アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、原子炉の運転期間は、40年とする・・と発表が有りました。
代替えエネルギーの確保もできていないのに、4月には、国内全原発が、休止と言う事になります。
原発廃止論は、事故後、今の時点では、聞こえは良いのですが、それでは、この先、大半を、
原油などの化石燃料に頼るのでしょうか? 産油国の政治情勢で、安定供給面に不安があるし、
より多くの二酸化炭素を出すことになります。 太陽光発電が、注目されていますが、エネルギー密度が低いし、設置場所、日照問題、など、マイナス要素もあるのに、イメージ的に利点ばかり強調されているようです。 太陽光発電は、一定のシェアは、取れるとは、思いますが・・。

節電とお役人は、言っていますが、度が過ぎれば、経済活動の萎縮につながります。 生活が豊かになれば、電力消費は、増えるものです。 例えば、いくら省エネ家電と言っても、20型のテレビより
40~50型のテレビの方が、消費電力は、大きいし、新幹線も、時速100キロで走るより快適な300キロで走る方が、遙かに電力がいるものです。

節電と言っても、生活が豊かになる、快適になるために使うのは、良いのではないでしょうか。
「電力の無駄遣い」とは別物です。

と言う事で、原発は、最低事故前の台数は、必要だと思うし、台数を増やさないで、古い原発との更新が必要だと思いますが、みなさんどう思いますか?

原発は、政治的判断だけでなく、科学的判断も、同時に持って進めてもらいたいと思います。
福島原発事故の影響で、他の原発は、ある意味、風評被害にあっている感じもします。

A 回答 (15件中1~10件)

代替エネルギーの確保ができてからとか言っていたら、いつまで経っても原発はなくならないでしょうね。


こういうのは尻をたたかれないとなかなかすすまないものです。そのためのいいきっかけだと思ってます。

火力発電と原発で、火力が問題になるのは、CO2だけだと思います。
化石燃料の確保を不安視されていますが、ウランも可採年数は100年と石油・天然ガスより長いですが、石炭より短いです。しかも、テロリストにかっさらわれかねませんので、リスクがありますよね。

太陽光発電は急速にコストが下がって、数年で火力や原発と同コスト程度になるでしょう(現在でもすでに再安のものは、17円/KWh程度です)。また、風力はスペインやドイツでは非常に普及しています(電力会社にメリットがないため、日本では普及がすすんでません)。
これらは、政府が積極的に普及を図れば、十分に採算が合います。

福島原発事故の影響で、他の原発が風評被害に合っているとのことですが、福島原発一帯は何十年も住むことができないんですよ。しかも、放射性物質を多量にばらまいて、今後数十年にわたって、福島どころか関東までガンの増加が想定されます(チェルノブイリから1500KM離れたスウェーデンではガンが30%増えているとの報告があります)。
原発の安全対策をいくら施して、想定外を想定内に取り入れても、それを上回る想定外が発生したら、その地域は住めなくなります。人間のつくるものに完ぺきはありえません。完ぺきがありえないことを想定すべきです。
こんなことはもう福島原発だけで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
安全、完ぺきを、100パーセント要求すると、人間の作った物って、全部使用不可能になりますね。
自動車も、飛行機も、電車も、そうなってくるでしょう。

太陽光発電は、メディアなどで、長所ばかり強調していますが、良いところばかりでは、ないみたいです。
確かに、補助金付きで、電力会社の買い取り制度などもあって、個人住宅でも、普及しつつありますが、
一人歩き出きるようになるのは、何時の日でしょう。 現段階では、省エネ、エコ趣味の人が、何百万円もかけて、設置している感じではないでしょうか。

