![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
最近は若者のスキー・スノボ離れが進んでいると言われています。スキー・スノボは、スキー場への往復交通費、リフト券代、レンタル代など、初期費用やランニングコストがかかるスポーツです。若者の収入が低下する傾向にある中、スキー・スノボへの参加が難しくなっていることが考えられます。また、若者のライフスタイルが変化したことも、スキー・スノボ離れの一因と考えられます。若者の多くは、仕事や勉強、趣味など、時間に追われる生活を送っています。そのため、スキー・スノボのように、まとまった時間を確保する必要があるスポーツへの参加が難しくなっているのです。その他、デジタルゲームの普及も、スキー・スノボ離れに影響を与えていると考えられます。デジタルゲームは、手軽に雪山での滑走体験を楽しむことができます。そのため、スキー・スノボを実際に体験する機会が減り、スキー・スノボへの興味や関心が薄れている可能性があります。もちろん、スキー・スノボを続けている人も多くいます。しかし、全体的な傾向として、若者のスキー・スノボ離れは進んでいると言えるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/12/22 09:00
そうですよね。交通費やリフト代、お昼代など含めるとけっこうな出費になるので、手軽さはないですよね。全体的な傾向としても減っているんですね。
No.4
- 回答日時:
劇的に減少しています。
バブルの時のピーク時の1/3近くですよ。
若い人の非正規職員が多くなっていますからね。それに今は大学生の約半数が奨学金という名の教育ローンをかかえています。この返済だけでもたいへんです。
これは国の政策の問題だと思うんですけれどね。
![「最近はスキーやスノボーやる方減っています」の回答画像4](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/d/30980_6582ad90e4e12/M.jpg)
No.3
- 回答日時:
No.1さんの書かれたように、若い人の経済的な要因が大きいでしょうね。
バブルの頃に大ヒットした広瀬香美さんの「ゲレンデがとけるほど恋したい」などの曲を最近聴くと、「あの頃は、若い人は皆スキーに行きたがっていたなあ・・・」なんて思い出されます。
ネットを見ていると、あの頃はスキー客のために専用の列車編成を製造するほど儲かっていたんだなあと驚かされます。
今の若い方が可哀そうに思えてきます・・・。
おじさんたちの経済対策、雇用対策の誤りで、こんな日本になったことに、いくらか責任を感じるこのごろです。
まあ、そういうことが言える立場を得たことは無いのだけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/12/22 09:07
>広瀬香美さんの「ゲレンデがとけるほど恋したい」
懐かしいですね!あの頃は、スキー場でも曲が流れていましたね。
スマホもあるし、遊び方も様々で、スキー場行ってウィンタースポーツをしなくても冬の楽しみ方も増えたんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- スキー・スノーボード 『初スノボー』です。「しかも寝不足」。かなり「グッタリ」「疲れますか?」友達5人。 「2年くらいスケ 2 2021/12/18 23:13
- 事件・事故 最強寒波襲来の週末に不急不要な外出をして… 2 2021/12/19 13:58
- その他(悩み相談・人生相談) キレたジジィに成りたいんです。庭いじりする様なジジィにはなりたくありません。車は、FDとビートを持っ 5 2021/12/21 12:35
- 登山・トレッキング スキー場の雨についてです。 土曜日に、琵琶湖バレイにスノボをしに行くのですが、天気予報が雨です。 前 4 2023/01/12 20:23
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- スキー・スノーボード 群馬県内スキー場のアクセス 2 2023/11/04 00:12
- ホテル・旅館 かぐらスキー場、駐車場付近の素泊まりを利用します。 当日の夕飯と翌日の朝食を手配しないといけません。 2 2022/02/03 10:13
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- スキー・スノーボード スノボーの宿探しについて 1 2023/01/10 10:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
スキー初心者ですが何日くらい...
-
初めての電車での子連れスキー...
-
スキーが下手で終わり、彼氏に...
-
30代スタートでスキーが出来る...
-
スキーウェアの下って何を着れ...
-
スキー用グローブの代わり
-
スキーの荷物を少なくするには
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
歳をとってからのスキー
-
家内のスキー好きについて(女...
-
車でスキー板を運びたい!
-
スキーの時のインナー
-
スキーの着替え方法
-
スキー補助具(トライスキー)...
-
スキー場で雪遊びするときの服...
-
登山ウェアとスキーウェア
-
スキー(ボード)をする髪の毛...
-
札幌又は小樽でスキー乾燥室の...
-
ロシニョールスキー板について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
スキーウェアの下って何を着れ...
-
初めての電車での子連れスキー...
-
スキー初心者ですが何日くらい...
-
スキーが下手で終わり、彼氏に...
-
小学生の子どもが学校のスキー...
-
スキー用グローブの代わり
-
スキーの荷物を少なくするには
-
30代スタートでスキーが出来る...
-
スキー場に入る時の服装について。
-
スキーを入れるケースが無いの...
-
「スキーを滑る」とも言えるの...
-
スキー場で雪遊びするときの服...
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
スキーの時のインナー
-
歳をとってからのスキー
-
今度スキーを初めてしに行くん...
-
スキー板とストックを持ち運べ...
-
スキー場(ホテル内)での服装
-
スキーウエアにワッペンを貼る
おすすめ情報