
HDDに録り貯めしていた番組を、まとめてDVDに焼こうとしたのですが、あと1分程度の所で、
「ディスクがいっぱいなったので、ダビングを中止します」と言うようなメッセージがでてきてしまい、
ダビングができません。
私のダビングするまでの過程としましては、全ての番組データを
「チャプター分割」→「プレイリストの作成」の順で進めました。
その後、TSデータとVRデータの両方を一つのディスクに収めれないと出たので、
「TSデータのプレイリストをぴったりダビングでVRデータに変換して、HDDに保存」しました。
最後に、全てのVRデータを「ぴったりダビング(DVDに落とす)」で、ダビングを開始しました。
これでやってみて、エラーが出てしまったので、
「全てのVRデータを一つにまとめたプレイリストを作成」し、そのプレイリストを、
「ぴったりダビング(DVDに落とす)」で、ダビングを開始しましたが、結果は同じでした。
時間として、1時間半程度です。
その他のデータは、同じように作業しても、ダビングできたのですが・・・。
どなたか、原因分かる方見えたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。
また、直接は関係ないのですが、
DVDにダビングする時、ダビングする内容の時間分かかっているのですが、
パソコンで、DVDを焼く時のように、高速でダビングする方法はないのでしょうか・・・。
3時間番組をダビングするには、3時間待たないとダメでしょうか?
こちらも教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
メッセージから判断すると容量不足でダビングできないのですから、ぴったりダビングで設定された画質よりもさらに画質を落として画質指定ダビングでDVDに収まる容量でHDDへダビングしたうえで、それを高速ダビングでDVDへダビングすればいいです。
おそらく複数の画質の動画をまとめて一度にぴったりダビングで変換したために、正しい容量算出ができなかったのでしょう。
最初からDVDに収まる画質・形式で録画してあれば高速ダビング可能ですが、TSをDVDへダビングするには常に画質変換が必要ですから、ダビングには実時間必要です。
VR形式で高画質録画してあるものなら、複数DVDに分割すれば高速ダビング可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
ネットで知り合った人にテレビ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
HDDレコーダーの映像をPCのHDD...
-
DVDのダビングが終わらない
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
3269 の意味を教えてください。...
-
DVDレコーダーでチャプターを入...
-
シントム ビデオデッキについて
-
市販されていたビデオテープを...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ダビングができない。VARDIA RD...
-
コピーガードされているVHSをブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
カセットテープからCDにダビン...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
東芝ネットdeダビング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
ディーガでの番組編集
-
チャプターが短すぎる
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
ブルーレイレコーダーの高音質...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
ダビングしたDVDが再生できない
おすすめ情報