お礼日時:2012/01/11 18:55

原発なくなっちゃったら研究もストップするからもんじゅのような増幅する夢のエネルギーの研究も打ち止めですね。



僕は原発は必要だと思います。事故があったからって無くしてしまっては技術はそこでストップします。将来絶対に石油は枯渇するといわれてます。

今現在原発なくても火力で石油消費しまくってCO2撒き散らしても問題はないと思いますが、未来を考えるならやはり原発は必要ではないかと思います。

大体、一度の失敗で諦めちゃったら何も進歩しないと思うんですけどね。失敗→対策→成功→進歩→失敗→・・・、本来こうならなきゃいけないんですよ。

近い将来、石油が無くなりました、と宣告されて急いで新たな研究を開始してももう手遅れです。備蓄で数年は持つかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>一度の失敗で諦めていたら、何も進歩しない・・・確かにそうですね。
今まで使っていた原発が、一度の事故で、一瞬で、180度、考え方を変えてしまうのは、
あまりのも、唐突だと思います。
中東の原油などは、政情なども含めて、将来的に、安定供給が保証される物では、ありません。
これから先の、「エネルギーの安全保障」と言う観点で、冷静な視点で、原発を議論する必要が
あると思います。

お礼日時:2012/01/11 19:09

やっと福島で始まる様だ、



http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/52843957.html
バイナリー発電
http://www.tvq.co.jp/o_j/goodjob/archive/?vol=67 …
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110818/c …

http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY …

http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2005/h …バイナリー地熱発電'
利権で選ぶので無く、資源の無い日本が、安全で安定電源は、地熱発電研究する必要が有る、
太陽光:風力は不安定で、蓄電池が安く成らなければ、夜又風の無い時補助するのは、火力発電に成る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/11 19:09

英国の学者だか評論家だかが、日本の原発事故を見て、誰一人死ななかったのだから原発は安全だ、だから反対派から推進派に鞍替えすると発言してニュースになっていました。



考えてみれば死んだのは津波に飲まれた2、3万人の人たち。今後対策するならこの方がよほど重大事。「こんな土地にはもう住まない・住めない」というならそれは福島より石巻市などでなければなりません。ガンの心配も困るけれど、家族や家や職場をなくす精神的ストレスはより深刻です。

代替手段の議論ですが、ガスならばともかく石油を燃やす火力はCO2を多量に出しますし、ガス・石油とも現在では安い原料ではありませんので、当面の代替には有力ですが、いずれ電気料金の値上げ(来年20%?)が身にしみることになるでしょう。(電気料金の値上げは東電の内部努力で何とかしろ、などと無責任な発言が聞こえて来そうですが....)

原発を太陽光に置き換えるのはまだまだ夢と思います。新潟県知事が大規模な太陽光施設を作ってニュースになっていましたが、新潟県の発表では百年で元がとれる予算となっていました。百年も無傷で使える施設はありえないでしょうから、元がとれないということです。
太陽光は面積効率も悪いのですが、休耕農地をつぶしてでも太陽光パネルを並べますか?
また太陽光設備は天候の影響を受け易く、また昼間しか稼働しませんから、安定させるには火力や原発の助けが不可欠です。

海水、地熱、風力いずれも助けにはなりますが、補助的な役割しか持たないでしょう。

要するに原発は必要悪と思って使いこなすしかないのです (事故死が多いからと我々は「車」を廃止しないのと同じです)。折角使える施設を全部廃炉にするほど日本には経済的余裕もない筈です。原発嫌いのドイツですら「直ぐ廃止」は出来ていませんし、仮に廃止した後もフランスから原発の電力を買うことになるでしょう。

世界的にはエンジニアならチャレンジしたい「より安全な原発」の研究も進んでいます。無視して良いものか、気になりますねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
同感です。 色々な新エネルギーについて夢を語るのは、良いけど、冷静に現実問題として
語るなら、貴方の意見のようになると思います。 
今後も経済が成長し、生活も豊かになれば、電力需要は、増えると思います。
E=mc²・・・この甚大なエネルギーである原子力は、必要悪のエネルギーではないでしょうか。

お礼日時:2012/01/11 19:30

確かに原発の廃止は非現実的です。


住宅は、別にエアコンやテレビがなくても、
電気製品は冷蔵庫とLED照明くらいあれば何とか生活して行けるでしょうが、
産業界はそうは行きません。生産出来ないorコスト増になるでしょう。

おそらく原発全停止であれば、会社が傾き失業者も増えるくらいに混乱するでしょう。
電力会社は、燃料調整費という名目で、「いくらでも電気代を高く出来る」のですからね。

基本的には円高にしようとする政策のようですので、しばらくは問題無いですが、
円安に振った時に、石炭、原油が安値で手に入らないというのが現実です。
また、石炭、原油などは備蓄にも広大な場所を必要とします。
半年先までのエネルギーが確実に確保されているかといえば難しいと思います。


