
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
補足を読ませていただきました。
取り込めない理由として考えられることといえば、二つあります。
(1)保存した画像のファイル形式がJPEG形式でない場合
※ 別名保存時にもう一度保存するファイル形式を確認してみてください。
(2)画像を縮小していてもまだ貼り付けるにはファイル容量が大きすぎる場合
ぱっ!っと思いつくといえばこの程度です。
これでもダメならごめんなさいね。m(__)m
この回答へのお礼
お礼日時:2011/12/14 19:25
ご回答ありがとうございます。
パソコンが気まぐれだったのでしょうか、再度ペイントからの縮小でやってみたところできました。
おかげさまで年賀状間に合いそうです!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは!
ファイルサイズを小さくすれば大丈夫だと思います。
方法としては色々あると思いますが、一番簡単な方法としての一例です。
PCに入っている「ペイント」というソフトでファイルを縮小する方法です。
スタート → すべてのプログラム → アクセサリー → 「ペイント」を起動
ペイントのメニュー → ファイル → 開く → 取り込みたい画像を選択
→ メニュー → 変形 → 伸縮と傾き → 「水平方向・垂直方向」とも50%程度にしてOK
これで画像が縮小されましたので、別名で保存
これを貼り付けてみてはどうでしょうか?
※ 横・縦とも50%に縮小すると単純に考えれば1/4のファイルの大きさになるように思えますが、
実際は1/10程度になっています。
>ちなみに、ファイル形式も変更するとしたら・・・
とあるのですが、ファイル形式がjpgであればそのままのファイル形式で保存することをオススメします。
その方が汎用性があります。
(別形式ファイルだと表示できないソフトもある)
この程度ですが、参考になりますかね?m(_ _)m
この回答への補足
早速ありがとうございました。
ペイントで縮小できたのですが、保存先がまずいのかデザインキットに取り込めませんでした。
何が悪いのでしょうか??
No.1
- 回答日時:
縮小専用。
http://i-section.net/software/shukusen/
を使って、ピクセルサイズを指定して動作させれば、*.jpgファイルに変換されます。
>ファイル形式も変更するとしたら
どの形式からどの形式でしょう。
WindowsVista標準のペイントでもサイズ変換と形式変換はできます。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Resi …
この回答へのお礼
お礼日時:2011/12/12 23:40
早速ありがとうございました。
URLにアクセスしてみたのですが、パソコンに関してド素人な私にはやりかたが??でわかりませんでした。
多分そちら様にはすごく簡単なことだと思いますが、活用できず・・・せっかくアドバイスいただいたのにスミマセン;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
拡張子tmpファイルを開く方法
-
5
ファイル名がみつかりませんと...
-
6
送られてきたPDFファイルをw...
-
7
複数あるテキストボックス中の...
-
8
メールに添付されてきたExcelフ...
-
9
拡張子のないファイルの作成
-
10
閲覧したwebページの画像が自動...
-
11
ExcelでCSV形式保存時の確認メ...
-
12
何故かエクセル終了時に「変更...
-
13
エクセルで同時に二箇所にファ...
-
14
メール添付されてきたWord文章...
-
15
ムービーメーカーでつくったフ...
-
16
パワーポイントの文字化け ???
-
17
フォルダー内のファイル名一覧...
-
18
エクセルのCSVファイルで電話帳...
-
19
csvをxlsに変換する方法を教え...
-
20
PUBファイルをパブリッシャー以...
おすすめ情報