
ハチ高原或いはハチ北高原に子供連れでスキーに行かれたことのある方、教えてください。
よろしくお願いします。
この週末に神戸から家族4人でハチ或いはハチ北に日帰りスキーに行こうと計画しています。
夫・・・中級。
妻・・・スキー経験なし。次男と遊ぶのみ。
長男・・・6歳、スキー数回経験済み。長い距離をすべる楽しみを覚えた模様。
次男・・・2歳、そり遊びがしたくて仕方がない模様。
長男、次男双方の期待にこたえようと思うといけるところが限られるので、初めてハチ方面へ行くことにしました。(以前琵琶湖バレーに行ったことがあるのですが、あまりよい思い出がないので・・・)
(質問(1))
幼児に優しく、幼児が楽しめるのはハチ、ハチ北どちらでしょうか?
(休憩スペース、オムツ替え等々)
(質問(2))
コインロッカーに入れるのではなく、オムツ等の荷物を置いておく場所はありますか?
出来れば、妻と次男がキッズパークで遊びつかれたらいつでも休憩できるような、次男が昼寝してしまっても問題ないような場所を確保したいのですが・・・そのような都合のよい場所はあるのでしょうか?
(琵琶湖バレーには、屋内でレジャーシートを広げて荷物を置いておくスペースがありました。)
(質問(3))
ハチ-ハチ北を行き来できるようですが、中級初級の親子がゆっくりとボーゲンでいけるレベルでしょうか?
HPによると上級者コースとなっており、少し難しいような気がしているのですが、実際はどうでしょうか。
そのほかアドバイス等ありましたらお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
お子さん連れの方はほとんどがハチ高原に行かれますよ。
ちなみに阪神間の小中のスキー講習も圧倒的にハチ高原でなされています。ファミリーには以下のような施設があり、キッズパークはどちらにもありますがスキー場レイアウトからお薦めはハチ高原です。
http://www.hachi-hachikita.co.jp/family/
ハチ北は駐車場からも遠く、距離があります。ハチ高原なら駐車場にも近いので車にモノを置いておいてもすぐに取りに戻れます。また神戸からのアクセスも近いです。
滑られる方もレベル的にはハチをお勧めします。ハチ北は中上級向き、ハチは初心者中級向きです。あと行き来ですが、上級者でないと斜面は滑ることは不可能です。最低でも2級レベル必要でしょう。
もし必要な場合はリフトで行き来することになるでしょうが、これも斜度が急なので上級者や知っている人が一緒にいないと、正直厳しいと思います。
また行かれたときは必ずパトロールの連絡先をチェックしていただきたいと思います。
ご家族でケガなく、楽しんでください。
最後に余談ですが和田山八鹿道路は今年の11月に八鹿氷ノ山インターチェンジが開通します。来年度から神戸からのアクセスがかなりよくなります。ぜひ今年も行かれ、来年度から常連になっていただけると地元の者としてはありがたいです。(ハチを薦めていますが私自身はハチ北の常連で、指導はハチ高原でやっています)
takapeko様
我が家の条件を考慮してくださった上での詳しいご説明、アドバイスをありがとうございました。とても参考になりました。
行き先はハチ高原に決定かな?と思っています。
(ハチ北と行き来できないのは残念ですが、レベルを考えると無理しないほうがよさそうなのでやめておきます)
ところで、Webでキッズハウスの写真を見たのですが、週末は混雑しそうですね・・・場所が取れるかどうかは運次第というか。荷物を置きっぱなしにするのもマナーに反するような気がしますし・・・
幼児用携帯品は(1)ロッカーに入れておく、(2)リュックで持ち歩く、(3)車においといて取りに行く・・・のいずれかにせざるを得ないのかな?と思いますが、他に何かよい方法があれば教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ハチについて質問です。 先ほど、私の父が自宅の2階のお手洗いに行った際に、換気扇の通気口にハチがびっ 2 2022/11/05 12:49
- 虫除け・害虫駆除 ハチについて質問です。 先ほど、私の父が自宅の2階のお手洗いに行った際に、換気扇の通気口にハチがびっ 2 2022/11/05 12:50
- 借地・借家 隣人のせいでハチが大量発生しています。 法律に詳しい方ご回答求めます。 賃貸マンションに住んでます。 12 2022/08/10 17:23
- 魚類 段ボールでフタがしてあれば金魚は大丈夫でしょうか? 3 2023/06/29 12:37
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- 爬虫類・両生類・昆虫 梅雨の時期にだけ現れるハチみたいな虫 8 2022/06/20 07:35
- 日本語 国語(2)、(4)の解答について。 写真の問題の(2)(4)の解答について、それぞれ 「死にそうな子 3 2022/10/03 10:04
- スキー・スノーボード 初めての電車での子連れスキーについて教えて下さい 5 2022/12/30 09:31
- 中学校 助けてください((((;゚Д゚))))教室にデカいハチが2回も乱入してきて怖いです 7 2022/06/02 08:02
- 事件・犯罪 隣人が私の敷地内に勝手に侵入したら、警察は捕まえてくれますか 4 2022/05/09 10:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーウエアと冬山登山ウエア...
-
スキー用ヘルメットのオーダー...
-
志賀高原で仮眠できる施設は?
-
スキーSAJ テクニカル ...
-
高校生スキー 日帰り 友達と2人...
-
スキーの着替え方法
-
スキー用品ってバーゲンあるの...
-
バックカントリースキーとは何...
-
修学旅行で北海道に行ってスキ...
-
スキーに詳しい方に質問です! ...
-
修学旅行スキー
-
春夏秋はどうすれば・・・
-
ショップを教えて
-
こんにちは。小学校6年生女子...
-
スキーを入れるケースが無いの...
-
スキーで使うグローブは高くて...
-
近日の春スキーでのスキーウェ...
-
スキー教室について 緊急でお願...
-
4月1日にハンターマウンテン塩...
-
一人でスキーに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミッドスキーはなぜ初心者用に...
-
初めての電車での子連れスキー...
-
スキーが下手で終わり、彼氏に...
-
スキー用グローブの代わり
-
スキーウェアの下って何を着れ...
-
スキー初心者ですが何日くらい...
-
30代スタートでスキーが出来る...
-
今のスキー場、花粉は飛んでま...
-
家内のスキー好きについて(女...
-
「スキーを滑る」とも言えるの...
-
スキーの荷物を少なくするには
-
スキー場で雪遊びするときの服...
-
スキーの苦手な彼女と、ウィン...
-
還暦過ぎのスキーヤー(1シーズ...
-
修学旅行スキー
-
スキー場に入る時の服装について。
-
小学生の子どもが学校のスキー...
-
中高年のスキーサークルを探し...
-
スキーを入れるケースが無いの...
-
渡る世間は鬼ばかり 2009.2.2...
おすすめ情報