
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A1に例えば2011/11/30 13:25 のように日時が入力されているとしたら、次の式のようにします。
=IF(A1="","",IF(NOW()-A1<"1:00"*1,TEXT(NOW()-A1,"mm分"),IF(NOW()-A1<"24:00"*1,TEXT(NOW()-A1,"h時間"),IF(NOW()-A1<30,TEXT(NOW()-A1,"d日"),DATEDIF(A1,NOW(),"Y")&"年"&DATEDIF(A1,NOW(),"YM")&"月"&DATEDIF(A1,NOW(),"MD")&"日"))))
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/05 03:36
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
参考書にも記載がなくgoogleで検索を掛けても参考になる
ものがなくて困っていたので助かりました。
No.1
- 回答日時:
極単純に
if 60分未満 then **分で表示
else if 1時間以上24時間未満 then **時間で表示
else if 1日以上30日未満 then **日で表示
else if 30日以上 then ****年**月**日で表示
という構造にするだけですが。
条件と判定の順番から
if 60分未満 then **分で表示
else if 24時間未満 then **時間で表示
else if 30日未満 then **日で表示
else ****年**月**日で表示
とも書けるでしょう。
大抵のプログラム言語には、時刻を扱うクラスとか関数が用意されています。それを使えば、2つの日時の差や比較が簡単に求められます。
そうでなくても、時刻を表す数値を使って求められます。大抵はある日時からの累積秒が得られます。
引き算すれば2時刻間の秒数がわかるので、必要に応じて分や日に変換すればいいです。
CGIというのは仕組みの名前であって、言語の名前ではありません。ほぼ全ての言語がCGIと成りえます。
表示とか比較とかをどうするかは使用言語やOS、プログラムの構成によっても変わってきます。
なので、今ある情報だけでは、具体的な方法は答えられません。
そんなに難しい内容ではないので、上のヒントで作ってみてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
ChatGPT
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
CGIで出力するhtmlの<!DOCTYPE ...
-
-T(汚染モード)でメールが送れ...
-
フォームを再送信しますか?
-
cgi アクセス制限 エラー
-
CGIが読み書きするデータファイ...
-
CGIカウンターの画像が表示され...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
ChatGPT
-
フォームを再送信しますか?
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
apacheでPerl CGIが作動せず、5...
-
入力フォーム(電話番号)
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
CGI.pmはもう古い!?
-
POSTメソッドの最大容量について
-
CGIで得た内容をHTMlページに代入
-
古ーくからフリーのtree.cgi掲...
-
サイト訪問者の情報を取得したい
-
htmlからパラメータで、cgiに渡...
-
cgiの注釈が出来ない
-
cgi-binのエラー?
-
さくらサーバーにcgiフォームを...
-
クッキーが別PCで共有されてしまう
-
ホームページにメールフォーム...
おすすめ情報