アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎年後輩にも年賀状を出しているんですが、後輩から来たのは一度だけ。去年までは「出しているはずなんですかど」と言っていたのですが、今年は「プリンターの調子が悪く、一部にしか出していません」と言い放たれましました。
最悪、メールアドレス知ってるんだから、メールぐらい送れるだろうと。

他の職場の同僚はほぼ全員、元日に届くよう出してくれます(上司ももちろん)。この後輩は年末の忙しい時に体調不良を理由に3日間も休まれ、私の仕事にも影響が出ましたから、余計に苛立ちを感じます。
逆に手伝おうかという一言もありません。

こんな事で腹を立てるのはおかしいですか?一言言ってやろうかと思いますが、こんなヤツ相手に力を使うのも馬鹿らしいと思う気持ちもあります。

どうしたらいいんでしょう。

A 回答 (18件中1~10件)

一般的にはその後輩、礼儀、仁義に欠けていると思います。


私だったら、来年からは年賀状は出しません。
ただ、年賀の来ないだけで仕事上協力しないのちょっとやり過ぎとも
思いますが、こればっかりは一緒に仕事をしていないので、判断できかねません。

後ちょっと気になったのが、回答についてのお礼ですが
質問者様に同調する回答にはお礼があり、反論回答にはお礼がありません。
これって、年賀状を返さないのと同じ様に感じたのですが。
気に入らなかったなら返事しない、もしかしたら後輩も同じ思いだったかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
腹が立つというか、納得できないというのが正直なところですが、さすがに仕事のフォローをしないというワケにはいきませんので、普通にやってます。

冷静に考えれば、私が来年から出さなければ良いだけの事。

最近の子はそういう感覚なんだろうと思うことにします。

お礼日時:2012/05/30 00:45

質問者さんのお怒りはごもっともです。


最近こういうバカな人っていますよね。
プリンターの故障?急いでコンビニで年賀状買ってすぐに出せるでしょ。
こういう頭の悪い言い訳をして体調管理もできず仕事上で迷惑をかける駄目な後輩がいる質問者様に同情します。
助けてもらうくせに助けない。
自分は最低限のこともしないくせに人からの施しは断ることもない。
最近ホントいます、そういう人。

誰からの年賀状であっても返事を出すのは大人のマナーです。
個人の自由だとか軽々しく言う人に。限って周りから白い目で見られてます。結局マナー知らずなんです。
僕ならガツンと一発言っちゃいますけど(笑)
それだと言った手前来年もその後輩に年賀状出さないといけなくなるのでほっときましょう。

今後その後輩には年賀状は出さない。
仕事上でも助けない。

それでいいと思います。

人と関わって生きていく以上、常識がない人は苦労すればいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
腹が立つというか、納得できないというのが正直なところですが、さすがに仕事のフォローをしないというワケにはいきませんので、普通にやってます。

冷静に考えれば、私が来年から出さなければ良いだけの事。

最近の子はそういう感覚なんだろうと思うことにします。

お礼日時:2012/05/30 00:43

腹を立てるのがおかしいというより、もったいないなというのが率直な感想です。

質問者様は義理がたい・律儀という言葉が当てはまるのでしょうが、後輩の方はそうでもないいわゆる現代っ子なのでしょう。
私はというと会社関係の方は1月2日には出勤して顔を合わせるので、来なくてもなんとも思いません。
どうせ明日会うんだし…と考える人がいても不思議ではないからです。

とはいえやはり出したのに来ないのは相手の方が先輩だろうが後輩だろうが寂しいもの。
私だったら会社の後輩が相手なら最初から出しませんが、来れば出すスタンスです。
その代わり来たら年賀状を買い足してでも返事を漏らさず書きます。
これを毎年繰り返しています。

余談ですが私は25年前小学校の担任だった先生に喪中の場合を除いて毎年出していますよ。
その間一度も会っていませんが、返事を必ず下さるのでずっと続いています。

結局は出す側からすれば相手の方に義理立てする必要があるか、または近況を知りたい相手かどうかというだけなんですね、私の場合…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
腹が立つというか、納得できないというのが正直なところですが、さすがに仕事のフォローをしないというワケにはいきませんので、普通にやってます。

冷静に考えれば、私が来年から出さなければ良いだけの事。

最近の子はそういう感覚なんだろうと思うことにします。

お礼日時:2012/05/30 00:43

私個人としては、年賀状は挨拶であり、最低限の礼儀だと思います。


「おはようございます」っていわれたら、たとえ大嫌いな人でも私は挨拶を返します。
余計なお世話と思っていても、誰かが何かしてくれたら私は最低限お礼は言います。
無視(返事をしないこと)はしません。

