これ何て呼びますか

26歳女です。
来年結婚することが決まっていますが、式や披露宴をどうするかはまだ未定です。


今現在の正直な気持ちは、結婚式も披露宴もしたくありません。
それ自体(場・衣装・演出などなど)に魅力を感じないし、何より意味を見いだせないので。


そもそも、結婚式というのは神様に結婚を誓う式で、披露宴というのは親族や友人に伴侶を紹介する場だと思います。

しかし、神事が身近であった昔ならともかく、普段は神様なんて思い出しもしないくせに結婚式の時だけ誓うのはどうなのかなぁと思います。
現代における「誓い」というのは婚姻届を市役所に出して同じ籍に入ることなのではないのかな、と。
なので、婚姻届の証人欄に双方の親にサインしてもらえば十分「誓い」なのではないかと。

披露宴についても、伴侶を紹介するのは大切だけれど、披露宴とという場を設ける必要性がよくわかりません。
両家の顔合わせで十分なのではないかと思ってしまいます。
親戚については、とりあえず書面で報告して、正月やお盆などの親族が集まる機会に改めて紹介すればいいのではないかと思います。
直接紹介したいほど深い付き合いの友人にはすでに紹介済みですし、ほとんど連絡もとっていないような友人にはメールでの報告で十分な気がします。


なので、結婚の段取りとして、
(1)二人で双方の家に挨拶に行く
(2)両家(両親同士)の顔合わせをする
のは必要だと思うのですが、式と披露宴は要らないししたくないと思っています。


また、よく「親がやってくれと言う」という話を聞きますが、自分たちはやりたくないのに親に言われたから仕方なく、親のためにやる、というのも、逆に不誠実な気がしてなりません。
そのように義務感で挙式して、結局離婚した、というカップルを知っているので余計にそう思うのかもしれませんが・・・。


友人が楽しそうにやっているのを見る分には素晴らしいと思いますし、心から祝福しているのですが、自分には当てはまりません。
なんというか、「友人がすごく似合う綺麗な服を着ているのを見たら心から賞賛するけど、じゃあその服を自分で着たいかと言われると違う」みたいな気持ちです。



結婚を目前にして、自分なりに結婚式・披露宴という儀式について真剣に考えてみた結果が以上のようなもので、今のところやらないつもりです。

しかし、一生のことですし、世の中の人のいろいろな考え方も聞いてみたいと思って、書きこませていただきました。


みなさんの結婚式・披露宴についての考えを教えていただけませんか?
「世間一般的にそういうものだから」というだけでなくて、「どうして」「どんな」意味があるのか、具体的な考えを教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

仰ることは正しいと思います。


結婚式・披露宴も他の回答にあるように、いまどきはある程度のマナーや形式はあるものの、やり方はいろいろですし、やる、やらない、も昔と違って、だいぶ自由になってきていますよね。
やって意味があるなぁ、と感じたことは、一つのイベントを伴侶となる夫と作り上げていくプロセスですね。
私たちは入籍して同居してから披露宴の準備をしましたが、一緒に住んでいても、そういった行事を自分たちだけで手配することは初めてでした。
そこではじめて、夫がこういうことに対してどういう風に準備を進める人間なのか、自分が夫に対してどういう点をフォローしていかないと、物事が進まないのかも良く解りましたし、双方の親戚づきあいに対しても、どこで折り合いをつけるのか、どういった人間関係があるのか、なども良く解りました。
自分の親戚に対してはよく知っていても、相手の側となるとなかなか、解らないものだったりしますしね。
私は質問者様と違って、挙式も披露宴もやりたくてやったクチですが、他に思ったのは、人生のイベントの中で自分が生きて主役を張れる機会は他にないな、と思ったので。
成人式じゃないですが、キレイな衣装は若い時の方がずっと似合いますしね。

あと、儀式、ということで言えば、お葬式もそうですが、周囲が受け入れていく過程の一つだと思います。
自分たちで準備をして、披露の場を設けることで、親としても、子どもが本当に親を離れて所帯を持つ大人になったのだな、と改めて確認できる、そういった機会になるのかな、と。
私どもは、挙式については双方の家族だけで温泉旅行を兼ねたので、両家の良い交流のキッカケになりました。
その時泊まったお宿がTVに出てたりすると電話がかかってくるほど、思い出として残っていますし、両家の親同士が会うような機会が年に何度かあります。
まぁ、そうは言っても、お金もかかることではありますし、やる、やらないはそれぞれだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


>やって意味があるなぁ、と感じたことは、一つのイベントを伴侶となる夫と作り上げていくプロセスですね。
#2様がおっしゃっていたのと同じく、お互いの再認識・再確認、という意味合いでしょうか。
夫婦間の価値観のすり合わせは確かに重要ですよね。


>儀式、ということで言えば、お葬式もそうですが、周囲が受け入れていく過程の一つだと思います。
なるほど、人間関係の問題ですね。
好意的に受け入れてもらうことで、この先の両家の付き合い、夫婦と親戚との付き合いを円滑にしていくためには、有効な手段になり得ますね。


お考え、よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/27 13:00

こんばんは、おっしゃることは全て正しいと思います。


ただ、価値観は人様々ですから、やりたい方はやり、嫌な方は止めれば良いだけですね。

式には気分的にけじめをつけるという意味合いがありますが、披露宴自体には、特に意味は無いですね。
単純に、冠婚葬祭何かにつけ宴を行うという古来からの風習がそのまま続いているのだと思います。
あとは単純に「見栄」ですよ。大々的に披露宴をやってこれだけお金がありますよ・・・というのを
見せびらかす・・・早い話が自己満足の世界だと思いますね。

それが引いては「式も披露宴もやらないのは【世間体が悪い】」などという勝手な意味合いを
こじつけたがるのですよ。
日本人はとかく、皆と一緒、世間並み、という横並び意識の高い人種ですからね。
自主性も無く、みんながやるから、流行ってるから、タレントがやってるから・・・・
それが基本なんですよ。情けないことだと私は思いますけどね。

ですから、質問者さんとお相手の方が、やりたいように行えば良いのです。世間体や
他人の欲求などに屈する必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「見栄」「右へ倣え」の産物だというお考えなのですね。
そういう人もいるのでしょうね。
友人には、両親に花嫁姿を見せるため、お互いの親戚友人への紹介、という真心でやっている人も多いのですが。

お考え、よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/27 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!