
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
硬いサスペンションで安定させるものはタイヤがS、セミ、ハイグリ、とかで無い限り必要ないと思います、サーキット走行でインリフトするとかでボディをがっちり硬めてゆけば高いバネレートしなくていい
競技場の試合を見に行って情報を集めてがいいと思います。度々メーカーさんのステッカーを貼っているナンバープレートの抹消登録した車両をみてです。
No.3
- 回答日時:
競技場にガレージがあるので一度でいいので抹消登録してから競技車に手を入れていくと分かりやすい。
国内B級ライセンスの講習会を受けると近くの公認クラブ活動を見つけられ運良ければクラブ員になれる昔はクラブ員になり腕を磨くのが主流でした
答えは早いはずです
No.1
- 回答日時:
柔らかい、硬いを判断するのには基準があります。
その基準は、現在、付いているサスペンションという事になります。
質問者さんの車がノーマル品であれば、社外品を選ぶと
ほぼ「全機種が硬い」という事になるはずです。
GDAには純正でBilstein装着車がありますが、
ディーラー外でBilsteinを購入すると硬めになります。
結局、質問者さんはご自分で装着作業を行わないと思います。
交換作業店を探し、そこで相談される方が良いと思いますよ。
私は、普通のファミリーカーに乗っていましたが、
10万キロを超えると足回り一式を交換してました。
KYBとか、TEINとか(車高調ではないやつ)
ファミリーカーでさえ、結構、種類が選べます。
GDAなら、種類が多すぎてわからないくらいではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サスなしのMTBは衝撃がきついで...
-
足回りについて
-
フロントサスペンション 分解...
-
ラバーサスペンションスプリン...
-
er6n のエキパイはニンジャ 400...
-
道路の凹みで車体が左右にすご...
-
なぜ田舎の電車は跳ねるくらい...
-
FF10の主人公のモデルとなった...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
チャックの直し方
-
【化学】誰が言っていることが...
-
自転車のホイール塗装の手順を...
-
ボディの錆
-
デニム生地にレースを貼りたい
-
カーボンフレームとアルミフレーム
-
BMXが写真のように錆びてしまい...
-
素人が自転車の塗装はしないほ...
-
クロスバイクを買って4か月にな...
-
BBのタッピング、フェイシング
-
これって錆(サビ)ですよね?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路の凹みで車体が左右にすご...
-
なぜ田舎の電車は跳ねるくらい...
-
オリフィスって
-
Fサスってこんなものですか?
-
車のメンバーダウンとはどうい...
-
足回りについて
-
腰痛もちに優しいクロスバイク...
-
クラッシックミニ 右リアからの...
-
サスなしのMTBは衝撃がきついで...
-
前期ヴェゼルに乗っています。...
-
フロントサスペンション 分解...
-
ラバーサスペンションスプリン...
-
MTBのエア・サスペンション用の...
-
デブが乗れる折りたたみ自転車
-
なぜ電車のサスペンションは揺...
-
こんな電動アシスト自転車探し...
-
700Cにサスペンションフォーク...
-
車の足回りを交換して、1G締め...
-
ルイガノLGS-FIVEのフ...
-
純正サスペンションから純正サ...
おすすめ情報