
閲覧ありがとうございます。
カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。
4月から小中学校の事務員になるのですが、それについて質問があり投稿させて頂きました。
地方県で人数の少ない学校が多いので恐らく事務員は1校につき一人だと思います。
公務員は土日祝休みだと言われていますが実際は休日出勤している方もいらっしゃると聞きます。
そこで質問なのですが、
4月の1週目もしくは2週目の土日は休日出勤や家で仕事しなくてはいけないほど忙しいでしょうか?
新学期が恐らく1週目か2週目の頭から始まると思うので忙しい時期だろうな、とは思います。
しかし休日働かなくてはいけないほどかどうかまではわかりません。
もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
乱文大変失礼いたしました。
当方の見落としで過去に同じ質問がありましたら申し訳ありません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
配属される学校によるかと思います。
あなたの配属された学校が、転勤してきた教職員が多かったり、退職予定者や新規採用者、非常勤講師が多ければ、事務手続きで忙殺されるでしょう。
ほとんどの手続きがおえられず、一番遅く辞令が出る非常勤講師が「4月分の給料が、4月の給料日に受け取れない」ことはよくあるので。
また、地域の経済状況も関係します。生徒の保護者への手続きの担当は、第1段階は事務の方ですから。
>新学期が恐らく1週目か2週目の頭から始まると思うので忙しい時期だろうな、とは思います。
ほとんどの学校が辞令交付の4月1日付で仕事はありますよ。(今年は2日からですがね)入学式までに整えなければならない書類も結構ありますしね。
ご回答ありがとうございます。
学校や地域も関係してくるのですね。
入学式までにも仕事はたくさんあるんですか・・・。
ありがとうございました、助かります。
No.2
- 回答日時:
前職で政令指定都市の学校にも納品に回っていましたが公立小中学校の事務員さんて
給料日前と業者への支払日以外は結構ひまにしておられましたよ。
めちゃくちゃ忙しいのは大体が教頭先生でしたね・・・。
ご回答ありがとうございます。
mibunaさんがご存知の学校はそこまで忙しくなかったんですね。
教頭先生が忙しいのですか・・・
ありがとうございました。助かります。
No.1
- 回答日時:
事務員が1校につき1名ということはまずありません。
>4月の1週目もしくは2週目の土日は休日出勤や家で仕事しなくてはいけないほど忙しいでしょうか?
何か家庭の事情があるのでしょうか?
学校の事務の仕事を家に持ち帰ってすることはありません、というか、できません。
休日出勤も普通はありません。(絶対ないとはいえませんが…)
ご回答ありがとうございます。
1週目か2週目に外せそうにない予定が入りそうなので質問させて頂きました。
家に持ち帰ることはできないんですね。
ありがとうございました。助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「事務長様」って変ですか?
-
OAクラークってどういう意味で...
-
銀行の後方事務について教えて...
-
大学の非常勤職員
-
事務屋と技術屋とどちらがお勧...
-
任天堂 一般職の仕事内容につい...
-
昇進できないみじめさ
-
事務のお仕事って1日の時間が長...
-
「書記」と言う事務の仕事
-
教育委員会の事務のパートの仕...
-
米穀小売販売業での志望動機の...
-
警察事務か市役所か
-
リコーとリコージャパンの違い...
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
営業所と事業所のちがい
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
職種における現業とか現業職と...
-
社会保険と生活保護の併用レセプト
-
美大卒での食品メーカーの就職
-
私立大学教授って職業欄(親)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報