電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんわ。
今までは、
ファイル→終了で、コマンドプロンプトの画面になり、電源ボタンを長押しして、電源を落としていたのですが、
半年ぶりに起動させて、
ファイル→終了で、コマンドプロンプトの画面で電源ボタンを長押して、電源を落として
次の日、電源ボタン入れると、いつもなら、ぴっといって、メモリチェックの画面から、
マイクロソフトうんたらかんたらと長い文とかが出てきてDOSが起動するのですが、
昨日の終了の時のコマンドプロンプトの画面が立ち上がってきました。
A> な感じです。
電源の押し方が軽く、スリープでもしたのかなと思い、今度こそは深く押して切れるのを確認して、
電源をいれましたが、やはり、終了時のコマンドプロンプトの画面がでます。
ACアダプターを抜いて、完全に電源を落とせば、メモリテストからはじまるのですが、
ACアダプターを抜かない状態だとやはり、上記のような症状になります。
一体、どこをいじったのかわかりません。
どなたか、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

No.2の者ですが、もう少し詳しく。



> 半年ぶりに起動させて、
ということですから、内部の電池の消耗により、BIOSが初期化されたと考えるのが自然です。
デスクトップなら電源が切れるのが正常ですが、ノートですからレジューム(スリープ)設定が標準ですね。
BIOS設定は、電源が入った状態で「HELPキーを押したままリセットボタンを押す」でよかったと思いますが、世代によって多少の違いが有ったと思います。

> ファイル→終了
所詮はDOSですから、終了せずに電源を落としても問題は起こりにくいです。
また今はレジュームの設定になっているようですから、終了させずに電源ボタン押しでいいと思います。

コマンドプロンプトから「DOSSHELL」と打ち込んでリターンキーを押せば、ドスシェルは起動しますが、そのままだとマウスが使えないので、先にmouse.comを起動させる必要があります。
面倒なので、両方を一度で起動できるようなBATファイルを作っておくと便利がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
強制的に電源を落としていたので、HDは大丈夫だったのかなとちょっと心配しておりましたが、アドバイスいただき、少しほっとしました。
dosshellは立ち上がったので、BATファイルの作り方など調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 23:37

DOSの初期状態に戻したいならデータのバックアップを取ってから、


DOS5のNo1ディスクをFDDに入れて起動させます。(マスターディスクでの手順です。)
セットアップのプログラムが開始されますのでインストール対象をHDにして進めます。
HDのフォーマットが終わったらDOSのセットアップが始まります。
CUATOMユーティリティーでDOSシェル、CD-ROMの設定などが終わって
全て終了してDOSのメディアを抜き再起動させると起動時にDOSシェルが立ち上がります。

DOS5の実行ディスクしか無い場合は上記と手順が異なります。

実行ディスク1を入れて立ち上げます。
A:¥>・・・となるので
ここで
A:¥>Formatと入力します。
フォーマット先を聞いてくるのでHDを選択します。
フォーマットが終わったらFDを抜いてHDから起動させます。
A:¥>MD ¥DOS でEnter
A:¥>CD ¥DOS でEnter
ここでFDの1番を入れます。
A:¥DOS> でFDのドライブ番号を入れてEnter(FDのドライブ番号がBだとします)
B:¥>COPY *.* A: とするとHDのDOSディレクトリにFDの内容がコピーされます。
1番が終わったら順番にDOSのディスクを入れ替えてコピーします。
全て終わったらFDを抜きHDから起動させます。
A:¥>でCD ¥DOS と入力してEnter
A:¥DOS>で CUSTOMと入力してEnter
環境設定プログラムが開始されるので、Mouse、DOSSHELL、日本語入力、CDドライブなどの設定を行います。
DOS5のFDが全て無い場合上記の手順は当然ですが実行できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、DOSのFDも、貰った記憶があるので探して見ます。
若干むずかしそうではありますが、チャレンジしてわからなかったら、また、お手数をおかけするかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。
なにより、私の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 23:44

> 一体、どこをいじったのかわかりません。


古いものですから、内部の電圧等が不安定になって、BIOSの設定が変更または初期化されたのかもしれません。

> msdos-shellが立ち上がるようにするにはどのようにしたらよいかということです。
目的がこれなら、dos-shellをコマンドプロンプトから起動させるか、マウスの事についても記述したBATファイルを作って起動すればいいと思います。

今すぐということなら、コマンドプロンプトに、「A:>AUTOEXEC.BAT」として、リターンキーを押せばいいと思います。
    • good
    • 0

それが何の問題なの?DOSの起動画面として正常だと思いますが?どのドライブから立ち上げているかにもよりますが、Aドライブから立ち上げた状態が「A:\>」でしょう。

質問を読んでいて、なにが問題なのかさっぱりわかりません。
ただ、当時は(DOS時代)はPCの電源を切るときには、Ctrl+Cを押して各ドライブを止めてから電源ボタンを押して電源を切るのが正しい操作だったはずです。あなたのやっている終了方法はフリーズなどでやむを得ず電源を切る場合の強制終了の方法で、それだとディスクを損傷する可能性があるやり方です。
それと、PC9801(DOS版)にはスリープなんて機能はなく、そんな仕組みはWindows95以降(当時はサスペンドと呼ばれていた)だったはず。
なお、「ファイル→終了」というのは、PCでもDOSでもなく特定のアプリケーションソフトの操作でしょうから、質問とは何の関係もないと思います。
何らかのアプリケーションを立ち上げたいというような質問なのであれば、そのことをちゃんと書くべきであって、具体的なアプリケーションの名称・バージョン、従来の操作方法、ドライブ構成、そもそもこの質問でいったい何が問題なのかといったことをきちんと明記してください。最初に書いた通り、DOSの起動画面としてはごく正常なのですから。

この回答への補足

これは失礼いたしました。
貰い物の9801のノートで、型番が読み取れ状態ですが、画面が白黒なので古いものかと。
OSは、ms-dos5.0が入っていて、以前は、電源をいれる度に、メモリテストのあと、ms-dos-shellというのが立ち上がっていたのに、
半年ぶりに電源をいれたら、初回は、メモリテストの後、msdos-shellが立ち上がったのですが、いったん電源を落として、入れてみたら、メモリテストもなく、そのまま、A>のdosが立ち上がってしまいます。
なので、以前のように電源いれたら、msdos-shellが立ち上がるようにするにはどのようにしたらよいかということです。

補足日時:2012/05/30 03:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の意味不明の質問に付き合っていただき、ありがとうございました。
以後、気をつけます。

お礼日時:2012/05/30 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!