dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある歌い手さんのライブに行くことになりました。
初めて参加するのでそれに伴い 質問したいことがいくつかあります。

会場は 吉祥寺CLUB SEATA です
オールスタンディングです


(1)開場時間のどのくらい前に着いていたほうがいいか

(2)会場にロッカーはあるのか
また どのくらいの確率で使用できるか

(3)会場のロッカーはいくら必要か
またお金は返ってくるのか

(4)会場周辺にコインロッカーはあるか
またいくら必要か

(5)オールスタンディングとは
どのような感じか

(6)ライブ会場に持って行ったほうがよいものは何か
(ロッカーに入れて置かないほうがよいもの)


学校終わりに直接 会場に向かうため
荷物が多くなってしまいますので
ロッカーのことを中心に質問させていただきました。

このほかにも
オールスタンディングライブに参加経験のある方や
歌い手さんのライブに行ったことのある方のお話も聞きたいです。


よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

その吉祥寺のライブハウスには行ったことがないのですが、一般的なライブハウスのことを言うと、



1、
開演の30分前などに開場する場合、開場時間の前からいる必要もないくらいだと思います。
開場時間ちょうどくらいに行くと余裕がある感じじゃないでしょうか。
自分はいつも開演のギリギリくらいに入ってました。
こういうライブハウスでのオールスタンディングの場合、
遅く入ったから後ろで見るということでもなくて、前に行こうと思えばある程度までは行けます。
ただこれは前売り券を持っている場合で、
当日券を買いたいなら場合によっては早く行かないと売り切れることもあります。
あなたの場合ロッカーをどうしても使いたいのなら、そのために早く着くのもアリだと思いますし、
恐らく物販などがあると思うので、ライブ前に見るのもいいかもしれません。

2、3
お金は返ってくるものが多いとは思いますが、
私の思うに、どこのライブハウスでも確実に使えるという保障はないと思います。
とりあえずコインロッカーなどの詳細な情報はライブハウスに電話して聞くのが一番早いと思いますよ。
大きさなども聞いておいた方がいいと思います。


4、
駅にはあると思いますが、吉祥寺のようなメジャーな駅のコインロッカーは全部埋まっていたりすることもよくあります。
このような会場以外の駅などのコインロッカーの場合、お金がかかります。100円じゃなくて300円のところが多いです。

5、
立って見ます。椅子がないです。席指定のコンサートと違って移動が自由です。
じっくり聴くのか、めちゃくちゃ盛り上がるのかはそのバンドのジャンルとかファン層次第です。
「歌い手さん」ということなので、はっちゃけて盛り上がるというより、落ち着いて聴く感じになるんじゃないですかね。
あと、こういうオールスタンディングのライブハウスではドリンク代で強制的に500円取られることが多いです。好きな飲み物が一杯貰えます。

6、
盗まれたらものすごく困るものはライブハウスに限らず常に身に着けておいたほうがいいです。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!