
このたび引越しに伴いまして約3年半ほど借りていました2DKのマンションを退去しました。
その際に、クリーニング代21000円、ふすま張替代16800(押入れ2枚6000円、戸4枚10800円)を請求されました。
このふすま代について今回ご質問させていただきます。
大家の話では、実際汚れていて張替えが必要なのは1枚で、残りは綺麗だが絵柄が変わってしまい見た目の問題で全て変える、ということです。
1枚は汚してしまったので張替えに納得しているのですが、他のふすまも全て借主が支払う義務はあるのでしょうか。
どうぞご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産賃貸業を営んでおります。
契約はどうなっているのでしょうか?
基本的には、どう契約したかによります。よく契約書をご覧になって下さい。
契約書でなにも触れていない、説明もなかった、ということなら出す必要はないと思います。
なにもわからない借主に説明して同意を得るのは、やはりカネを取るプロ側の責任でしょうから。
が、その大家の言っている状況説明にウソはないようです。
つまり、3~4年で絵柄を変えるのです、メーカーが。
それで、1枚だけでもダメになると全部取り替えざるをえません。
たまたま同じ製品があっても、1枚だけ新しくすると、他が急にみすぼらしくもなります。
全部古くなっているとそれなりに汚れが眼に付かないのですが、1枚だけ変えるとその効果たるやすごいものです。
みんな着飾っている中に自分だけ普段着でパーティに来てしまったような感じに・・・ 逆かな。普段着パーティに一人ドレスアップした女性が来たら、超目立つ。すごく反感を買う。
それと一緒で、不動産業者が呆れて、客を連れてきてくれなくなりますので、同じ襖紙があってもなくても全面取り替えになりますね。
ところが、(質問者さんはお書きでないんですが)借主の中には「○年経っているから経年劣化で減価償却が云々。だから○円だけでいいはず」などと勝手な理屈をこねる方も多いのです。
で、面倒だからうちの場合、大企業の社宅や公営住宅など恵まれた場所しか知らない官僚が鉛筆ナメナメ書いたようなガイドラインにどう書かれていても無視。
「入るとき全部新品にしてあるので、退去の時借主が全部張り替えてでる」特約を結んで、その分安い家賃にしてあります。
あるいは、「この部屋は替えてないので、替えずに退去してけっこうです」と一札入れるとか。
それについては批判もあるのですが、どうなんですかね?
隣にいたオッサンが、4・5年前に何十万円も出して買った三つ揃いのスーツのパンツにタバコの火を落として穴を開けてしまった時、
「1年経てば新品でも3割4割引きは当たり前、4年前に買った中古服なんて1割くらいまで減価している」とか言って1万円くらいしか出さなかったり、
「私が穴を開けたパンツだけ弁償します」とか言って、(4・5年前の高級)上着などに全然合わない最新様式のパンツを買って返すとか、
・・・ された場合、もう着れないと思いますが、納得しなければならないのでしょうか。
私はそうは思わないので、上記の特約を入れて、しつこいほど説明します。
というような状況を踏まえてどうされるか、ですが、上記のとおり、基本的にはどういう契約を結ばれたのか、ということが大切です。
コメントありがとうございます。
メーカーが3~4年で変えるとはビックリしました。
さすがうまいことしますね。
同じ(もしくは激似なもの)絵柄なんてあるんじゃないの?と思っていました。
契約書には入居者(借主)様の負担になる項目として、
「入居者が壊したり汚したりした襖・障子・網戸等」と書かれていますが、
それ以上のことは書かれていません。
全体的にもそんなに高い額ではないですし、リフォーム代は大家さんが
50%負担するようで(実際のリフォーム代は42000円だったようです)、
なんだか交渉も申し訳ないかな…と思ってしまいます。
…相手の思う壺かもしれませんね。。
No.2
- 回答日時:
ちょっと話は外れますが、先だって車をぶつけられました。
ちょうど前輪のタイヤ部分です。相手の保険屋いわく、「ホイール4本で40万円なら、1本なので10万円払います」
って・・ 自動車の保険屋の場合は全交換と言う認識は無いようですね。
さてさて、賃貸の場合ですが、月々10万円の家賃で入居して、10年たったら老朽化を理由に家賃が下がることはあるでしょうか?
