
キャンピングトレーラーのユーザー車検を予定しています。
車種はトレガノ370CEでエメロードなどと同じシャーシでアルコ社製です。
キャンピングトレーラー用の点検記録をネットで見つけそれに従い点検中です。
緩衝装置のところで
・ラバースプリングサスペンションの損傷
・ サスペンション取付部及び連結部の緩み、がた、損傷
・ショックアブソーバーの油漏れ、損傷
とありましたが、・ラバースプリングサスペンションが何を指すのかわかりません。
(ボートトレーラー用の点検記録も同じ記載でした)
どなたかわかる方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゴムを使用したものですね。
圧縮・引っ張り・捩じれ、のどれか一つ又は二つを組み合わせて使います。圧縮は昔のミニやヤマハMF-1、引っ張りは某社の2輪車、捻じれは、マツダR360クーペやキャロルのトーションラバーに使われました。URLにあるトレーラはトーションラバーですが、質問にあるトレーラがこの方式かどうかは解りません。。参考URL:http://fukushin-ind.com/west_trailer/trailer_rep …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サスなしのMTBは衝撃がきついで...
-
クラッシックミニ 右リアからの...
-
ヌードデッサン
-
トミー「おりひめ」の使い方説明書
-
ヌードモデルになりたいが、毛...
-
ルーフへの脚立の縛り方
-
富士登山は、マラソンランナー...
-
蒸気機関車はなぜ黒い?
-
ジャイアント エスケープR3に付...
-
車のスポット錆補修
-
チェーンステーの間のねじ穴
-
スポーツデポの自転車(GIANTと...
-
櫂 直(かい ただし)アルキメ...
-
ラグ付きスチールフレーム=高...
-
手作りのモビールに使う、太目...
-
アルミカーポートの腐食
-
FF10の主人公のモデルとなった...
-
★ボンドクイック5を剥離させた...
-
電動自転車のスタンドの錆について
-
自動車は海の近くに行くと調子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
足回りについて
-
なぜ電車のサスペンションは揺...
-
サスなしのMTBは衝撃がきついで...
-
なぜ田舎の電車は跳ねるくらい...
-
道路の凹みで車体が左右にすご...
-
車のメンバーダウンとはどうい...
-
腰痛もちに優しいクロスバイク...
-
Fサスってこんなものですか?
-
フロントサスペンション 分解...
-
ラバーサスペンションスプリン...
-
デブが乗れる折りたたみ自転車
-
船の足回りとはどういう意味で...
-
MTBのエア・サスペンション用の...
-
オリフィスって
-
ルイガノLGS-FIVEのフ...
-
車のカスタムについて聞きたい...
-
前期ヴェゼルに乗っています。...
-
サスペンションフォークの分解
-
ヌードデッサン
-
ルーフへの脚立の縛り方
おすすめ情報