dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auのスマートフォンのIPアドレス帯域はどこで分かりますか?ドコモとソフトバンクは開発者向けのスマートフォンサイトがありそこで分かるのですが、auはEZfactoryしかなく、スマートフォン向けのサイトが見つかりませんでした。

IPアドレスを使ってアクセス制限を行いたいと思っています。フィーチャーフォン・スマートフォンのみ入れるサイトのアクセス制限です。

A 回答 (2件)

auとしては個体識別番号の詐称問題が表面化したこともあってIPアドレス帯域を公開することでIPアドレスだけでスマートフォンだと決めつけるサイトの構築を促すのは好ましくないという思いがあるのかもしれません。



まあ、テザリングを認めたことで3G回線経由だからといって接続しているのが携帯やスマートフォンとは限らなくなっている現実もありますが、キャリア側としては3GからWi-Fiにトラフィックを逃がしたいので3G回線限定のアクセス制限をして欲しくないのが本音ではないでしょうか。

もちろん、単純にスマートフォン限定のゲートウェイを用意していない可能性も無いとはいえませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。auでスマートフォンのIPアドレス帯域が公開されていないのはそういった理由があるかもしれないんですね。参考になりました。個人的にもWi-Fiの利用が出来た方がいいので、IPでのアクセス制限はしない方向で考えていこうと思います。

お礼日時:2011/12/13 20:52

>IPアドレスを使ってアクセス制限を行いたいと思っています。


スマホの場合、Wifiでのアクセスが多いからIPアドレスで制限すると非常に使い勝手が悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。
やっぱりスマートフォンはIPアドレス制限だとよくないんですね。そうなるとCGIでユーザーエージェントでのアクセス制限が一般的なのでしょうか?PCからのアクセスを制限したいのですが…。

お礼日時:2011/12/13 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!