dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅サーバーCentOS6でtracを構築したいと思っています。CentOS5のほうで一回tracの構築はしましたが、6にしたので消えてしまいました。ここまでやった順路ですが、yum install trac」とpython-2.6.6-20などのインストールは終わりましたが、構築がうまくいきません。
http://www.i-act.co.jp/project/products/download … をサーバ内のwget コマンドで解凍までしましたが、その後cd→cd Trac-0.12.2.ja1でpython ./setup.py installでインストールをしたのですが、/var/www/にはtracのディレクトリが現れません。
vi /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repoのコマンドで
[shibya-trac]
name=CentOS5 - Shibuya.trac Repository
baseurl=http://shibuya-trac.sourceforge.jp/rpms/centos5/
enable=1
gpgcheck=0
priority=8
を追加したのですが、これは違うと思っています。他に手順方法などありませんでしょうか?
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>のページの wget

http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.d
>をするとエラー: RPM-GPG-KEY.dag.txt: key 1 import failed.このようなエラーがでてしまいます。vi /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo は表示できます。

検索すると、他の方法も見つかるんですけどね……。

http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmfo …
をDLしてインストール。
でGPG-KEYも含まれています。
改めてrpm --importが必要かは不明ですが。
# 蹴られたような記憶も…。
ちなみに64ビットなら
http://pkgs.repoforge.org/rpmforge-release/rpmfo …
です。
# 回答時現在…で。

同様にepelも…
http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/i38 …
をDL、インストールで。
64ビットなら
http://download.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86 …
ですが…EPELは区別がない…かな??(noarchっぽいし…変数で処理されているのでしょう。たぶん)

この回答への補足

数時間検索でめぐって構築サイトを見つけてその通りにやったら無事構築ができました。
なぜできなかったかわからなかったので、今後何回も構築して調査することにします。
回答ありがとうございました。

補足日時:2011/12/22 22:48
    • good
    • 0

>yum install trac


>その後cd→cd Trac-0.12.2.ja1でpython ./setup.py installで

rpmパッケージで入れたいのか、ソースから入れたいのか…どちらでしょう?

>/var/www/にはtracのディレクトリが現れません。

自前で作る…とかではないのでしょうか?
rpmパッケージだと作ってくれることもありますが…。

とりあえず、epelのリポジトリを導入して…
python-sqlite2とmod_python、python-genshi06パッケージをインストール。
rpmbuildパッケージもインストール。
# http://www.server-world.info/query?os=CentOS_6&p … とか参照。

rpmforgeからtracの0.12のSRPMをDL(EL6向けのソースパッケージが無いのでEL5向け)してインストール。
 wget http://apt.sw.be/redhat/el5/en/source/trac-0.12- …
 rpm -i trac-0.12-2.rf.src.rpm
インタアクト社から日本語版のTracを取得。
 cd ~/rpmbuild/SOURCES
 wget http://www.i-act.co.jp/project/products/download …
SPECファイルを書き換え。
 cd ../
 vi SPECS/trac.spec
--------------------
  Version: 0.12
   ↓
  Version: 0.12.2.ja1
--------------------
  Source: http://ftp.edgewall.com/pub/trac/%{real_name}-%{version}.tar.gz
   ↓
  Source: http://ftp.edgewall.com/pub/trac/%{real_name}-%{version}.zip
--------------------
  Requires: python-genshi >= 0.6
   ↓
  Requires: python-genshi06 >= 0.6
--------------------
でrpmbuild実行。
 rpmbuild -ba SPECS/trac.spec
# 依存関係でエラーが出たら必要なパッケージをインストール。
できたrpmをインストール。
 rpm -i RPMS/noarch/trac-0.12.2.ja1-2.el6.noarch.rpm
という方法で、一応入る…かと。

依存関係が微妙だったり、yumリポジトリをちゃんぽんしていたり…と、あまり勧められた方法では無いかも知れませんが。
# 外向けに使用するには勧められませんね。
一応、「野良ビルド」に相当しますが…。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>http://www.server-world.info/query?os=CentOS_6&p …
のページの wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.d …
をするとエラー: RPM-GPG-KEY.dag.txt: key 1 import failed.このようなエラーがでてしまいます。vi /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo は表示できます。
必要なパッケージはpython-sqlite2とmod_python、python-genshi06でしょうか?
RPMをwgetするだけでいいのでしょうか?CentOS6になってやりかたが変わりすぎていたのでわかりにくくなり、構築できなくなりました。

補足日時:2011/12/18 02:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!