
No.4
- 回答日時:
是非続けて頂きたいのですが…!と言うことなので
末の顛末でございまして・・・長々と言い訳を並べて申し訳有りません。しかしながらこのような言い訳で、私どもの不手際を正当化する積もりはさらさら無く、またこの様な言い訳で許されるとも思っては居りませんが、少なくとも私には他意は無く、まして悪意など微塵も無かった事をご理解頂きたく説明を致したまででございます。
ただ願わくば○○様の日頃の御寛大なる包容力を持って、今回に限りお許しを頂ければ幸いでございます。
もしお許しを頂けるようで有れば、今後2度とこの様な不作法を起こさない様、旧来に倍して鋭意努力いたす所存で御座いますので、今後も末永く親しくおつき合いの程をあらためまして重ねて平に平に伏してお願い申し上げます。ジャンジャン♪
一応リクエストには通りにはなっていると思いますが・・・
No.3
- 回答日時:
「ごおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーめえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっ。
」と長くしました。
No.2
- 回答日時:
この度大変ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ございませんでした。
これというのもはなはだお恥ずかしい限りではございますが、私生来の粗忽者の上、今回のこの一件につきましては、私の不在中に家人よりの伝言でございまして、これがまた一向に要領を得ず、問いただすこと何十回かございまして、挙げ句の果てに最初の話と真ん中くらいでは微妙に食い違い、最後の方では180度違う内容で有りましてほとほと困っておりました末の顛末でございまして・・・・何か落語みたいになっちゃいました。この続きもやれないこともないですがどうしましょう?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トウネントッテ?
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
お茶会の会費をいれる封筒について
-
「よろしくお伝えください」と...
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
都々逸をお一つ
-
イベントの出演者の名前を、広...
-
ドーランはどうして塗るのでし...
-
童謡「お江戸日本橋」、こちゃ...
-
落語「寝床」のサゲ(オチ)の...
-
「ハフハフ」しながら食べると...
-
「おおとり」の漢字をご存知で...
-
桂一門
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
糖尿病の人のお見舞い何がいい...
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
自分のことを「ワタイ」日常言...
-
落語 『近江八景』 で
-
「こんちまたまた」の語源は?
-
"うたかた"という古語の使い方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
「よろしくお伝えください」と...
-
「お後がよろしいようで」の意味
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
今日夏祭りに行くのですが、部...
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
「演題などが書いてあって、め...
-
落語「寝床」のサゲ(オチ)の...
-
お茶会の会費をいれる封筒について
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
トウネントッテ?
-
「寿限無」の成立時期と、その...
-
また、こんどね!とか、、こん...
-
「お前のとこの、ぶっさいくな...
-
「男は人生で三度しか泣いては...
-
「ちょっと待って」→「ちょっと...
-
面白いし真面目な人ってどうい...
-
「おおとり」の漢字をご存知で...
-
「そうなのよ」「〜かしら」「...
おすすめ情報