
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どうも。
スキー歴20年です。競技やってました。スポーツ用のめがねというか、取り付けタイプのものもありますよ。私も視力が右だけ悪いので運転のときだけめがねをかけていましたが、斜面が見えなくなったので去年作りました。価格は5,000円でした。めがねをかけてゴーグルをするよりは、ずっと快適ですし、違和感もそんなにありませんでした。私場合は眼鏡屋さんで作りましたが、スポーツ店の場合は若干高くつくかも知れません。
ゴーグルメーカーのボレーやアディダスではカタログにも載っているかも知れません。ちなみに私はVITORASPEEDというのを使っています。加工が簡単でどんなゴーグルにも搭載可能とのことでした。見た目が気になる場合にはミラーレンズを使うと普通のゴーグルと全く変わりません。
スポ少でジュニアの指導もしていますが、寒さは子供にとって一番の敵です。ウエアやグローブは長く使うのであれば、少々お金がかかっても良い物を用意したほうが絶対に良いです。
ご回答ありがとうございます。
スポーツ用といえば眼鏡屋さんでわかってもらえますか?
ゴーグルに搭載可能ということは、ゴーグルに取り付けるということでよろしいのでしょうか?
VITORASPEEDで検索してみます。
良いものを用意したほうが良いとのアドバイス、長年の経験者の方からのお声なので、その通りにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
視力にもよりますが、日常生活でめがねが手放せないようなら、メガネの上からゴーグルを掛けた方がいいでしょう。
ウェアですが、最近はサイズ調整の効くものが結構あります。20~30cmぐらいは調整できます(130cmの物ならば125~145cmまで使えるということです)。
サイズ調整の効く物は、店頭では一番大きい状態(130の物なら145cm)になっているので、ジャケットの袖とパンツの裾を調整(紐を引っ張るなど)してあげてください。おおよそ2~3シーズンは使えます。
昔のように"安かろう悪かろう"というものは、大分減って4000円ぐらいからノンブランドだけど調整が出来て撥水加工や耐水圧(水のしみこみ難さ)がそこそこ良い物が買えますし、有名メーカーの物も上下で20000円とかであります。(正直安いのも高いのもデザインも似ていて見た目にははっきりとした違いはわかりません)
最後に補足ですが、初めてスキーをやるということで、バランスが取れずに転んでしまいやすいので、スノーボードなどで使うパット付きのインナーパンツや頭を守るパットやヘルメットがあったほうがいいと思います。
ウエアも結構お高いですね。
全部そろえると大変そうなので、とりあえず最小限
よく見て買い揃えていこうかと。
パット付インナーパンツなんていう商品もあるんですね。一度見てきます。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ゴーグルは、メガネOKのタイプがありますので、そのタイプならばメガネの上からゴーグルができます。
ただ、曇りやすいので、できればダブルレンズ(レンズが2枚重なっています)のメガネOKのゴーグルが良いと思います。
シングルレンズでも「曇り止め」と書いてあるものもありますが、ほとんどの物が曇ります。
あと、メガネが曇らない方法として、レストハウス等の暖房がきいた暖かい場所から、寒いゲレンデに出る時に、暖かい場所でゴーグルをはめてから、寒い場所に出ると曇りにくいです。
曇り止めの、スプレー?もありますので利用して下さい。
せっかくゴーグルを買っても、ゴーグルやメガネが曇ってばかりいては、楽しめないし危険ですから。
ウエアは、私の子供は安いタイプの翌年も着れるよう少し大きめのものを買っていました。
子供の成長は思ったより早いので、ウエアが悪くなる前に着れなくなってしまうので。
ただ、防水性の良い物を選んであげて下さい。
防水性が悪くなったら念入りに防水スプレーを。
スキーとスノーボードではグローブ・ウエアと少し違うので、ウエアは将来スノボーをやりたいのであればスノボー用のものでも良いと思います。
お店の人に、良く相談して買われたらいかがでしょうか?
おやくにたてば幸いです。
楽しいスキーを・・・。
ゴーグルはダブルということですね。覚えておきます。知らなかったので参考になりました。
買いに行くときに注意しておきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
少々値段は高目になりますが、眼鏡の上から掛けられるゴーグルも売ってますので、それを使用されたら良いのではないでしょうか?
