アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AWSやAZUREでかかる費用について。自宅で仮想サーバを立ててLinuxの勉強をしようと思っていました。しかし、パソコン上で作るのではなく、AWSなどのサービスを利用した方が今後の勉強に良いのではと薦められ、パブリッククラウドを使うことも視野に入れています。しかしパブリッククラウドは仕事でも使ったことがなく費用感がさっぱりわかりません。centOSを2台くらい立てて勉強する事を考えているのですが、概算で幾らくらいかかるものでしょうか。スペックはOSが動く最低レベルで良いくらいです。

A 回答 (2件)

AWSなどのクラウドコンピューティングは、計算が少し複雑で、各業者に見積もり機能があるのでそれで目安を求めます。



ざっくり言うと、最低レベルのマシンで月額5千円~1万円が目安です。
それ以上安いプランも組めますが、あくまで目安として。

まず、勘違いしていると思うのですが、AWSを単なるVPSと考えてしまうと、割高です。

VPSであればサクラのクラウドや、WebArenaがおすすめです。月額1000円以下でレンタル可能です。

私のおすすめは、
1番)勉強なら自宅で仮想サーバーがコストが最も安い

サーバー用に別のマシンを用意するのがおすすめです。
Proxmoxのような仮想サーバーを構築すれば、その上に容量が許す限りマシンを作成できます。

2番)サクラやWebArenaをレンタルする

グローバルIPがもらえるので、外部からもアクセス可能になる。

3番)難易度が上がりますが、AWSやGCPの無料枠を研究して、費用をおさえる

AWSやGCPは、「クラウドコンピュータ」という概念の学習もしたほうがいいです。
単に、VPSとして利用するには割高ですが、VPSしか使ってないのに「AWS使ってる」という勘違いしてる人は多い。


一番言いたいことは、こんなことで悩む時間がもったいないので、まずは、これを打ち込んでるマシンに、VirtualBoxでもインストールして、さっさとLinuxを入れてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

月5千円から1万は結構しますね。自宅PCに入れるかな。。。

お礼日時:2023/03/26 13:52

1年間無料で使えるので、


まずは試してみると良いと思います。

仮想サーバーでしたらAzureの方が良いかなと思います。
日本サーバーが選べるのでレスポンスも良く、安いプランでしたら200〜300円/月程度です。

AWSの方は稼働している間(接続して操作している間ではない)秒単位で課金されるので、金額は使用感で数百円〜数万円まで大きく変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。AZUREの基本的な本読んで勉強してみます。

お礼日時:2023/03/25 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!