

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
心配はありません、パソコン長時間使用した場合に、OS終了時に、HDDが処理中なのです。
この時に、ランプ点滅中にシャットダウンがスムーズに出来ます。パソコンの電源が落ちても、HDDそのものが処理済みになります。ですから、パソコン、シャットダウンしたら、直ぐには再起動しないように、しばらく時間を掛けて起動するように言われているのが、このためです。要は、スムーズにシャットダウンしたら、時間を置いて起動すれば良いとのことです。
No.4
- 回答日時:
ANo.3です。
補足です。裏で何が動いているか気になる時には以下のような方法である程度確認ができます。
『Windows XP プロセスの調べ方』
http://process.a-windows.com/windowsxp.html
No.3
- 回答日時:
>シャットダウン時にHDDアクセスランプがピカピカピカピカと点滅したまま電源切れる
電源が切れるとメモリ(RAM)に保存されたデータはすべて消去されてしまいます。
そのため、必要な情報は電源を切ってもデータが消えないHDDへ移動しなければなりません。
また、その他にもWindowsシステム終了のための作業が必要になります。
ですから、シャットダウン時はHDDへの書き込み作業が集中し、ランプも激しく点滅します。
>パソコンやHDDに問題(ダメージ)などありませんよね?
むしろ電源をいきなり切ってしまうと正常な終了作業が行えずデータの破損などが起こる可能性があります。
>後、何にもしていないときやインターネット中にHDDアクセスランプが、ピカピカピカと点滅してるのですが、これも問題ないですよね?
問題ないです。
使用者が操作をしていなくても、Windowsは様々な作業を裏でしているのでHDDランプが長時間点滅しなくなることのほうがまれです。
そのような隠れた作業のことをバックグラウンド(プロセス)といいます。
『バックグラウンドとは』
http://www2.olisys55.com/background.html
ただし、バックグラウンドで作業しているのがすべてWindowsや正常なアプリケーションだけとも限らず、ウィルスなどでランプが反応することもあります。
しかし、ランプの点滅だけではそれが何によるものかは見分けがつかないので、セキュリティ対策はしっかりしておく必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ドライブ・ストレージ NASのHDDを同じ型式の別のNASに移設できますか? 4 2022/11/24 19:11
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープAQUOSBlu-rayの電源オンの状態HDD-BDランプ点滅状態で切り替わりません、電源切 2 2022/07/16 10:03
- その他(パソコン・周辺機器) たらい回しにされるお客様って罰ゲームみたいなものですか? 1 2022/09/02 17:17
- ドライブ・ストレージ 24時間稼働のHDD 4 2023/07/31 21:37
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
再起動の過剰使用。
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
パソコンはこまめに切るよりつ...
-
起動しないパソコンからデータ...
-
pc9801の電源の落とし方
-
XPでの再起動の仕方
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
ハードディスクは常に回ってい...
-
起動中に電源を切ってはいけな...
-
回復ドライブ作成取り消しして
-
PCに衝撃。シャットダウン。
-
デスクトップパソコンの起動時...
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
起動画面から先に進まない時の...
-
電源の切り忘れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
再起動の過剰使用。
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
パソコンからずっとピーとノイ...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
ハードディスクは常に回ってい...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
会社で使わなくなったパソコン...
-
電源が切れないんです。。
-
ハードディスクを外して起動す...
-
パソコンのコードをコンセント...
-
電源ケーブルをコンセントから...
-
DESTROYが途中で止まりました
-
起動画面から先に進まない時の...
-
iPhoneが再起動に時間がかかり...
-
回復ドライブ作成取り消しして
-
PCが立ち上がらなくなりました
おすすめ情報