dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代女です。
今まで一度も
「一人旅」なるものをしたことがなく
都内在住ですが
都内や関東などの日帰りで行ける観光地すら一人で出かけた事はありません。

理由は
単に行動力が無い…というのもありますが^^;
景色や食べ物…
人と感動を分かち合えないのを寂しく感じてしまうからです。

とはいえ
国内も海外も一人で旅行するような友人は格好いいなぁと思いますし、そういった方々への憧れもあります。

アクティブな方は現地の人や同じ旅行者の人と仲良くなり、、なんて事もあるでしょうが
人見知りが服を着て歩いているような自分には何だかハードルが高そうと尻込みしてしまいます。

一人旅をされた事のある方、もしくは近い将来する予定のある方
「一人旅の良さ」をぜひ教えて下さい。

悩みや相談ではありませんのでアンケートカテゴリーにさせて頂きました。

A 回答 (10件)

もうね。


なんでもかんでも、自分の思いのままなんですよ。
目的地を決めて、さあ出発!なんて言って、100mほど進んだところで、あ!やっぱりコッチにしよう!なんて事になっても、だーれも文句を言いません。
普通だったら家族に対してもこんな自分勝手な行動はできませんな。
それがOK。
なんでもOk。
気の向くまま。
風の向くまま。

だだね。
一人旅は向いている人と、向いていない人がいますな。
向いていないと思う人は、何も無理して一人旅をする必要もなし。
価値観の違いだけなので、無理する必要もなし。
ちなみに。
私の嫁さんは完全に後者。

一度バイクで一人旅をして見たいと言い出したので。
あれこれと、ノウハウを教えて。
そして送り出したのですが。
幾ばくも経たないうちに、知ったバイクの音が。
??と思ってみてみると、嫁さんが何やら済まなさそうにたたずんでいました(笑)。
結局何をしたら良いか判らなかったんですと。
やっぱ一人旅はもういいや!なんて事で、とんぼ返りしたそうです。
そんなこんなで。
人それぞれですから。
ちょっとづつ足を伸ばしてみてはどうですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>目的地を決めて、さあ出発!なんて言って、100mほど進んだところで、あ!やっぱりコッチにしよう!なんて事になっても、だーれも文句を言いません。
普通だったら家族に対してもこんな自分勝手な行動はできませんな。

確かに自由ですね^^
誰かが一緒だったら絶対無理ですね。

そっか~。確かに無理をしてまですることじゃないのかな。。
回答者様の奥様と私は同じタイプかもしれません^^;笑
でも憧れ…みたいなものがずっと合って
でも行動力ないし、人見知りだし…と尻込みしていました。
回答者様のおっしゃる通り、少しずつ挑戦してみるのが
良いのかもしれませんね^^

ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/16 11:29

国内外で一人旅をしていると、行動パターンゆえか、同じく一人旅をしている人によく出くわしますが、「人見知りが服を着て歩いているような」人がかなり多いです。

皆が皆、見知らぬ旅行者や地元民と友達になるわけではありません。

私も、今はだいぶ社交的になりましたが、もともとは何日も人と社交せずに済む、その気兼ねなさみたいなものが楽しくて一人旅を続けたものです。

また、「旅の恥はかき捨て」と申しますが、地元にいると、つい身構えてしまうところを、旅先では、失敗してもいずれは去ると思うと度胸がつきます。

それに、自分が乗っている乗り物が発つ時に思いっきり後ろ髪を引かれ、それがある地点から、ふっと吹っ切れる感じがたまりません。次に移れた自分に興奮を覚えるのでしょうか。基本的に腰が重いので。

分かち合う楽しさと、一人のざわめきは、私にとっては別物です。だから付き合ってくれる人がいれば複数で出掛けますが、たとえ一泊でも、つい、一度は一人でふらふらと散歩に出てしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「人見知りが服を着て歩いているような」人がかなり多いです。皆が皆、見知らぬ旅行者や地元民と友達になるわけではありません。

