dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年のレコード大賞は大方の予想どおりAKB48だと思う。
今年出したCDがすべてミリオン(100万枚)達成で、音楽史上始まって
以来の快挙を達成している。

実は去年もAKBはもミリオンのCDは出していたし、一番売れていた。
しかし、去年はレコード大賞は取れなかった。なぜか?

有名な話なので知っている人は知っているが、AKBはCDの売り方に
問題があるからである。
CD1枚につき1回の握手ができる権利が与えられる握手券がついている。
要するに抱き合わせでCDを販売している、AKB商法と呼ばれています。

この方法をうまく使うと、マイケルジャクソンの売り上げにも理論上勝てる。
ボディタッチ券とか下着券とかつけると、愚かなキモヲタ(気持ち悪いオタク)が
我さきとばかりに1人が何万枚でもCDを買いあさる可能性が高い。

そうなると誰がどんなに良い音楽をつくろうと、オリコンはもとよりレコード大賞の
ような音楽賞もAKBがすべて取ってしまう。
レコード大賞はもはや音楽賞ではない。音楽的なものには何の価値もない。
AKBがレコード大賞を取るならば、レコ大は廃止すべきではないだろうか?

みなさん どーおもいます?

A 回答 (14件中11~14件)

仰せのとおり廃止!!一票



日本レコード大賞(The Japan Record Award):1959年12月27日初回、現TBS後援..............もう誰が見ても「死に体」でしょう。丁度折好く「水戸黄門」も終了しました(2011年12月19日、1969年8月4日開始ナショナル・パナソニック劇場版としての水戸黄門TBS製作、但しブラザー劇場版の水戸黄門は1964年11月2日~1965年12月27日これもTBS)、トータル47年間でした、特筆ものです。
レコ大も今年で丸52年、水戸黄門を優に超えていました、もういいのではないのかとぉ........約半世紀好く頑張って来ました、お疲れさん、ご苦労さん、彼の世でもガンバりぃや!!
本当は(?)KARA、少女時代の方が売れてたんじゃないの?、まぁどうでもいいのかな。
    • good
    • 0

レコ大の前に歌謡大賞ってのがありましたが、あちらは消えてもまだレコ大が残っている。


確かに不思議ですね。
昔は「無冠の帝王」(山口百恵)なんて人もいたし、
ピンクレディが大賞を取ってから権威は落ちたなんていう話も聞いたものです。

もともと斜陽の日本音楽業界ですから華やかな馬鹿騒ぎもあってもいいと思いますよ。
売り上げということだったらゴールドディスク大賞があるし、それは顕彰されるメリットはないです。

数年後にはCDという販売形式も消えるらしい噂がありますから、
さすがにレコード大賞も消えるでしょう。
そもそもミリオンセラーといえども、
「国民的大ヒット、広く大衆に指示されて」なんてのは昔の話です。

また大賞受賞歌手とか紅白出場歌手を宴席にはべらすことが出来なくなったタニマチの事情もあって、この手の催事はなくなるでしょうね。
    • good
    • 0

税金や公金で行われているのならともかく、民間企業がビジネスとして行っているだけなので、主催者がやりたいのならやればいいし止めたければ止めればいいだけの話です



で、興味があるひとは観ればいいし、興味なければ観なければいいだけ
    • good
    • 0

うーん、別に良いんじゃないかな?


コロンブスの卵方式で、先に考えたもの勝ちでしょう。
それに誰だってまねできるけど、やりませんよね?
それは出来ないからです。
なので、それをやってのけるAKBはすごいと思いますよ。秋元康さんが凄いのかw

あ、私はAKBのほとんど誰も知りませんがw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!