原子力は、原料が危険物質ではありますが、
非常にコンパクトです。海外からの輸入も輸送量が格段に違います。
おそらく原子力の最大のメリットは、原料の備蓄が容易である事に尽きると思います。
エネルギー量の多さも確かにそうですが、原料の再利用も可能性がある点については、
他のものと圧倒的な違いがあります。

確かに危険な点は指摘されていますが、使用方法(運営)次第では十分使えるものです。
安全性を考慮し、検査も厳重にし、更新も的確に行うことしか道は無いはずです。
無能政府では日本は崩壊するのみです。

太陽光発電も、誰かさんが公言した目標の1000万棟に設置でしたっけ?
もう誰も覚えてないですかね?
さすがに10年後でも難しいとは思いますが、自然エネルギーの普及もまだ先です。
来年度は全量買取元年となりますが、買取単価が低く抑えられそうなので、
爆発的に普及する可能性も低いです。

某電力会社の火力発電所も、部品取りにしていた号機が、
OB達を掻き集めて稼動させているという話を聞いたことがあります。
現実は、報道されている情報よりも深刻で、待った無しの状況のはずなんですが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今、解散総選挙があったとして、公約で、原発の再稼働を訴えるより、原発廃止を訴える方が、楽だし
支持者が増えるかも知れません。 でも、政治家は、世の中の、全体像を見なければなりません。
もし、原発全廃を唱えるなら、今すぐにそれに見合う代替えエネルギーを、示さなければ、無責任だと思います。 それは、ちょうど、具体的な財源を示さないで、社会福祉の充実を唱える党、政治家と同じです。

お礼日時:2012/01/10 23:04

原発は必要だというけれど、じゃ、事故が起こったら原発の地元には補償してくれるの?


直ちに一人頭1億円程度賠償してやる準備でもなければ、原発の地元は原発再稼動は断るよ。
もし再稼動OKの自治体があっても、その再稼動領海の理由は「カネ」。カネ目当てに再稼動許可を出すのであって、原発の電気が必要だから… とかの理由でOK出すのじゃないのよね。
カネはタップリ払ってくれるんだろうな?

ま、これからなら、賠償金は前払いで頼む!
1人1億円、指定の銀行口座に振り込んでおいて?

払う金が無いのか?
じゃ、再稼動お断りだわ。東京あたりに行って、決着つけてからもう一回来てくれ。。。とかね。
東京に原発造ってもらって、オラ達は東京原発から電気貰うわ!
それで問題解決なんじゃネーノ?


誰かが福島第1原発事故が起こっても死人が出なかったとか言ってるが、半径20Kmが無人になったじゃないか。人が住めなくなっただろ。財産価値がゼロになっただろ。国は土地家屋を買い上げてくれるのか?
高いぞ。1坪3百万円は払ってもらおう。

日本の原発は陸の孤島に造る訳じゃないし、無人地帯に造る訳じゃない。
日本の原発の周りには、直ぐそばに沢山の人間が住んでる。
原発の周りで田んぼを耕し、原発の周りで魚を取り、原発の周りで海水浴をする。
その距離、数Km ? なんかじゃない。 その距離、数百mでも無い。
その距離は数十mだ。
原発敷地境界の柵の直ぐ外で、人が住んでる。生活している。
原発の柵の直ぐ外、そこが地元民の生活圏だ。

賠償金は前払いで頼む。一人1億円にまけておくから、早急に指定口座に振り込んどけ。

以上、こういうのが原発の地元に住んでいて、原発利権とは疎遠な人の感覚だと思うよ。
この解決に必要な数十兆円をミミ揃えるよりは、火力発電にゼニぶち込むほうがよほど安上がりになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
福島の方でしょうか。 言われている内容は、とても切実で、説得力があって、頭が下がる思いです。

決して、あってはならない事故が起きてしまいました。 原発の信頼性を損ねてしまった、重大な
事故でした。 「地球最大の危険物」を扱っていると言う、認識が、東京電力にも、政府機関にも、
なかったのでは、ないでしょうか?

