dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文藝春秋の新人発掘プロジェクトという小説のコンテストがあり、
原稿規定について以下の表記がありました。

◆原稿規定
メール添付でのデータ原稿のみ、受け付けます。400字詰め原稿用紙で30~500枚。データ原稿の文字・行数は規定しません。縦書き、横書き、どちらでも構いません。メール本文とデータ原稿の冒頭に、表題・ペンネーム・本名・400字詰め換算枚数・400~1000字程度のあらすじ・生年月日・職業・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください。原稿はすべてテキスト形式(文書名の末尾が「.txt」)でお願いいたします。  
※件名は、 【第1回 新人発掘プロジェクト】応募 として下さい。

原稿はすべてテキスト形式(文書名の末尾が「.txt」)と書かれていますが、
テキスト形式で縦書きのまま保存する方法ってありますでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 通常のテキストファイル(文書名の末尾〈拡張子〉が「txt」のものでは無理ですね。



 どうしても縦書きで読んでもらわないとだめなのでしょうか。

 まあ、小説ですから、受け取ったほうはWord等のワープロソフトで、応募してきたテキスト形式のファイルを読み込んでから、縦書きに設定して、縦書きで読むのかもしれませんね。

 受けとる方は、いろんな形式のファイルで送られたら困ります。Wordならたいがい編集部のパソコンにインストールされているでしょうが、別のワープロソフトの独自形式で送ってこられたら、読むためにはそのワープロソフトを新たに購入しないといけません。
 だから、どのパソコン(OS)でも読める、プレーンテキストで送れと言っているわけです。


 たとえば、応募作中に詩かなんかが挿入されていて、

 □横□
 縦縦縦
 □横□

という一節があったとして、文字の配列を崩したくなくてどうしても縦書きで読んでもらわないといけない部分があるのなら、「~の理由で、縦書きで読んでほしい」旨を応募のメールと、添付するテキストファイルの冒頭に書いておいたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/11 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!