プロが教えるわが家の防犯対策術!

エレキギター初心者です。これから初めてアンプを買いますが、ヘッドホン出力の良いギターアンプを教えて下さい。

自宅練習用に、ギターとCDプレイヤを入力し、ヘッドフォンで聴きたいと思っています。

これまで楽器をやった事がない(=アンプといえばオーディオしか知らない)ので「ジー」とか「ブーン」とかいうノイズが物凄く(悪い意味で)気になります。

良いものがあれば教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

「使い方次第だから自宅使用という条件は考えないほうがいい」というような意見がありますが、都市部や集合住宅では実際10~15W以上のアンプを使うのはかなりリスクがあります。

下手に使うと近隣の人との人間関係にも影響しかねません、集合住宅なら立ち退きを強いられる可能性もあります。
ひどいケースになると騒音が原因で殺人にまで至る事件も昨今では珍しくありません。生活環境における家庭の騒音を軽く見てはいけません。

もちろんギターアンプもボリュームを絞れば小さい音は出るわけですが、ギターアンプの音というのはそばで聴く以上に遠くまで響くもので、床を通しても振動が階下に響きます。たとえば感覚的にテレビやステレオの音と同じぐらいのつもりで調整しても、遠くで聴くとギターアンプのほうがはるかに大きな音で鳴っているものです。
また練習に熱が入ってくるとついついボリュームをどんどん上げてしまいがちで、しかも自分の音に集中して耳を向けていますから音量の感覚が麻痺してしまい、近所迷惑な音量か否かに気付く前に近所の人の怒りを買ってしまう、という事態も容易に起こり得ます。

日本の住宅事情の中ではやはり必要最小限の小型アンプをお勧めします。5Wとかのミニアンプでも自宅で使うなら十分すぎるぐらい音量があります。ミニアンプならCDなどを繋ぐAUX端子などが付いているものも多いですし。
が、往々にして安価な小型アンプというものは、スピーカーからの音はそれなりでもヘッドホンからの音はオマケ以下のクオリティだったりというものが多いです。

となればやはり既に回答が出ているPOD等のマルチエフェクターやアンプシミュレーターのほうが現実的でしょう。
お手軽なところであればKORGのPANDORA miniなんかは良いです。安いですがマルチエフェクトとリズムマシーンとチューナーも付いてて、ヘッドホンでの音もそこそこ良いです。(パラメータの調整は必要です)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

大きなアンプはスタジオに行けばいくらでも使えますから、初心者がいきなり家でアンプを使って近所から顰蹙を買うより、最初は外に漏れない音である程度練習し、いろんな意味で音のコントロールできる力や判断力を身に付け、自宅用アンプを買うのはそれからにしたほうが無難だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご想像の通り、現在は6帖一間の鉄骨集合住宅で壁もペラペラですので、自室では(アンプの)スピーカーから音を出すチャンスはまず無いと思います。
今回はアンプシミュレータで考えようと思います。

お礼日時:2011/12/29 13:20

下の方とほぼ同意見ですが、経験的に、アンプのヘッドホン出力でギターを練習するのはお勧めしません。

音が悪く、上達への近道にはなりません。理想的には質のいい真空管アンプでヘッドホンなしで練習するのが一番よいですが、日本の住宅事情や金銭的な問題からなかなかそうもできません。どうしてもヘッドホンでの練習にこだわりがあり、PC等デジタル機器の扱いに慣れているのでしたら、アンプのヘッドホン出力よりも音質がずっといい下記のLine6のシミュレーターやギター用のオーディオインターフェース(シミュレーターのソフトウェア付属)のほうがずっとオススメです。コストパフォーマンスもいいですし、本物のアンプやエフェクターにどんな種類のものがあり、どんな音質なのかがよくわかって勉強になります。もちろんPCなのでCDも一緒に鳴らせますし、mp3もOKです。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

でもどうしてもヘッドホン出力のアンプとおっしゃるなら、lunchboxがオススメです。AUX inもあるので、CDプレーヤーもつなげるはずです。1万円前後の練習用アンプよりも上達への近道になると思います。
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/ztlunch/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な商品のご提案、ありがとうございます!
アンプシミュレータの意味がやっと分かりました。
前向きに検討したいと思います。

お礼日時:2011/12/29 13:10

ギターアンプ、サウンドハウスのラインアップに於ける安い順 ;



CDまたはAUX入力機能とヘッドフォン出力機能の有無をチェック(いずれもマルチエフェクタを使えば
装備されている機能なのでポイントに挙げること自体も注意が必要です)

レビュー等も参考に出来るだけ買い替え無しの良い物を、使い方次第なので自宅使用限定の条件設定は無用です。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、マルチエフェクタを繋げば音源ミックスできるんですね!
まともに弾けるようになったら(自室以外で)音を出せるアンプも検討したいと思います。

お礼日時:2011/12/29 13:19

先ず大前提、ギターアンプのスピーカー自体が楽器用スピーカとして専用設計されている事に対しヘッドフォンは専用品が製品化されて無くオーディオ用を代用使用しているのが現実、その為出音確認程度の使用に留め音色に関わる判断は厳禁。



ヘッドフォン機能をアンプ選びの重要条件にすることは誤りです。(ヘッドフォンはマルチその他の機器でいくらでも使えます)

電磁ノイズに対して ;

エレキギターやエレキベースは空間の電磁ノイズ検出器の側面もありますのでアンプ内のトランス等の磁束も検出してしまいます。(PCや周辺機器、ACアダプター内のトランスの影響も受ける)

アンプ等との角度、位置を工夫して使用して下さい。

弦に手が触れている時に実用上問題が無ければ正常です。

楽器のボリュームを上げた状態で弦から手を離すとノイズが出るのは正常です。それだけ感度が高いと言う事です。

開放弦では無い弾き方にも慣れてください。
ノイズの事だけでは無くエレクトリックギターまたはベース奏法および音色上も必要なのです。

ケーブルによるものではありません相性もありません。

エフェクター等使用時の問題ならノイズゲートで無音時出音停止させます。
コンパクトを使用なら別付け、マルチは内蔵。

シールドケーブルのプラグ差込角度等による不安定症状時はケーブル両端のプラグ先端を布で拭く事で一時的な接触性障害から脱却できます。

立ち上がって位置・角度を変化させれば影響を受けている相手が解かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、詳細なご説明ありがとうございました。勉強になりました。
今はまだ初めてギターを触って2週間ですので、追い追いその辺りも研究してみたいと思います。

お礼日時:2011/12/29 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!