相手が「自分のせいで迷惑をこうむった人」とわかっているならなおさら無視などできません。
上司が私の相談に乗ってくれたけど、自分が納得する返事をくれなかったから「ありがとうございます」といわないのと同じくらい失礼な話です。
結果や内容はどうあれ、自分のために時間や労力を割いてくれた人にはお礼を言う、挨拶をする。
それが社会人の常識だと私は思っています。

ですので、質問者さんが腹を立てるのは至極当然だと私は思います。
あえて後輩さんを知らない、このサイトできいているところが質問者さんの優しさかなと思いました。
この話を会社の同僚に話せば後輩さんは、「非常識な人」と周りから思われる可能性は高いです。
(最近の若い人は挨拶もできん、と立腹されている人はたくさんいるので。)

ただ、挨拶やお礼や年賀状は他人に強制できるものではありません。
なので、後輩さんにガツンといってあげても、「心の狭いやつ」と思われる可能性も高いでしょう。
質問文から察するに、仕事に対してもあまり責任感や礼儀というものをわかっていないようです。
迷惑をかけられたり、非常識だといらだっている人はきっと他にもいるのではと思います。
心を広くして注意してあげるか、生暖かく見守ってあげるか(放置ともいいます)でいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
腹が立つというか、納得できないというのが正直なところですが、さすがに仕事のフォローをしないというワケにはいきませんので、普通にやってます。

冷静に考えれば、私が来年から出さなければ良いだけの事。

最近の子はそういう感覚なんだろうと思うことにします。

お礼日時:2012/05/30 00:44

年賀状を出す出さないは、個人の自由だと思います。


一年間お世話になっていたら、出すかも知れないし、出さないかもしれません。

私は、毎年友人・知人・会社の上司(会社の同僚は友人に含む)に出しております。
私の娘は、自分から出す事は有りません、年賀状が来た人にだけは出しているようです。
若い人は、こんな感じではないのでしょうか(ーー;)

さて質問者様は、会社の暗黙のルールに対して後輩に強要した方が良いかどうかを質問されています、が私でしたら特に出さないといけないんだぞと強要はしません。
あくまでも個人の自由と思っているからです。

後輩は、会社での暗黙のルールを知らない?暗黙だから。
特に年賀状を出したからと言って給料が上がる訳でもないし、と思っているかも知れません、ただその後輩は本当の友人には出していると思いますよ、それが今の若い人達と私は理解しています。

年賀状の事で、質問者様がストレスを感じる事が心配です。

私だったら、その後輩にこれからも毎年出し続けます、その内わかってくれる事を信じて。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
腹が立つというか、納得できないというのが正直なところですが、さすがに仕事のフォローをしないというワケにはいきませんので、普通にやってます。

冷静に考えれば、私が来年から出さなければ良いだけの事。

最近の子はそういう感覚なんだろうと思うことにします。

お礼日時:2012/05/30 00:44

社会人としてのマナー、礼儀の範疇ではありますが、


年賀状は会社の業務ではないので、あなたが注意したり文句を言う筋のマナーではありません。
ああ、マナーの悪い奴だなぁと思っておくだけにとどめることだと思います。
会社の中で慣例になっていたとしても、
個人の裁量の範疇のことだと思います。
慣例というのは縛りではないので。
例えば結婚祝いをいくら包むか、だいたいの金額は慣例であったとしても、
それを破っだからといって文句が出るかというと出ません。
本人に非常識のレッテルがはられるだけです。
    • good
    • 2

>人一倍病欠が多い。

仕事も雑(本人は自覚してないようですが)。仕事や周りの人に対する気遣いが無いのかなと思うと虚しくなって質問させていただいた次第です。

なんだか、質問の趣旨がちょっとズレていた感がありますね・・・。

年賀状が返ってくるか否かの問題ではなく、普段のその後輩の態度に問題があって、あなたはイライラしている。
で、こんな後輩にどう接すればいいのか? ですよね。

年賀状については先に回答した通りですが、あなたがおっしゃりたかったのは、「一事が万事!」 ということかな。
年賀状一つまともに返せない(あなたの会社の場合は、暗黙のルールのようなので)人間は他のこともだらしなく、駄目な人であるということです。

であれば、既に何方かが書いておられましたが、
・まだ見込みがあると思えば、機会をみて注意する
・コイツは駄目だぁ・・・ と思えば静観する

既に静観する方向にあるようですが、無駄な努力をしないためにも、それでよろしいかと思います。
    • good
    • 0

後輩さんを「どう思うか」については、礼儀が欠けているかなぁと感じました。



keiji1123さんが「どうするか」については、もう決めておられるように、ほうっておかれていいでしょう。


年賀状というのは、『旧年中はお世話になりました。新年もどうぞ宜しくお願いいたします』といった感謝を伝えたり、『元気でいます』との便りが慣習化したものです。

みんなが出しているから、出さなければならない。という決め付けは、年賀状の良さを損なうのではないでしょうか。

既にほとんどが、一律に印刷して、宛名さえもプリントになってしまっていますけれど……。
だからこそ、たまに手書きが紛れていると、とても嬉しく感じてしまいます。


と脱線してしまいましたが、私は、年賀はがきでの返事がないというより、後輩さんの「言い訳」の方が気になります。

出そうと思えば、手書きでも出せますから。

部署に100人以上いたらアレですが、仕事で特に関わる人なんてたかが知れていますからね。

「年末は所用で、年賀はがきでのご挨拶がどうしても用意できません」と周知させて、年始に部署全体へお菓子の差し入れでフォローとか……はフォローにならないですか。(笑)

