許せない心理テスト

もし子どもにゲレンデでスキーをやらせたとした場合、

まずは安全のため、プラッテバーン(アイスプラッテがあまりないところ)から滑らせるかと思います。

それで質問です。
タッフェルピステやブッケルピステなどの危ないところをお子さんに滑らせる場合、何年以上または何歳以上からさせますか?


私は1995年1月、当時スキー歴ちょうど1年でした。
4歳ぐらいに一度そこでゲレシュプを練習しようと思ったが、アプシュプルング→ウムシュプルング→アンザッツ→アプシュプルング の順に上手くいかず、ただブレッター(私はゾンマーを使いました)でシュプールを書いていただけでした(笑)

その当時はプラッテバーンでプルークボーゲン、プルークファーレンぐらいは出来ていました。


経験や年齢とか関係ないのですか?

質問者からの補足コメント

  • その当時(4歳)も祖父がアプファートスラウフでシュミェレンの技をしていたため、

    私もそれに挑戦しようと思ったが、つまづいてしまいました

    この技は「お前にはまだ早い」と 

    技によっても違うのでしょうか?
    ゲレシュプは上級者に近いな技なので



    シュミェレン=ドリフトまたはスライディング。これは通常、走行者がスピードを出していないことを意味する。

      補足日時:2024/05/30 11:40
  • スキー=雪の傾斜面(バーンとも)を滑降すること
    スキー=スキー板

    「どっちを言っているのか分からん!」と祖父に言われたこともあります。
    なので、私はスキー板をブレッター(Blattの複数形→Blätter 板)と呼ぶことにしました。スキー板よりブレッターが言いやすいので

    戦前はみなそうでした。




    ほかに

    傾斜面(けいしゃめん) 、ショートスキーなどの文字が長ったらしい ため

    けいしゃめん を バーン
    ショートスキー をゾンマー



    凍った平面、緩い傾斜面 とか文章を読んでいると分かりづらい ため

    緩い傾斜面 を プラッテバーン
    凍った平面 を アイスプラッテ



    など呼んでいました。これが昔のルーツです。

      補足日時:2024/05/30 15:57
  • しかし、スキー技の名前については日本語に変えることは難しいです。

    ●漢字にするとより分かりづらい
    ●変な名前になる
    ●言いづらくなる 

    などのトラブルになるからです。これは了承してもらいたいです。

      補足日時:2024/05/30 15:57
  • 確かにうちの祖父は戦争終わる前に開業医になったので、戦後の大学のこと、他の病院のこと なども何も分からなかったと思います。

      補足日時:2024/06/04 03:16

A 回答 (5件)

ドイツ語はわかりませんので「危ないところをお子さんに滑らせる場合、何年以上または何歳以上からさせますか?」の部分に特化して回答します。



年齢に達れば、一律にこの程度は滑れる、と言った人は規格品ではありませんので、力量と本人の意欲をみて判断します。

この斜面がこの程度滑るのとが出来、本人ももっと出来ると意欲があるならチャレンジさせますし、どう見てもまだ無理恐る恐るとなれば、現斜面で練習を続けます。

スキーに限らず、何についても同様かと思いますが?

1歳の誕生日には、どの子も歩ける、走れる話せると基準、目安に縛られ育てておいでなのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ブッケルピステは凸凹のあるバーン(斜面)の意味に近いが、バランスのある凸凹を指します。激しい凸凹をタッフェルピステと言います。

私は1995年1月時点、
白馬八方尾根にあるリーゼンスラロームコースでゲレシュプ(障害物などを飛び越えながらジャンプすること)しながらリーゼンスラローム(大回転)をしようと思ったが、怖くて出来ませんでした。

しかし、ウムシュプルンク(左右どちらかを一回転すること)は下手くそでした。

その当時は、そこにはほとんど成人しかいなかったので、4歳としては流石に早すぎるなぁ。

と思い気になって質問してみました。
ぜひ子どもにもスキーをやらせたいと思います。

お礼日時:2024/06/04 15:32

みなさん、適当にお相手してあげてください。


おそらく、この人は現在はスキーやっていません。
実際に滑っているとは思えないような、
実践的な内容が全くありません。
ドイツ語の用語に終始して、何を言いたいのかもわからない
たぶん、もうお年寄りだと思いますので、
古き良き時代の話に、
まあ、適当に付き合ってやってください。
    • good
    • 0

ドイツ語で習いそれしか知らない事情は理解しましたが、だからといって自問自答ならまだしも相手がある場で問いかけるのであれば相手に通じる言葉、名称を調べ学んででも投げかけないと通じないでは本末転倒では?



質問文自体もこの場でドイツ語の文章を投稿したのでは何の回答も得られないであろうことは推測付くでしょ?

きちんと日本文での質問をされているのですからわからないはずはないのですが?

これまでの人生においても周囲の人とスキーに関する話題は通じない局面がたくさんあったはずでしょうに。
教わり言葉を指摘されたおじいさん間はこの場は見ていないのでしょう?

補足でスキー、スキー板、傾斜面(一般には緩斜面で通じます)、凍結斜面と表現しているのには笑いました。
難しい、わかりづらいのはあなた個人、問い掛けているのは不特定多数。
どちらに主眼を置くべきか、大概の方が判断付きますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

まあ、祖父やその友達は戦前のときに医学やスキーを学び、旧制高校→帝国大学卒業したものなので、しょうがないです。

スキー用語を英語にしろと言われてもそんな簡単にできません。

お礼日時:2024/05/30 22:49

No1です。

丁重な御礼ありがとうございます。

70のジジイですが……
ゲレンデ、シュプール、プルークボーゲン、プルークファーレンはそのままの言葉として定着しています。しかしそれ以外のドイツ語は、古い私でも皆目見当がつきません。

ですのでここで回答を求められようとするのなら、繰り返しになりますがドイツ語ではなく日本語でされた方がよいです。
    • good
    • 1

なぜ日本語があるのに殆どの人が使用しないドイツ語を乱発されるのでしょう?


回答をもらおうと思えば解りやすい日本語で質問された方がよいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私が4歳のとき、82歳のスキーベテラン(祖父の友達)がいて、それに習っていました。

その人はほぼドイツ語時代だったので、用語もほとんどドイツ語でした。

しかし、残念ながら私には日本語が出てこなく、やむを得なくドイツ語になってしまいました。

プルークボーゲンやプルークファーレンなど日本語名が今でも分かりません。

お礼日時:2024/05/30 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A