案外そうなんですね^^
確かに一人でいたいから(人見知りだから)一人旅をする…という考え方もありますね。

やはり一人旅には一人旅の良さがあるんですね。
一度挑戦してみようかなぁ。。
ざわめき、私も感じてみたいです^^

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/16 11:42

非日常にたっぷり浸れる事。


友達や家族と一緒の旅も楽しいけど、日常の延長になってしまいます。
自分を知ってる人がいない場所で一人で行動していると「自分が誰だかわからなくなる」感覚があって楽しいです。
あとはやはり自由ですね。

一人旅をした事がない、したくもないという人が結構いますが、理由は質問者様と同じみたいです。
私は「人と感動を分かち合えないと寂しい」という意見に実は共感できないので…、向き不向きがあるのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「自分が誰だかわからなくなる」感覚があって楽しいです。

そういう事もあるんですね^^
何となく分かる気がします。
日常だと「自分はこうだ」みたいに決め付けてしまう事がありますが
行く先が知らない人ばかりの旅では、知らない自分が見つかりそうです。

向き不向きはありますね^^;
ただ一度も挑戦したことがないので
一度一人で出かけてみようと思います。
それで寂しく感じたら…向いてないのかな。笑

回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/16 11:36

私も20代女です。


休みが不定期なので
思い立ったら飛行機や高速バスなどでどこかへ行ったりします。

良いところは、
人に合わせずに自由に行動できること。
友達の意見に合わせていきたいところに行けなかったりすることもなく
自由に好きなことが出来ます。
人と話すのが面倒・・なんて時は海辺でずっと本を読んでたり。


あと、自分探しなんてよく言いますよね。
友達や家族と離れることで
内面を見つめるきっかけになったり、
こういう時に自分がどういう行動を取るのか、とか
思いがけない発見があったりして面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人と話すのが面倒・・なんて時は海辺でずっと本を読んでたり。

良いですね^^
いつ帰るかも決めずにぼんやり、なんて一人じゃないと無理ですよね。

確かに、考える時間が多くなって自分を見つめなおす
事が出来そうです。
凝り固まっていた狭い視野も広がりそうな気がします。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/16 11:32

一人旅好きです。


行き始めたきっかけは、一緒に行ってくれる人がいなかったから。(笑)
そういうと友達のいない寂しいやつみたいですが、仕事を辞めて行き先も帰る日も決めず出発したので、
とてもじゃないけど付き合ってくれる人はいません。
家に帰ったのは一ヵ月後でした。

そうすると、蛇の道はヘビといいますか、行く先々で集まるのですね。同じような人が。
別に話そうとしなくても、会話をしないほうが不自然な状況というのが。あるんです。
なので、人見知りでも気にしなくてOK。
一人旅ですから、話したければ話せばいいし、嫌なら適当に切り上げればいいし。
あまり構えなくても、好きなようにできるのが一人旅のよさですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに人見知りだから…といって気にすることではないのかも
しれませんね^^

そうなんですよね、行き先も日にちも決めない状態だったら
一人でしか無理ですよね。
逆に言えばそこが一人旅の良さですね^^

皆さんのご回答を拝見させて頂くと
自分もすごく一人旅をしたくなってきました。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/16 11:26

感動を分かち合う相手は持参(笑)しなくても日本中どこにでもいます。



むしろ、一人でないと起こり得ない出逢いもありますね。

私はバイクで走るときは基本、一人。

誰かと走るときも家から遠く離れたSAで待ち合わせて、2~3時間並走したらSAでお別れというパターンが多いのですが孤独を感じたことありません。

若いころと言えば高校時代は長期休暇利用して自転車で四国一周、九州一周、中国地方全県走破と一人で走り回り、旅先で出会った年上の旅人達に色々なことを教えてもらい、色々な体験もさせてもらいました。

感動を分かち合えないというのは同時に、感動を独り占めできる特権と考えることもできますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>誰かと走るときも家から遠く離れたSAで待ち合わせて、2~3時間並走したらSAでお別れというパターンが多いのですが孤独を感じたことありません。

何だか素敵ですね^^
人生観とか広がりそうです。

>感動を独り占めできる特権

そういう考えもあるんですね^^
どちらもそれぞれ良さがありますね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/15 20:39

