電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルどおりです。
貴方は食事を残す事に抵抗はありますか?
それともないですか?

色々シチュエーションもあり、一概には決めかねる質問だとは思いますが。
基本的な心情の部分だけでも結構です。
出来ればその理由も添えて、お答えください。

A 回答 (21件中1~10件)

抵抗がありますので、家で食べるにせよ外食にせよ極力残さないようにしています。


ですので、初めて入る定食屋などでは出てくる量の具合が分からないので、思ったより大盛りだったらちょっと困ります。
基本的に残さないのですが、例外があってラーメンは汁を残します。飲み干すことはしません。
これは塩分過多を防ぐためで仕方がないと思っています。

ただ、中国だったかどこだったか忘れましたが、食事で残さないと“もっと食べたい”という意思表示と捉えているところもあるようです。
韓国も大量に出てきて、食べ切れなくて残してもそれでいいという考えみたいです。

残す残さないにはいろいろな個人的事情があると思いますが、マクロ的に見れば日本は食料の輸入大国であって、大量に輸入しては大量に廃棄されるという、極めてアンバランスな印象を持ちます。
一時期、コンビニの期限切れ弁当を安く売る売らないで話題になりましたが、すっかりそういう議論もなくなりました。
一体どうなったのでしょう。もったいないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じ様に思います。
また中国だったか韓国だったかの国はそういった習慣があるみたいですね。
しかし国内の事情を考えてみると。
そのアンバランスさが目立ちますね。
そういえば、コンビニ弁当について色々議論もあったような。
難しい問題もあるとは思うのですが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:08

こんにちは。



抵抗あります。
なので自分が食べられる分だけをお皿に盛ります。
料理がとても美味しく食欲が増して物足りないようなら、ちょこちょこと食べ切れる量だけを追加していきます。
カレーなどは、ちょこっとの量を盛りながら3~4回繰り返すこともあります。
白米もお茶碗に米粒を残すことに抵抗があるので、食べる時に米粒を茶碗の中でまとめながら食べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは良いですよね。
自分の好きな分量だけ食べる事が出来る。
こういったことは大事な事柄ですね。
誰にでも出来るし。
手間も最小限だし。
良いと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 01:04

 ものすごく抵抗が有ります。

子どもが残すことも多いので、それを考慮して自分の量を調整しています。だから全部食べられると物足りないことも。
 ただ、どうしても残った物が食べられない場合はごめんなさいと良いながら捨てています。

 食事を作ることも多いので、調整が難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人だとその辺りのさじ加減も良く判るのですが。
子供相手だとそうも言ってられませんね。
特にお子さんが小さい場合だと。
出来るだけその様な事は、覚えていって欲しいとは思いますが。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 01:00

あります



理由は素材への感謝と食への感謝
あと食にありつけないひとへ申し訳ないから

食べ物を残しても食にありつけない人に残したのが渡る訳でもなくただ捨てられる

食材に対する侮辱や食にありつけない人への侮辱になると自分は思ってる

だから出来るだけ出されたものは食べるようにしてる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その様な考え方も大事ですね。
しかし程々でよいのかも知れません。
そういった意識が片隅にあるだけで。
極論になると、現代社会の事情ではどうにもならない部分ではありますので。
見過ごすわけには行かない問題ですが。
難しいところですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:58

30代男性


基本的には 作ってくれた人への感謝も含めて残さないようにしています。
が、中国に行ったとき、全部食べると 向こうのマナーとして「まだもてなしが足りないようだ!」
と思われるようで どんどん出てきますので、
ほどほどに残すことがマナーであることを知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国ではその様な習慣を持つ国もあるそうですね。
日本国内でも、私達が知らないだけで、そんな風習がある地域もあるかも知れません。
ただ、少数派であることは確かでしょうけれども。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:54

私の場合。


満腹感を感じてからそれ以上食べようとすると、気持ち悪くなります。

例えば、ご飯1口分残った所で満腹になってしまった。
もう1口だけだし、もったいないから食べようと頑張って口に入れるが・・
その1口だけでも飲み込むことが出来ずに、戻してしまいそうになる。

そんなことが私には度々あります。
(体調によって変わることもありますが、体質です。)

なので抵抗は多少ありますが・・体があまりにも拒絶するため残すことが多いです。

ちなみにその残った料理は、
満腹感を感じても底なしの旦那がキレイに食べてくれます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人によって色んな体質がありますからね。
無理は禁物ですが。
でも最終的に旦那さんが、食べてくれるのであれば、結果オーライではありませんか(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:51

自分用の器に盛ってもらった分は、残すことにものすごく抵抗があります。


最近は食べる量が減ってきたので、外食した場合はご飯は頼まないか最初から少なめにしてもらいます。
おかずよりも、ご飯粒を残すことになんか抵抗があります。
おかずは脂身だとか、皮だとかは残してしまう場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脂身とか皮は、仕様が無いかもしれませんね。
人によっては良い調理方法を知っている方もいるかも判りませんが。
私も、脂身、皮系統は好きではないのです。
この様な好き嫌いに筋道が通っているのかどうかは、自分でも疑問を生じますが(笑)。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:49

食事を残す事に抵抗はありますか?ないですか?



65歳♂
抵抗はありません!。
子供の頃は罰が当たると親に言われてきましたが
無理に食べてもおなかを壊してそれが罰だったかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抵抗はありませんか。
それもまた一意見ですね。
ただやり方によっては、どうとでもなるような気もしないではないですが。
ほんのちょっとの心遣いで、無理に食べる事もなくなるような気もします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:44

こんにちは。



すこし抵抗があります。
が、最近はシェアして食べたり、最初から少なめにしてもらったり
お腹がとてもすいている時しか、外食しないので
残すことはあまりありません。

食事のテーブルで、お皿に残った料理を見るのは
好きではないので、あらかじめ作った分の半分か3分の1ぐらいしか
盛り付けません。
あまり食べない白米なども、小皿にふたくちぐらいしかよそいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった日々の心掛けって大事ですよね。
方法など、どのようなモノでも良いと思うのですよ。
結果が同じであれば。
書かれている様な事は、とても有意義な事だと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:42

ごはんつぶ残すと、目がつぶれてまうで。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことも言ってた様な、言ってなかった様な・・・?
いにしえの言い伝えなのでしょうが、目がつぶれるとは相当リスクがある事。
それぐらいご飯を残すのはタブーだったのですかね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/07 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!