dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界の紙幣をいろいろ調べていると、ユーロのような人物を描かない紙幣もありますが、
多くは表に人物の肖像が描かれていますね。今度は裏に着目したいのですが、
日本の紙幣は、鳥や花、富士山などが描かれていますね。外国でも動植物や風景、
建物などが中心だと思います。
そこで、これ以外のモチーフ、たとえば、飛行機や自動車、電車、船などの交通機関、
ピアノやギターなどの楽器、衣服や食器などの生活用品、そのような物がモチーフになった
紙幣はありますでしょうか。現在流通している物と、ユーロになる前のヨーロッパの紙幣で
そのような物があれば教えて下さい。

A 回答 (3件)

こんばんは。


2番目の方が紹介されたサイトは情報が古いですし記載内容に誤りもみられ、
あまり信頼できるサイトではないようです。参考程度にはなると思いますが。

じゃあ順に回答しましょう。
まずユーロになる前のヨーロッパ紙幣から。
・ドイツ:旧10マルク(帆船)、旧20マルク(ヴァイオリンとクラリネット)、100マルク(グランドピアノ)
200マルク(顕微鏡)
・フランス:50フラン(複葉飛行機)
・ベルギー:200フラン(サックスフォン)
・イタリア:2000リレ(船と無線機)
・ポルトガル:500、1000、2000、5000、10000エスクード全ての紙幣の裏に帆船が描かれています。
この他天文観測の道具や、ペン、ノート、実験装置などもドイツ、スペイン、フランスの紙幣に見られます。

それでは他の国々
・カナダ:エリザベス女王2次紙幣の1、5に漁船、100ドルに帆船が描かれています。
現行の20ドルには置物ですが船が描かれています。また100ドルには気象衛星が描かれています。
・イギリス:かつての5ポンドにスティブンソンの蒸気機関車が描かれています。
・スイス:6次通貨10フラン(人工衛星)、現行20フラン(機関車の動輪)
・デンマーク:現行の全ての紙幣の裏に、出土品(甕や皿など)が描かれています。
・スウェーデン:50クローナ(楽器)
・オーストラリア:紙の紙幣5ドル(帆船)、記念紙幣10ドル(帆船)、紙の紙幣20ドル(グライダー)、
現行20ドル(表に帆船、裏に飛行機)
・ニュージーランド:記念10ドル(カヌー)
:香港:SCB昔の10ドル(港の風景)、HSBC昔の10ドル(ジャンク)、HSBC20ドル(港の風景)、
HSBC現行20ドル(モノレール)、SCB現行20ドル(ジャンク)、HSBC50ドル(カッターボート)、
HSBC500ドル(空港と航空機)。
香港の紙幣は多岐にわったっており、この他にも港の風景、町の風景にジャンクや貨物船、ボートなどが
描かれた物が多数あります。
シンガポール:かつて船シリーズと言うのがありまして、全ての紙幣の表に各種の船が描かれていました。
このうち100ドル紙幣の裏はジャンボジェット機でした。また表が鳥のシリーズの20ドルの裏には
コンコルドジェット機が描かれていました。同じ鳥シリーズの100ドルの裏はコンテナ船でした。
シンガポールもこの他にも船の図案の物がたくさんあります。
また現行の10000ドル紙幣の裏には研究室のコンピュータのディスプレイとキーボードも描かれています。
・タイ:古い20バーツに舟が描かれていました。
・マレイシア:2リンギット(人工衛星)、10リンギット(電車、飛行機、船)
・韓国:現行の10000ウォンは天体観測の器機です。

主だった国の最近状況はこのようなところです。ヨーロッパのもっと古い紙幣には音楽家が楽器と、
また画家がパレットや絵筆とともに描かれた物も沢山あります。
こうしてみると船以外の交通機関が意外に少ないのが分かります。また発展途上国の紙幣については
私は詳しくないので、それらの国々にもきっと興味ある図案があると思いますね。
裏の図案はやはり、風景、建物、動植物が圧倒的に多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねあのサイト内容に関係ないアイドルなんて掲載してますものね。
しかし、いつもながら詳しいご説明感謝いたします。一番はじめの方が紹介された
シリアの紙幣には機関車が描いてありましたが、鉄道の紙幣って少ないのですね。
何か昔の中国で交通銀行という所の紙幣には機関車絵のがあったように記憶しています。
TGVやICEなんてあっても良さそうな気がしますね。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 22:52

こちらのサイトを見ればわかります。


図柄の検索機能はないので一つ一つのページを見て探さないといけませんが。
http://members2.jcom.home.ne.jp/doranekokazu/

余談ですが、中国に返還される前の香港には「1セント紙幣」というものがありました。
この紙幣、印刷してあるのは表面だけで、裏面は真っ白です。
今でもあるのかなあ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介のサイト拝見しましたが、なにかトップにアイドルのような女性が写っていて
なんとなく信頼性に欠ける感じがしました。デンマーク共和国なんて書いてありましたし・・・
でも確かに色々参考にはなりましたが・・・・。
香港の1セントってエリザベス女王の顔が付いた、水色と茶色かなんかの色の物ですよね。
見た記憶あります。
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 22:47

手元にあった紙幣を見てみました。


シリアの100リラ(ポンド)紙幣。鉄道の機関車(古いタイプ?)と駅らしき建物(ダマスカスのヒジャーズ駅か?)が描かれています。
香港の20香港ドル(発券銀行によって違うかも)にスターフェリーらしき船の絵がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シリアの紙幣探してみました。確かにディーゼル機関車のような物が付いていますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/14 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!