dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac OS X 10.7.2 での、エクセル2011の操作についてお尋ねします。
セルに文字を入力し、直後にその文字を編集するために左矢印キーを押すと、フォーカスが左のセルに移ってしまいます。
そのため、文字を編集するには元のセルをダブルクリックしなくてはなりません。
フォーカスを左のセルに移さずに左側の文字を編集する方法があれば教えていただけませんでしょうか。
ちなみにWinではF2を押しながら左矢印キーを押せばできるらしいのですが、Macでのやりかたがわからず困っています。

A 回答 (2件)

Ctrl + U でアクティブセルの行末にカーソルが来るので、その後なら矢印キーを押しても他のセルに移動しません。

    • good
    • 0

>フォーカスを左のセルに移さずに左側の文字を編集する方法があれば教えていただけませんでしょうか。


マウスポインタで目的の位置をクリックするのでは如何ですか?
長い文字列のときはドラックで反転表示させて上書きが可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!