恐らく、そういった物件はないでしょう。
なので、10年たって老朽化した物件に対して同じ家賃を払うってことは、すでに補修費用を積み立ててるに等しいと考えます。
なので、払う必要は無いと個人的に考えています。
>ふすま張替代16800(押入れ2枚6000円、戸4枚10800円)
価格的にはホームセンタに依頼する金額とは大差がないようなので、張替え費用に付いて値下げ要求は難しそうですね。
ただ、「見た目の問題で全て変える」これは、明らかに家主都合ですね。
家主だけが得するために、一方的に費用支払う必要は根拠は無いのでは?
ふすま1枚交換ではバランスが悪いから全部替える。
同じ図柄が無いし、壁紙と老朽化の差が出るから壁紙も替えます。フローリングも合わなくなるんで替えます・・・ って際限ないですよ!
入居時はいかがでしたか?
床や壁紙の穴などに対して全面張替え要求しましたか?
>不動産業者が呆れて、客を連れてきてくれなくなりますので、同じ襖紙があってもなくても
>全面取り替えになりますね。
退去者にしてみれば、つきの借家人が付くかどうかはまったく関係ないし、そのために大家さんに寄付したところでねぇ・・
そもそも、契約書に新しい借家人が付かない場合の保証の記載は無いし・・
ましてや、綺麗かどうかで物件紹介をしてる業者なら、補修をせずに現状を確認して頂き、補修内容を新しい賃借者に選ばせますね。
どれだけの部分補修しますか? で、その場合、退去時はこういった条件になります。ってね。
まずは、自身で妥当と思われる金額を提示して、交渉していくしかないかな?
交渉には管理会社が相手になるでしょう。で、大家さんに確認してみますって・・
交渉時に本人が出席しないために、無駄な時間を要した! ってのも大きな交渉ネタになります。
コメントありがとうございます。
車のこと、ご災難でしたね。。
ご本人様はご無事で何よりです。。
コメントにありました老朽化を理由に家賃が下がる物件かですが、
おっしゃるとおり、そのような物件ではないと思われます。
契約書にもそのような記載はありません。
そしてその契約書には入居者(借主)様の負担になる項目として、
「入居者が壊したり汚したりした襖・障子・網戸等」と書かれていますが、
それ以上のことは書かれていません。
交渉相手なのですが、仲介業者を通して借りているのですが、
大家さんの指定したリフォーム業者でするようです。
なので、仲介業者へ交渉して…てのは使えませんね。。
(あまりよい噂を聞かない仲介業者で、そこ指定のリフォーム業者は
かなり高い、とネットで見たので安心してましたが思わぬ落とし穴。。)
確かに高い!と思わせる金額ではないですし、リフォーム代も50%は
大家さん負担になるようで、もういいかなぁ…と思ってしまいます。
思う壺でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- 引越し・部屋探し 一年住んだ1LDKの清掃費が6万円でした。 妥当でしょうか? タバコ吸いませんし、ペットもいません。 9 2022/04/07 10:56
- 金銭トラブル・債権回収 退去費を払わん悪質住人に払わす方法は? その住人は引っ越してきて早々「照明器具が壊れてるから」と大家 2 2022/10/28 23:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用について 3 2022/08/31 12:28
- その他(暮らし・生活・行事) この賃貸クリーニングはどちら負担? 【a】借主がフローリングが傷付かないようにカーペットを敷いていた 1 2022/10/08 22:42
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- その他(お金・保険・資産運用) 神社やお寺での賽銭用に五円硬貨、一円硬貨が欲しい 3 2023/02/18 19:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
お香をたく→退去時の請求
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
レオパレスにて(退去)
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
退去立ち会いの際、隅々まで見...
-
入居時のクロスについて
-
生活保護を受けながら生活して...
-
アパート退去時のクッションフ...
-
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
1R、24㎡のアパートのフローリ...
-
レオパレスの退去費用が足りま...
-
清掃費について
-
レオパレスのカーペットを焦が...
-
賃貸の初期費用について。 7月...
-
賃貸物件の壁穴修理について
-
退去の立会いが不要って・・・
-
レオパレスの退去時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
お香をたく→退去時の請求
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
官舎、公務員宿舎の現状復帰費用
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
賃貸の退去時にフローリングに...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
賃貸マンション退去しました。 ...
-
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
この賃貸クリーニング代は妥当...
-
レオパレスのカーペットを焦が...
-
レオパレスにて(退去)
-
大東建託の退去費用は、いくら...
-
退去立会いについて
-
戸建を賃貸していて、結露を放...
-
築23年の賃貸マンションの退...
おすすめ情報