dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に関して全く無知なものです。
H14年式のワゴンRに乗ってます。

今年の夏、エアコンをつけると車のボンネットからキュルキュルと大きな音がしたため 9月にファンベルトを交換しました。
ベルトがもう少しで切れそうな状態でした。

ですが、未だにキュルキュル音がなおりません。
気温が低い時や雨天時、雨上がりなどによく鳴るようで、鳴き止めスプレーを使っても数日後にはまた 鳴ります。

原因として何が考えられますでしょうか?

今月中に車検なので その時に見てもらおうと思ってますが、直すのにいくらぐらいみておけばいいでしょうか(キュルキュル音を直すのに必要な大体の金額)?

A 回答 (6件)

スズキの整備士です。



14年式のワゴンRだとMC12SかMC22Sなんですが、MC11Sという少し古いころのワゴンRは、ベルトが無くし プーリーというベルトが引っかかる滑車的なものがサビやすいものでしたが H14年だと、オルタネータ側がVリブド式に変わっていて 鳴きにくくはなりました。

しかし、あまりクルマを使用しないと錆びてしまいベルトが削れて耐久性が落ちて鳴き出す。
逆に乗っても、ベルトがプーリーを少なからず削ってしまい 面が粗くなってベルトを削りだすとか、ベルトと当たらない部分からサビだしどんどん広がって結局ベルトを削ってしまう って感じですね。

一度ディーラーで点検してもらってください。

クランクプーリー(プーリーボルト含む)・オルタネータプーリー(ロックナット含む)・ベルト2本(オルタ・A/C)で2万円前後になると思います。

ウォーターポンプのプーリーの程度が分かりませんが、コレも追加だと+2万~3.5万円です(ターボ付のほうだと工賃が高い)

不明な点があればどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりまして すみません。

私では あまりわからないので主人に回答そのまま見てもらいました。
なんか 主人が言うにはカバー?を外しているので 雨とかが流れ込んで 錆びているのかも?と、言うことでした。

主人も金額等 参考になったと言ってます。

回答有り難うございました。

お礼日時:2011/12/08 12:29

原因は


設計 或いは 製造 のミス(欠陥)

バンパーを外してエアコンプーリーとクランクプーリーとを透かして見ると、1直線状にないのが見て取れます。
エアコンがクランクプーリーに対して歪んで取り付けられている為に、エアコンベルトのみ 早期に磨耗して鳴きが発生するのです。

目視で確認できたら車検に出す際、その事を『強く』伝えておきましょう。
対策品への部品代か工賃 どちらかが安く済みます。

ワゴンR以外にも同時期の車種も、同じ欠陥があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ? 欠陥って今まで知りませんでした。

明日、明るいうちに位置を確認してみます。
H14の12月に新車(型は後期です)で買って以来、ベルトが鳴いたのは今回が初なので大丈夫だと思いたいです。

私があまりにも車に関して知らないため、勉強になります。
車検時に ここで教えて頂いたことをもとに話してみようと思います。

回答有り難うございました。

お礼日時:2011/12/06 21:59

音の原因には、アイドラー(プーリー)があればそれの固着のあり得ます。


一時的に改善するも再び・・・はプーリーの編摩耗の可能性も・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブーリーの編摩耗ってことはブーリーを交換ってことになりますよね。

ベルトを交換するときに分からないものなのかな。回答有り難うございました。

お礼日時:2011/12/06 21:46

換えたばかりで、またベルと鳴きって事ですか?



だとすると
適正に調整出来ていなかった。
と言うのが一番なのですが・・・・

確か、その頃のファンベルトでプーリーに錆が出て
ベルトが削れて痩せていく物が多く有ったように思います。
Vベルト使用の物です。
リブドベルトに替える対策品も出ています。(部品代7千円ぐらい)
クーラーベルトが減るようだとクーラーのプーリーは入っていなかったので、プラスアルファーになります。

車検前にチョット見てもらった方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルトは 見た感じチリヂリになっていて 手で引っ張ると部分的にですが、ちぎれるぐらいでした。

もしかしたら、費用が+αという可能性もあると思っていたほうが良いですね。

回答 有り難うございました。

お礼日時:2011/12/06 21:20

専門家ではないのですが、他の部分が正常であるならばエアコンベルトが緩いためだと思われます。

しかし「もう少しで切れそうな状態」とありますのでエアコンのコンプレッサの異常で回転に負荷が掛りすぎて滑っているのかもしれません。そうなるとかなりの費用がかかります。昔一般的に使われていたVベルトよりVリブドベルトはかなり張る必要がありますがそれでも一度適切に調整すればそんなに滑ることはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、ベルトはチリヂリになっていて 部分的にですが引っ張るとちぎれるような状態でした。

今月車検、来月は車の保険に他にも出費の予定があるので ベルトを張るだけで済んで欲しいと祈るしかないですね。

回答有り難うございました。

お礼日時:2011/12/06 21:08

新品に交換して間もないならば 張らすだけ リブベルトは張りが弱いとすぐに鳴きます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

張ってもらうだけだと、助かります。車検まで待つよりすぐに直しに行きたいぐらいです。

お礼遅くなってすみません。回答有り難うございました。

お礼日時:2011/12/06 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!