dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クロスバイク エスケープ R3とR3.1の違いについて

明日、エスケープを買いに行きますがR3とR3.1のどちらがいいですか?

またR3とR3.1の違いを教えてください。

また、トリガーシフターとグリップシフトではどちらがいいですか?

私は、初心者で街乗りが主です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>トリガーシフターとグリップシフトではどちらがいいですか?



コレは好みですよ。
ぼくは街乗りならグリップの方が使いやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/02/07 03:35

トリガーの良い点


=ハンドルの握りに手を置いたまま腕は動かさないで操作できる
グリップシフトの良い点
=直感的操作でシフトミスした際も少し多めに回したりして回避できる

デメリットはそれぞれの逆です。

違いはご存じの通りです。
ほぼ同じです。

なれてきて、調整がきちんとできるようになると
グリップシフトは町中では扱いにくいと感じる人が多いです。
調整がきちんとできない環境にある=店が遠いなど
のばあい、グリップにした方がストレスフリーでわかりやすいです。
    • good
    • 0

回答すべきかすべきでないか悩みます。

GIANTから訴えられたりして…

BBやサドル等一部が違うのみです。しかし、フレーム製造工場や組み立て工場が違います。公式には、R3は中国製で、R3.1は台湾製といったアナウンスです。しかし、GIANTの工場別生産台数等から推測して、実情はR3はベトナム製かGIANT工場ではないOEMの中国製で、R3.1はGIANT中国工場製ではないかと言った認識が業界の中にはあります。実車を良く比較しますと、R3.1の方がフレームは丁寧に作られています。さらにやや軽いのではないかと思います。また、どちらもトリッガーシフトですが、トリッガーの方が使用しやすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!