「行き当たりばったり」ができるということに尽きるでしょう。


行きたいところに行って、食べたいものを食べて、見たいところを見て・・・現地で突発的にひらめいても誰も気にすることがない、気兼ねがない自由さだと思います。
自分の好き勝手に動き回れる旅が、一人旅の醍醐味といえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の好き勝手に動き回れる旅が、一人旅の醍醐味

なるほど~。それはありますね^^
人がいるとそうはいかないですしね。気を使いますし。
「やっぱりこっち行ってみよう」なんて出来たら
楽しそうです。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/15 20:32

こんにちは



なにしろ自由ということでしょうか

その代わり自分を見つめる時間がたっぷりということですね
あとは一人で家族のこととか考えたりします
なんかその時間が一緒にいるよりも思うわけです

それと旅行中は自分の身は自分で守るというのを
基本的に身につけますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。確かに考える時間が増える分、自分を見つめなおせそうです^^

>それと旅行中は自分の身は自分で守るというのを
基本的に身につけますね

それもありますね!たくましくなれそうです。
ここで皆さんの回答を拝見させて頂くと
一人旅も良いな~とすごく思えてきました^^

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/15 20:30

一人旅を何度か行っている私の考えなのでだいぶ偏っていることをご承知ください。


なお、私は「複数人と旅行」を否定するわけではありません。(私自身、友人と旅行をします)

一人旅の良さは他人に行動を制限されないということですね。
ツアー旅行などはあらかじめ決められた日程(まあそれがメリットでもあります)で自由度はありませんね。それはいくら仲の良い友人でも一緒です。全て自由というわけではありません。
旅行先全ての施設や風景、食べ物が友人と全て合うわけではありませんから、ある程度自制をしないといけないわけです。
一人旅はそれらから解放されて、自分の行きたいところにいたいだけいて、食べたいものを食べたいだけ食べて、寝る時間も起きる時間も自由。
それは一人旅でしか味わえない開放感と充実感があります。

私も人見知りですので、現地の人や同じ旅行者の方と話す、なんて全くありません。
あくまで普段の生活の延長上なだけです。

私が思うに旅行の目的をはっきりと「旅行先」と見据えれば一人旅は難しくないと思います。
よく一人旅を「寂しい」「友達がいてこその旅行」などという人もいますが、それは「人と行くこと」が楽しさの基準であって純粋に「旅行先」を楽しんでいないとも取れます。

旅行先を本当に楽しめるのなら一人旅はある意味では究極の旅行形態と言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>旅行先全ての施設や風景、食べ物が友人と全て合うわけではありませんから、ある程度自制をしないといけないわけです。

確かにそれはありますね^^;分かります。
何もかも自由…良いですね^^
のんびりするも良し、行き先変更するも良し。
楽しそうです。

私のように人見知りでも気にすることはないんですね。
そう考えるともう少し気楽に出来そうです。

>「人と行くこと」が楽しさの基準であって純粋に「旅行先」を楽しんでいないとも取れます。
それはあるかもしれません。
その点、一人旅は旅先を楽しむしかないですよね。

回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2011/12/15 20:27

高校の2年生くらいからバイクや車(主にバイク)で


フラッと一人で旅行したりすることが多いです。
今は職業的にそう頻繁に行くことは出来ませんが、
それでも行ける時は出来るだけ時間を使って一人で旅行したりします。
高校は途中から通信制だった上に学校も早く決まったので
かなり時間がありましたしね。

一人で旅行する以上は、自分のことは自分で全責任を負いますが、
そうである以上、法に触れることでなければ最大限自由気ままに、
ある程度思い付きで、気楽に旅行をすることが出来ます。

それが一番の良さだと思っています。
誰かと旅行するのならお互いに
相手の都合や事情等々考えなければなりませんが、それがありません。

でも、例えば素晴らしい景色を見にゆくのなら
一人だけで見るのもそれはそれで良いですが、
誰かと共有するのも大変良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最大限自由気ままに、
ある程度思い付きで、気楽に旅行をすることが出来ます。

それはありますね!
時間も自由で行き当たりばったりな旅が出来そうです^_^

そうなんですよね、一人の良さも
どちらもそれぞれ良さがありますよね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/15 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!