mag2.com/glicense/060530.html
ありがとうございます。リンク先も大変参考になりました。No.1の方のご回答と、どちらも同じくらい可能性があるような気がします。ネンドがダメだったら専門の業者さんを探して相談してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントガラスの光に反射する...
-
フロントガラスにヒビがはいり...
-
フロントガラスにゴムの溶けた...
-
車のフロントガラスに凍結防止...
-
カーナビの自車位置ズレ
-
トミックスNゲージについてです...
-
セルフ洗車機で、フロントガラ...
-
薩摩切子は割れやすい?
-
車のサイドミラー用のガラコは...
-
コペンのコーティングについて
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
クリア塗装の剥げた車のメンテ...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
ただの紙を固くする方法は? 一...
-
【断熱材】断熱材の40K ALGC20...
-
オリンパスOM40使い方!
-
リュックサックの裏地が劣化し...
-
フロントガラスの油膜取り後に...
-
ウォッシャー液が乾いたアトを...
-
中古でハイブリッドの普通車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロントガラスの光に反射する...
-
フロントガラスにヒビがはいり...
-
セルフ洗車機で、フロントガラ...
-
フロントガラスとサイドガラス...
-
フロントガラスにゴムの溶けた...
-
ドラレコの映像が曇っている
-
レクサスLS中期を所有していま...
-
フロントガラス取付の レーザー...
-
フロントガラスの飛石補修キッ...
-
エアコンをたくとフロントガラ...
-
ユピテル■レーダー探知機■FM412...
-
プラスチック製のサンバイザー...
-
車のフロントガラスに線キズと...
-
フロントガラスを割っただけで...
-
車の窓の表面1mm×1mmくらい...
-
車のフロントガラスに凍結防止...
-
バグガードの効き目は?
-
自動車のバックミラー(ルーム...
-
車のフロントガラスごしの顔可...
-
ブラウン管に小さな傷
おすすめ情報