dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラスチック溶接用ヒートペン EASY WELDER HP-1000
というのを使っているブログを見かけました
みるかぎりとても便利そうな工具です

(1):現在、ガンプラを作っていて、これに使用するのが目的で
色々工具を買い揃えているのですが、このヒートペン的な物も
一つ買おうと思います、そこで質問なのですが
ガンプラに限らず、模型でこういった工具を使っている方
買うならHP-1000で間違いないでしょうか?
実は、こっちの方がもっと良い商品だよという物がありましたら教えてください
(ピンバイスやノコギリ等、買った後にもっと模型用に洗練された工具を見付ける事があり、これ以上に使いやすいプラ溶かす系があるかどうか不安で^^;)


(2):自分でも色々検索しているのですが、こういった工具は、たまたま見つける以外
出会う機会がありません、ヒートペンに関しても想像も付きませんでしたw
実は、こんなのもあるよという、それ以外のお勧め工具も是非教えてください m--m

A 回答 (3件)

使用目的と使い方次第だよ。

コスパは最高だね。
切った貼ったより、リベットや筋ボリ、パネル表現用として、
あるいはステンシルみたいな切り抜き用として重宝するかも。

本体は小さくて軽い反面安っぽさは否めない。
でも先端ビットの種類、テンプレートの充実は捨てがたいとおもう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね^^
今まで定番ピンバイスを買ってみたら、ハイキューパーツで
もっと使える範囲が広い奴を直後に見つけたりして、複雑な思いをした事がありw
このヒートペンも、買った後そんな商品を見つけてしまったら嫌だな~と思ったのですが
これはコレで良さげということですかね?
因みに自分の使用目的としてイメージしていたのは
合わせ目や気泡発見時、今まで使っていた瞬着よりランナー溶かして使えたら
後のスジ彫りの邪魔になら無そうだなというのと
角やスパイクの先端盛り、シャープ化に使いたいなと
瞬着やパテの変わりに使えるところに使うというイメージだったので
まさしくコスパと乾燥待ちが要らないという点に注目していました
なので、他に上位製品がなさげなので、このヒートペンに決めようと思います
ありがとうございました

お礼日時:2011/12/21 13:26

オオゴシトモエさんがずいぶん前から宣伝してましたがねえ……。


変わりになる物もあるんですが、かなり金額に差があってオススメはしません。
(模型でお金を稼ぐというなら別ですけどね)

ちなみに、プラモデルの投稿サイトである「fg」では愛用者も多いようです。
こういうサイトに出入りするのも情報収集という意味では有益だと思いますよ?

Q&A”系”の回答って、案外テキトーな事が多いんで……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fg早速登録してみました
まだヒートペン情報にたどり着けないのですがw
でも、他の改造方法なんかも早速見つけられて驚いています
貴重な情報ありがとうございました

お礼日時:2011/12/21 13:27

元来はスケールモデル用にと開発したようで、わたしも便利かなと思ってメーカーに問い合わせしたのですが、まるで「ガンプラごときに、うちの商品使われるのも迷惑」みたいな対応されまして、かなりムカつきました。

いくら便利そうでも絶対使ってやるものかと思ってます。

買ってずっと使えるのであればいいのですが、こういったものはアフターもあるのでそれを考えるとその後ずっとこんな風にムカつくのかと思うと無かったものと思った方が幸せだと思いました。

模型店数店に聞いても「使用方法分からないなら取り扱わなくて結構」とか売る以前の問題だって怒ってましたね。便利そうに見えて意外と置いているトコロが少ないのはそういった理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとも酷いはなしですね・・・商売がなんたるかを誰か教えてあげて欲しいw
模型関係に限らず、バイク屋とかも態度が悪いのが目立つ何か似た空気を感じます
タミヤかクレオスがもっと良くて、もっと安くて、もっと良い対応で、ヒートペン出してくれれば
良いのだけどw もしくは~ガイアノーツとかあのあたりが出してくれたら
使い勝手や制度のコダワリも高そうで、文句なしで買うのに・・・w

お礼日時:2011/12/21 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!