
ビートルズのレンタルCD曲をパソコンで取り込んで、パソコンでは再生できるのにオーヂィオでは聞けませんでした。オーヂィオでは「NO DISK」ではなく、一応回転しますが「1」のヂィスクから「2」に移行せず、音も出ません。そして次の曲を聞いてみようとNEXTを押しても「1」から移行しません。DISKに問題があるのかと思って、TDKから他のCD-RのDISKを使っても同状態でした。
意味はわかりませんが書き込み取り込みは「WPL」でした。書き込み形式をオーヂィオ形式でと言われたので調べてみたのですが、これじゃないんでしょうか?よくわからないのですが。選択枝に「M3U」がありました。
ご存知の方、教えてください。
因みによく質問でみる「WMP」や「MP3」ってなんでしょう?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>意味はわかりませんが書き込み取り込みは「WPL」でした。
書き込み形式を>オーヂィオ形式でと言われたので調べてみたのですが、これじゃないんで
>しょうか?よくわからないのですが。選択枝に「M3U」がありました。
私も上記の意味はわかりません。
書き込みのソフトは Windows Media Player 12 ではないのですか?
Windows Media Player 12 の場合です。
「 Windows Media Player 」を起動して、“書き込み”タブをクリック
した時、赤色の※印の左が『データディスク』になっていると、普通の
CDプレーヤーでは再生できません。添付画像の※2の左をクリックし
“オーディオCD”をクリックしてください。そうすると、家電のCD
プレーヤー等で再生できるようになります。
「WMP」とは、たぶん「 Windows Media Player 」のことです。
Windows Media Player 12を使ってCD/DVDに書き込みをする方法
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

No.4
- 回答日時:
No,3さんの教えに従い、オーディオCD形式で書き込んで下さい。
[WPL][M3U]はWindows Media Player(WMP)でデータCD形式で書き込む時の、再生リストの種類ですね。
MP3はCDからパソコンに取り込む時の、ファイル形式の1つです。Windows Media Playerなら最初はWindows Media オーディオ(WMA)になっていると思います。
なお、レンタルCDをコピーしても問題ないですよ。
http://cdvnet.jp/modules/rental/
>No,3さんの教えに従い、オーディオCD形式で書き込んで下さい。
書き込みできました。
>なお、レンタルCDをコピーしても問題ないですよ。
サイトで確認させていただきました。安心しました
大変為になりました。
早々の回答有難うございます。m(__)m
No.2
- 回答日時:
>ビートルズのレンタルCD曲をパソコンで取り込んで、パソコンでは再生できるのにオーヂィオでは聞けませんでした。
それができると海賊版のCDを作ることになりますよ。
自分で使うだけでもレンタルCDからのコピーは問題ありと思います。
そうでしたか。コピーガードが貼っているのが駄目なのだと思っていました。認識不足でした。
知れて良かったと思います。コピーは控えようと思うのですが、私自身が持っているCDから色々寄せ集めてbest集など作ってみたいとも思っているんですが。
早々の回答有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
書き込みファイル形式のミスですね。
「WMP」や「MP3」は音楽ファイルの保存形式の種類で他にもあります。
オーディオ機器で認識できるファイル形式はPCとは異なりますのでそのへんが分かっていない様子。
CDにももしかしたらコピーガードがかかっていると・・・。
ここでコピーガードの外し方などは言えませんので調べてください。
そうでしたか。早々の回答ありがとうございます。なかなか難しそうですね。
今回のCDはコピーガードのシールは貼っていませんでした。
色々あるんですね。
コピー云々抜きにしても、一度知識の一つとして調べてみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- iCloud 【iTunes】CDをiPhoneに取り込めません 2 2022/09/19 09:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- その他(パソコン・周辺機器) AndroidにPCを介してCDを取り込んだら なぜか日本語の曲名だけがすべて文字化けしていました。 1 2022/03/31 20:31
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- ドライブ・ストレージ 取込んだ音楽が再生できない 2 2022/06/03 11:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
CD-Rを初期化したいのですが・・
-
エクセルデータをCD-Rに保存す...
-
DVD-Rの書き込み禁止解除...
-
DVD/CD-Rドライブの書き込み履...
-
windws media player 書き込...
-
CD-RWに保存
-
WinX DVD Copy Pro について
-
BD-RE書き込みが異様に遅い
-
CD-Rに保存したいのですが??
-
PCでDVD-Rを初期化した...
-
CD/RWドライブの購入
-
空のCD-Rに音楽を書き込み...
-
ウインドウズ メディア プレ...
-
書き込み速度 2×の方が安全?
-
CD-Rの読み取りも書き込みもで...
-
PCで取り込んだ曲をオーヂィ...
-
WMPにてCD-RWに音楽CD用のデ...
-
CD-RWが読み込めない&書き込め...
-
3.5Gの画像の書き込みを1枚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
DVD-Rの書き込み禁止解除...
-
DVD-RAMとDVD-ROMの違い
-
CD-Rを初期化したいのですが・・
-
BD-RE書き込みが異様に遅い
-
ファイナライズを外せるか。
-
Windows Media Player に問題が...
-
DVDの複製に時間かかって困りま...
-
PCでDVD-Rを初期化した...
-
「サーバーによって例外が返さ...
-
書き込み速度を遅くする設定に...
-
ImgBurn CD読み込みができない。
-
CDの書き込み終了後に自動でOpe...
-
DVDスーパーマルチドライブで、...
-
DVD/CD-Rドライブの書き込み履...
-
助けて下さい。CD-Rを15枚ほど...
-
釣針でかすぎ
-
エクセルデータをCD-Rに保存す...
-
PCで取り込んだ曲をオーヂィ...
-
空のCD-Rに音楽を書き込み...
おすすめ情報