重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になっております。
インターネットの接続について教えて頂けますでしょうか。

1台のONUに対して、複数台のルーターをぶら下げて
同時にインターネットに接続することは可能でしょうか。

詳細としては、1台のONUからHUBで2つに分配し、
分配された2つの線にルーターを設置、其々のルーターに対して
別々のISPから付与されたID、PWを設定しようと考えております。

この時に、ルーターにぶら下がったPCから同時に
2つのISPへの接続は可能でしょうか?
また、その際は外側から見えるグローバルIPアドレスは
どのようになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>詳細としては、1台のONUからHUBで2つに分配し、


>分配された2つの線にルーターを設置、其々のルーターに対して
>別々のISPから付与されたID、PWを設定しようと考えております。

それぞれのルータで別のPPPoEセッションを張ることになりますので、マルチセッションに対応した回線であれば問題ありません。
例えば、フレッツ光であればコースにもよりますが、一般的な契約では同時2セッションの接続が可能です。

VPNを構成するような場合などには一般的に行われる内容です。

>この時に、ルーターにぶら下がったPCから同時に
>2つのISPへの接続は可能でしょうか?

これは不可能ではありませんが、それほど単純なことではありませんので、TCP/IPのそれなりの知識、特にルーティングに関する知識が要求されます。

また、なんのためにこのような構成にしたいかにもよりますが、目的応じてルートを切り換えるためにはそれなりの機材が必要となる場合があります。

ちょっと難易度が高いと思います。

>また、その際は外側から見えるグローバルIPアドレスは
>どのようになるのでしょうか?

それぞれのルータに設定した接続先ISPから割り当てられたIPアドレスになりますので、外側からはIPアドレスが2つ見えるだけです。
2つ回線を引いてそれぞれの回線(ONU)にルータを接続したものと見え方は同じです。
    • good
    • 0

>1台のONUに対して、複数台のルーターをぶら下げて同時にインターネットに接続することは可能でしょうか。


ひかり回線の提供会社はNTT東日本/西日本ですか?、それとも電力会社系ですか?
ONUはひかり信号を電気信号に変換する終端装置です。
最近ではひかり終端装置にルーター内蔵のものもありますが、質問のONUは純粋のひかり終端装置でしょうか?
一般的にはマルチセッション対応のルーターで複数のプロバイダーへ同時接続するようです。
ONUのUTPポートをHUBで分岐して良いか否かは回線の提供会社へ確認してください。
ひかり回線としては複数のプロバイダーは同時接続が可能になっていますが、ONUに誤動作の原因が有れば正常に通信できないかも知れません。
最近のHUBはスイッチングHUBになっているのでONUにルーティング機能が無くても誤動作にならないと推測しますが、念のために回線の提供会社へ接続方法を提起してアドバイスを受けてください。
    • good
    • 0

複数台のルーターをぶら下げて同時にインターネットに接続することは可能ですが、通常は変な動きになりますので、ルーターは一つにした方がいいでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!