
忠臣蔵の契機となった浅野内匠頭による吉良上野介襲撃事件に関して、
吉良上野介が悪人とされていますが、それは特に根拠がないという説もあります。
1.吉良上野介は事件前から評判が悪い人物だったのでしょうか?
性格が悪いとか、賄賂を要求するとか。
2.吉良上野介が赤穂藩の朝廷使節接待に関して邪魔した事実がありますか?
3.事件後、江戸住みの赤穂藩士への聞き取り調査は行われましたか?
4.たしかNHKの番組で、赤穂浪士が世論操作のために江戸で吉良上野介の悪口を触れ回ったということをいっていたと記憶していますが、事実ですか?
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
吉良上野介はいい人だったらしいですよ。
一説によると浅野の殿様とはもともと犬猿の仲だったようで、よく喧嘩をしていたそうです。
もしかすると、浅野も実際に殺すつもりは無かったという説もあります。
いつもの喧嘩の延長ってやつで。
また、吉良の悪行や賄賂関係は、後から忠臣蔵のお話にする際に付けられたものではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
全てに回答は出来ませんが、一点、聞きかじったことを書かせて頂きます。
吉良さんはその領地の民から慕われていたという記録があった筈です。
そもそもあの事件は浅野君の方が普通に“教えを請いたい人に対する付け届け”を行なっていれば良かったのにそれをしなかったのが問題なような気がします。そうする事が慣例なのにそうしなかった・・・これでは吉良さんの立場からすれば馬鹿にされたと思うでしょう。馬鹿にしてきた相手に対して手取り足取り教えようと言う気になるかどうか・・・・。
実際に邪魔はしなかった、ただ聞きに来ないから教えもしなかった、というところなのではないか、と個人的には想像しています。それに浅野君、神経質で切れ易い人だったらしいです。実際切れてはいけないところで切れてしまっていますからねぇ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
おすすめ情報