後輩さんの事情が分かりませんが、一部には送って、後は「プリンタートラブルで」という姿勢は、年始からいい気持ちにはなれないですね。

それなら「メールで送ってよ」となってしまいますよね。


一度は送ってきているということは、4年以上ご一緒なんでしょうか?

そういう人もいるんだな~と。

イライラするだけこちらが損です。(笑)
    • good
    • 0

質問の何処に、「部内で出すのがルール」なんて書いてあるんだよ・・・?


そんなルールがあるんなら、はなから出さない後輩が社規違反じゃないか?
そんなら、下らない質問するなよ!

お前みたいなオカシナ奴に、回答した僕がバカでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんさないね。言い方が悪かったです。
「元日にほぼ全員」という表現で、部内のやり取りが把握していただけるかと思っていました。ついでに書くと「ほぼ」に含まれない人も、年始休暇中に届くように出してくれます。

社内規則ではありません。あくまでも「暗黙の」ルールです。部内では年賀状は出そうと。

うちの部の係長はこう言ってます。「社内規則ではないから強要はしないけど、貰ったら当然返すよ」と。
規則ではなくとも、周りの空気を読むというのも社会人にとって必要だと思いませんか。

私の質問の仕方から誤解を与えているようですが、強要はしてません。しかし、貰ったら返信するなり、返さないのであればメールで一言断ったり、仕事始めの日に「プリンターの調子が悪く、誰にも年賀状を出せませんでした。すいません」など・・・

逆に、この一言があれば何も思いません。今の時代、メールで済ませる人が多いのは重々承知してますし、私自身友人にはそれで済ませている人もいます。

「一部の人に」

この表現をされたらどう感じますか。先輩風を吹かせたいワケではありません。他の方へのお礼にも書きましたが、仕事をしていればお互い迷惑かけたりする事もあるけど、今年もよろしくお願いしますという意味があるのではと私は解釈しています。もちろん、上司に対しては手間をとらせますが、指導をお願いしますと。この後輩にはそういう気持ちが無いんだなと(少なくとも私に対しては)思ってしまうのはおかしいですか?

仕事が回らない事はありません。私が残業すれば済みます。私が頑張れば何とかなります。

でも、何かしらの影響を受けているワケです。

人一倍病欠が多い。仕事も雑(本人は自覚してないようですが)。仕事や周りの人に対する気遣いが無いのかなと思うと虚しくなって質問させていただいた次第です。

お礼日時:2012/01/06 18:51

意見が分かれていますが、僕はNo4・5・6さんに賛成です。



自分も学生時代や入社当初は、年末の忙しい時に(嫌々)年賀状を書いていました。
大方の人は、年賀状を過去に貰ったから書く、今年新たに貰ったから書く、というものではないでしょうか。
要すれば、年賀状を送る動機なんて、「そんな程度のこと」なんですよ。

実際、毎年年賀状をやり取りする人間は、「その一年のお世話度合いに関係なく」決まっている感じでした。(送る方も貰う方も)

で、うちの会社は、ある時から社内ルールとして、年賀状や歳暮・中元をしないこと、即ち「虚礼廃止」となりました。

イヤ~、これを聞いた時、気持ちがスカッとしましたよ。
機械的作業を堂々と止めることができる! と。

以来、その年に本当にお世話になった方以外(社内は除く)には、出さないようにしました。
勿論、過去何年も貰っている人についても、年賀状だけのやり取りなら、こちらから送るのは止めました。

その結果、何人かは年賀状が来なくなりましたが、何人かは僕が書かないにも関わらず現在も貰っています。

きっと、自分の家族や近況を(自己満足として)お知らせしたい人は、貰う貰わないに関係なく出すのではないでしょうか?

なのであなたの場合、「文句を言っている時点で明らかに虚礼!」だと思いますので、来年からその後輩には出さなければいいだけの話です。

あっ、そうだ。
因みに僕は、年齢問わず出した相手から年賀状が来なくても何とも思いませんでした。(安否については気になることもありましたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってますよね?部内では出すのがルールだと。ちゃんと読んでから回答頂けるとありがたかったです。

お礼日時:2012/01/06 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!