dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、F型のインプレッサ(TA-GDA/5MT)を購入予定でいます。状態は純正エアロが付いているくらいで後はノーマルです。今はレガシーRSK(BE5C)に乗っています。
スペック上ではインプレッサが250馬力。レガシーが280馬力ですが、パワーダウンしてしまいますでしょうか?GDAでもインプレッサということでレガシーくらいの加速感は期待してしまいます。
また、タイヤサイズも同じ215/45/17を履いています。
今のレガシーではダウンサスを付けてボルクのCE28を付けていて、ちょうど良いくらいのオフセットで装着出来ています。
GDAのインプレッサは車高等はノーマルで、アルミも純正のゴールドの物を履いていたのですが、結構、中に入り込んでいて、もう少し外に出したい様に見えました。

まぁまぁ大きな中古車屋さんではあるのですが、聞いたところインプレッサの標準オフセットが+40でレガシーが+48と言われ、今のレガシーの物を取り付けても逆に中に入り込んでしまうと言われました。

実際のオフセットの数値は+40と+48で間違い無いのでしょうか?自分のCE28のオフセットが確認出来たら良かったのですが、ブレーキダストで見えなくて。ブロンズのCE28ですが、標準の+48よりは小さいのかなと思います。

また、GDAのパーツはGDBに比べてかなり少ないと思います。マフラーでも後ろだけ交換の物しか出ていないかと思います。
とりあえずは、タイヤをもう少し外に出して、車高も落とせたらぐらいに思っています。


加速感とオフセット、車高を下げたい。この3点で何かアドバイスがありましたら是非よろしくお願い致します。
出来る限り、ネットで調べたりしているのですが、なかなかGDAに関しての情報が少ないようで。


特にGDBにしたいとかは無いです。250馬力のパワーでも充分すぎると思いますし、自分が使うにあたってGDAくらいの方が維持費的にもちょうどだったので今回はGDAを購入の視野に入れてみました。あと見た目が好きってのが一番の理由かも知れないです。

A 回答 (2件)

とりあえず 280馬力のレガシーはシャシダイでの実測は


(ボッシュ基準でも)
200馬力有ればいい方です。

実際に走ってもそんな感じです。

対してインプはまずまずマシです。
    • good
    • 0

車高短やツライチは見てくれのみのドレスアップのためにやることで、性能を求めるならお勧めしません。

(お馬鹿向けのドレスアップ雑誌では、これで性能が上がることになっていますが昭和の時代の車じゃあるまいし)

>>スペック上ではインプレッサが250馬力。レガシーが280馬力ですが、パワーダウンしてしまいますでしょうか?

 スペック上はパワーダウンしていますね。
 カタログスペックって理解出来ていますか。アクセルベタ踏みで最大馬力を発生するエンジン回転数でのみでのお話です。GD-Aでも10数秒最大馬力を出すと高速道路でも制限速度を遥かにオーバーしますが。
 アクセルベタ踏み以外なら圧縮比が高いGD-Aのエンジンの方が扱い易いですがね。

>>インプレッサの標準オフセットが+40でレガシーが+48と言われ

 GDーAだろうがBだろうが50だと思ってましたが。(グレードによってスクラブラジアスを変えることは無いと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
GDBとGDAではタイヤサイズが違うためオフセットも違うと思っていましたが関係無いようですね。参考になりました。

お礼日時:2011/12/27 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!