
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
自分ももっさりしたのが大好きです。
シャキシャキのリンゴを親戚から頂いてもお仏壇でねかし(?)充分にもっさりしてから食べます。
リンゴに限らず、ミカンなんかも水分のなくなった、スカスカのミカンが大好きです。
梨も同じだし、バナナも半分くらい黒くなるまで食べません。
唯一の例外がスイカです。
スイカだけはシャクシャクした方が好きです。
因みに、母曰く
「変わってるね」
だそうです。
こんにちは。
…つーか、おめでとうございます!
gogo-ponkichiさんへのお礼を書いているうちにウトウト…(-_-)
その後、忘れていたらいつの間にか新年に!
言い訳はこの位にして回答ありがとうございます!
仏壇から帰還したリンゴは良い感じになってますよね~♪
ただ、その他の嗜好は…(笑)(^_^;)
バナナは堅くもなく軟らかくもなく…という時点で食べます。味より食感と言う意味でです。黒くなった方が甘味が増すんですよね~。
みかんに至ってはシナシナのみかんを見ると何か笑ってしまいます(笑)。甘いみかんより酸味の強い方が好き。
なるほど、好みは人それぞれですね♪
今年もよろしくお願いします!

No.5
- 回答日時:
す すごぃ 今まさに リンゴを食べていて
この質問を考えていました
ダィエットのためにリンゴ食べるんだけど
本当は 全然好きじゃなくて
特に
大きくてパリパリでみずみずしくて 青森の 津軽?みたぃなりんご
だいっきらい
外国のりんごって
小さくてあわくってるみたいで
もそもそで 甘くて おぃしぃ!
私も 質問者様と 一緒だけど
一般的には
もっさりしたリンゴは 日本人の感覚では
古いリンゴか
出来の悪いリンゴ のようです ワラ
いよかん とかも
水分とんで かすかすになったのとか 好き~!
あと 蜜柑も 大きくて 皮がぺこぺこになってて
みたぃな蜜柑が好き
小さくて 皮が張ってる蜜柑てすっぱいんだもん
質問者様はいかがですか~?^^
こんにちはアンドおめでとうございます。
回答ありがとうございます。
リンゴの食感について質問したんですが、回答を頂いた時には回答者さんはまさにリンゴを食べて居られたみたいですが、あれから大分過ぎてしまいました。年またぎのお礼で申し訳ありません。
>大きくてパリパリでみずみずしくて青森の津軽?みたぃなりんごだいっきらい
↑青森の人に怒られますよ!
>一般的にはもっさりしたリンゴは、日本人の感覚では古いリンゴか出来の悪いリンゴのようです
あ…、ヤッパリ…(笑)
でもまあ、好みだからしょうが無いですね。他の人と取り合いになる確率が低いって思うようにしときます。
ミカンとかは、実はみずみずしい方が好きなんです…スイマセン。一時、緑色のメチャ酸っぱいミカンにはまった事もあります(^^;
何かで読んだのですが、果物に含まれる糖分「果糖」は脂肪に変わりやすいそうです。
自分はここ一年足らずの間、訳あって白米をほとんど食べなかったら7、8キロ痩せてしまいました。会社の健康診断で嘱託医の先生に「どうかされましたか?」と聞かれてしまいました(苦笑)。
偏食ダイエットには注意です!
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
「パキッ!サクサクで蜜が入っているリンゴ!(^^)!」
親戚から箱で送って貰い、ちょうど食べています(^O^)
あまりにも蜜が入って美味しいから、アップルパイや焼きリンゴにするのがもったいなくて
そのまま食べています!(^^)!
朝食のフルーツにもウサギの形にカットして子供と主人に出しています(^v^)
こんばんは。
新鮮なリンゴを箱で…。贅沢ですよね!
美味しいリンゴをアップルパイにするのはちょっと勿体ない!?
だって新鮮なリンゴはそのままが美味しいから…。
自分は酸味が少なくて甘いのが好きです。
回答ありがとうございました。Lovewarsさんにも何回も回答をしていただきました。ありがとうございました。良いお年を!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
変ではありませんよ。
私は「サクサク」も「モッサリ」も両方とも好きですよ。
王林リンゴはモッサリの方が美味しく感じます。
こんばんは。
そう言えば母親が「王林は割りとモッサリしてる」って言ってたような気がします!
自分はあんま品種とか気にしないんですけど、王林とかジョナゴールドとかは知ってます。
annkoromochiさんはリンゴお好きなんですね~。リンゴってポピュラーなフルーツですもんね!
回答ありがとうございました。
今年の後半になってannkoromochiさんには何回も回答を頂きました。良かったら来年も宜しくお願いします。
良いお年を!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 心理学 連想の式と想起の式 1 2023/05/20 07:49
- 哲学 連想とは何か 2 2023/05/19 14:03
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが、糖尿病です。リンゴを毎日半分たべていますが、なんとなく最近になって便が出るようにな 1 2023/03/08 08:09
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 私は、糖尿病ですが慢性の便秘です。毎日リンゴを半分なら食べ? ならいいと聞いたので毎日食べています。 2 2023/03/09 07:52
- 農学 パイナップルは品種改良出来ないの? 3 2023/04/11 14:57
- 哲学 目の前のリンゴは存在するのか? 12 2022/12/03 22:55
- 食べ物・食材 食べきれないほどリンゴあるとき 10 2022/12/28 13:34
- 糖尿病・高血圧・成人病 慢性の便秘ですが、毎日リンゴ半分食べていますが糖尿病なので半分にしています。リンゴ酢に変えた方がいい 1 2023/03/29 08:16
- 生物学 柿とリンゴの好みにより先祖がどの地域の出身者か?わかるのか? 4 2021/11/21 11:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですがあちこちの消化器内科に行っても治りません。座薬と浣腸、週末にコーラックで出しています 5 2023/03/29 08:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報