レンズは、黄色の物より、値段は高目ですが偏向レンズを買われると、目にも優しいですし、雪面が見易いですよ。
ウェアに関しては、メーカー製である無しを問わず、耐水圧と言う表示がされていますので、それの高い物を選ぶ事と、ブランド名の知れ渡っている物は、同じ機能でも、かなり高くなってます。
持ち物などは、着替えの肌着と靴下を多めに、ですね
後は、スキーブーツの靴底に、スキーワックスを塗って置く事位ですかね
これをしておくと、雪が靴底に付いて、高下駄みたいになり難いですし、万一くっ付いても直ぐ落とせますので、斜面で転んで雪が付いて板が履けなくなってしまうのも、防いで上げられます。
ウェアで書き忘れましたが、グローブは、なるべく保温性の良い物で、耐寒温度もなるべく低目まで耐えられるものを選び、防水スプレーを塗布しておいてください。
新品だから要らない、そう思われるでしょうが、子供さんの場合、雪遊びをしてしまうと思われますので、直ぐに防水が効かなくなる事も考えられます。
ま、そう言う事も併せて考えると、子供は、すぐにサイズが合わなくなって、着られなくなるので、ある程度大きくなるまでは、一切合財レンタルで済ませるってのも、考えてみた方が良いかもしれないです
詳しいご回答ありがとうございます。
自分がスキーをしていたのはずいぶんと前の話なので
とても参考になりました。
親は同行しないので心配ではありますが、
こちらでいただいたご回答を参考にグッズを選びたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ゴーグルについては子供用でもめがね対応の物が出ています。
但し、安いものは曇りやすいので、金額をかけて下さい。ウェアーについては、予算が有れば有名メーカーの最新機能の方が良いですが、(保温機能が高い・通気性が良い等の違いが有ります)それ程予算が無いのなら大型スポーツ店のオリジナル過年度品でも充分です。
対応身長は有る程度幅が有りますが、やはり成長に伴い6年間で最低2着は買う事になると思います。3・4回の使用で数万円は大変です。
手袋もそれなりの物を購入してください。中間価格帯位。安いものは直ぐに水がしみてきます。フィット感も余り無く使いにくいです。
子供さんは初心者と思いますので、何回も転び、雪に手を付きますので、防水性能が重要です。
板・靴についてはレンタルで良いと思いますが、
最新の板は無く(カービングタイプ)旧来のストレート板です。有るかも知れませんが、私の知る限りでは無い。有ったとしてもレンタル代が下記の金額より高くなると思います。また、団体での場合はレンタルで2000円程度安いですが、個人で連れて行かれると靴・板・ストックで3000円以上はします。 この辺を考慮して、板の購入も考えたらと思います。年数回は行く様なら中古も含めて購入の検討もされても良いと思いますが、団体のみなら手荷物も多くなりますので、レンタルにしましょう。ウエアの下に着るものは トップは普段着のトレーナーで良い思います。アンダーは専用タイツの方が動きやすいですが、安く上げたいならスエットを流用しても良いでしよう。上下スエットなら普段着でも使えますので経済的です。雪道を歩く事が多ければ安いものでも良いので、スノーブーツは買ったほうが良いです。普通の靴だと雪の上では歩きにくく転ぶ可能性が大きくなりますが。専用靴は滑りにくく歩きやすい。
ただ、経済的でないので普段使いも考えるのなら 靴裏の山形の深い靴(ギザギザが大きくごついもの)を選んで下さい。
早速のご回答ありがとうございます。
ウエアと手袋は機能重視で探してみます。
ゴーグルにめがね用があるとはしらなかったので
専門店の方に聞いてみます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 損害保険 スキー場での衝突による損害について スキー場で衝突しました。 自分が後方でスノボ、相手が前方でスキー 6 2022/12/30 18:35
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- 会社・職場 アルバイト 労働 給料 辞める 働いたの 1日 3 2022/12/04 03:18
- スキー・スノーボード 登山ウェアとスキーウェア 5 2023/02/18 19:42
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏との旅行 今週私が連休を取っており、どこか行こうか家で休もうかと思ってたのですが 相手が自分も休 4 2023/01/22 16:26
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- スキー・スノーボード スキーの防寒具 4 2022/12/09 19:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はんだ付けをする時のゴーグル
-
1月下旬のトマム 服装について
-
DMMでVRアダルト購入したんです...
-
ゴーグル内でのコンタクトの乾...
-
スキーヘルメットの「インナー...
-
スキーウエアの下に着るもの、...
-
スノーボードをするときのサン...
-
現在実現しているドラえもんの...
-
ソフトコンタクトレンズで競技...
-
スキー中の眼鏡について
-
幼児のスキー場でのおめめ対策...
-
めがねの場合、スキー場でゴー...
-
北海道で度付きスポーツサング...
-
メガネかけて困ってます。
-
Burtonのゴーグル?
-
NHKの子供番組
-
スキー・スノボー 帽子嫌いは...
-
ゴーグルを真後ろ以外で留める...
-
ゴーグルでノンクッションのも...
-
ガッチャマンヘルメット
おすすめ情報