こう言う、被災者のお言葉の前には、何も言えなくなってきます。

お礼日時:2012/01/10 22:47

概ね賛成です。



今回の事故はあくまでも最古タイプの原発だったから起きたのであって、
他の原発は同じ規模の地震と津波なら防ぐシステムが備わっていますから、
今更原発を使わないという発想は論理的ではありません。

絶対に安全な物など最初から無いですし、
万が一すら避けたいと思う人間なら外を歩くことも出来ないはずですから。

安全基準を見直して多少高めたうえで今後も使うのが適切でしょう。



そもそも今回の原発事故について
何がどうなって起きたかをわかっていて批判してる人はほとんどいない。

「津波が来たから事故が起きた」
この程度の知識しかない人達が原発批判をしてる感じですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の意見を、うまく代弁してくれたようで、ありがたく思っています。
そうですね、100セント安全な物は、この世の中にありませんからね。
今回の事故で、よりいっそうの安全策が取れるようになれば、良いと思います。
あまりにも、多大な犠牲を伴った、教訓ですが・・・。
ここで、原発全廃という意見は、飛躍しすぎていると思います。

お礼日時:2012/01/10 22:25

原発なんて、築30年を超えれば廃炉にすべきです。


地震で(冷却機関)内部崩壊が起きる原発なんて、リスク管理出来ません。
もんじゅなんて夢物語を未だに説明する偽学者、いつになったら出来るのでしょう。
事故が起きたら会社を倒産すれば責任逃れが出来るなんて考えていませんよね?


>例えば、いくら省エネ家電と言っても、20型のテレビより40~50型のテレビの方が消費電力は大きい

薄型テレビは、32型が標準であり。
32型から50型未満まで同じ技術で製造が行えると言う業界の常識でした。
32型の価格プラスαで販売しても利益が出ますが、皆さんは御幾らで購入されました?
消費電力において、最新型を採用すれば下がりますので、買い替えでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
要するに、いくら省エネ家電が増えても、生活が豊かになれば、それら家電を使う数と種類が増えてきますから、結局の所、使う電力も、増えてきます。
昔、私の実家は、たいした家電もなかったから、契約電力は、10アンペアのブレーカーでした。 今の家は、
80~100アンペアが普通ですね。
これから将来も、生活が豊かになっていけば、使用電力は、増えると思います。
必要な安定電力の供給には、原子力が、最低、現状の割合で必要だと思います。
今の世論は、太陽光発電の長所、原発の短所ばかりが強調されているようです。

お礼日時:2012/01/10 22:15

そんなこと心配する前に、福島の廃炉方法、廃炉できたとしても最終処理方法・最終処分地をどうするか、何も決まっていません。

これから考えるそうです。
そもそも原子力発電事業は、膨大な核のゴミの処理方法・も最終処分地も決められていない、いい加減な発電方法です。もう原子力をどう終了させるかを至急考えねばならぬ段階に来ています。

風評被害は、ありもしない根拠もないのに被害を受けることです。原子力発電所自体が活断層の真上に位置している以上、いつでも、どこでも、すぐにでも深刻事故が起きるのです。風評ではなく、かなりの確率で深刻事故が発生する危険性が明らかである。これは風評ではなく、科学的事実に基づいた評価です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
かなり、きびしい御意見ですね。

お礼日時:2012/01/10 21:57

東京では放送されない読売TVの「たかじんのそこまで言って委員会」で


元官僚の人がバラしてましたけど、原発を造る時に電力会社が出してくる資料には
1キロワットアワーの発電コストは12円と書いてあるそうですよ。

原発の発電コストが安いなんていうのは工作員のたわごとでしょう。
廃炉費用の計算ができないんですから・・・。
年間7500億円前後の税金からの補助金にぶら下がっている人たちが
利権の為に一生懸命原発推進に向けて工作するのは当然でしょうね。

そこまで言って委員会はマスコミの腐っている東京じゃ放送できませんね。
この投稿も削除されちゃうかもね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私自身、廃炉費用まで入れたら、原発の発電コストは、そんなに安くは、ないと思っていました。
原発問題を議論する時、それは、コストの問題ではなく、将来まで、見通した「電力の安定供給」と言う
視点で考えるべきだと思います。

お礼日時:2012/01/11 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!