dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Macで編集したエクセルファイルを、メールにて送信してもらい、Windowsで再編集しようとした際、サイズをB4で作ってもらっていたはずが、Windows上で開いたところ、A42枚に変わってしまい、さらにセルの縦横比も崩れてしまいました。
これは、
(1)Macで編集中にWindowsに送るための対応を何かしておくべきなのか、
(2)メールに添付して送信する際に何か問題があるのか、
(3)Windowsで送られたエクセルファイルを開く際に問題があるのか
何が問題なのか全くわかりません。

ちなみに、拡張子は適切になっています。
Macは2011年12月現在で最新のもの、Windowsは7を使っています。
パソコン初心者のため、お手数おかけしますが、仕事上で至急対応が必要なので、どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

最近Excelをほとんど使っていないので、少し古い情報になるかもしれませんが、


Excelは結構WindowsからWindowsの場合でも印刷の問題がありました。
一般的な注意としてですが、
1) MacとWindowsの共通のフォントを使う
OfficeをMacにインストールするとMSゴシックとかのMSから始まるフォントがインストールされます。それを使うようにします。
もし受け手であるWindowsにないフォント(ヒラギノなど)を使うと、勝手にフォントが置き換えられます
2) 印刷の倍率を100%から変更しない
プリンタドライバの関係で他の倍率にしたときに問題がでることがあります。
3) プリンタの余白を小さくしすぎない
例えばB4としても,印刷時の余白はプリンタの種類やドライバによって値が違います。用紙ギリギリの設定にすると問題がでるように思います。
外れているかもしれませんが、一般的な注意として
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!