アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 何社かのSierを経て社内SEに転職した者です。
 最近、システムの件でITコンサルなる方と仕事をさせて頂きましたが、感想としては単なるヒアリングをしただけじゃないかと落胆しております。
 コンサルとしてのイメージですが、業務分析と業務改善の請負と思ってます。ITコンサルとなれば、今のシステムの欠点・長所の分析に加え、業務と則しているのかの検討を経て、理想的なシステムの提案をして下さる方というイメージがあります。
 ですが、ITコンサルの中には、自社の製品売り込みのために、その製品にあてがった分析をされる方もおり、それだとSEか営業の方でも出来る範囲の仕事でもあると感じた方もいらっしゃいました。

 ITコンサルとはどういう仕事をされている方なのでしょうか?。詳細を知りたいです。
 また、40代からでもITコンサルは可能でしょうか?。
 
 ちなみにですが、当方請負SEとしてやってきておりましたが、当時は、元々は業務系で無かったがために知識不足で苦労はあり、知らない箇所は、ユーザ側の方や先輩や上司から教わったり、一部お任せしたりという形でやってきました。あまり大きなシステムではなかったのでやれてこれたようです。
 ただ、どこの会社さんでも現状システムが追加や変更があり、当時の担当者やベンダもおらず不透明となっているとか、今の業務に合わないので仕様追加の依頼という事が多く、ある種部分的な改善な依頼オンリーでした。
 その際、ユーザさんのご意見を元にヒアリングをし、現状のシステム状況の解析や、今でこそ目に見える化なんて言われてますが、10年前から仕様書作成は当然として、現状業務のフロー作成と共にどこを改善すれば効率化が行えるのかを一緒に検討したりもしてきました。操作マニュアルがなければ、作りもしました。
 本来、これらの仕事はSEの領分だと思っていただけに、あれ?と感じております。勿論、そこまでしない会社もこれまであったことで、違和感を感じもしたこともありはしました。

A 回答 (2件)

ITコンサルタントでも経営コンサルタントでも、「私はコンサルタントです」 と言えば今からでもコンサルタントになれます。


そのため、コンサルティングのイロハも知らないどころか、何が仕事なのかさえ誤解したままの 「自称コンサルタント」 が大勢います。

もし本気で転職を考えられているのであれば、「ITコーディネータ」 の資格を取られることをオススメします。
(なぜ“コンサルタント”じゃぁなくて“コーディネータ”なのかは勉強しているうちに理解できます)
http://www.itc.or.jp/index.html

たぶん、「目からウロコ」も「え”っ!知らなかった」もかなり出てくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 仕事の依頼をしたのは、大手SIのコンサル部門の方です。
 名刺には、士業や後述されたコーディネータ資格の記載はありませんでしたし、情報処理資格の明記もありませんでした。もしかしたらお持ちだったのかもしれませんが、おっしゃるとおり、コンサルタントなんて誰でも今からでもコンサルですと名乗れますしね^^;。
 
 ITコーディネータの本は実は以前さらっと通読したことがありました。本当にさらっとでしたので記憶があいまいですが、助言的な立場での振る舞いを求められるようであることと、何かを提案するというよりか、ユーザ自信が行動を起こすように持って行くというかに感じました。
 
 いずれにしても、今回お願いしたコンサル部隊の結果は、私が意図しないものだったので、Sierでコンサルと言ってもSEの仕事を変わらんじゃないか?と落胆と無駄金ださせてしまったなあと思ったわけです。

お礼日時:2012/01/10 04:56

30代、社内SEをしています。

コンサルは使わないようにしています。それは、

> ITコンサルの中には、自社の製品売り込みのために、
> その製品にあてがった分析をされる方もおり、
> それだとSEか営業の方でも出来る範囲の
> 仕事でもあると感じた方もいらっしゃいました。

ということを、開発側SEの頃に自分がやっていたからです。
というより営業職の社員が少ない会社にいたので、
時間があれば、お客のお相手をできる範囲なら、という感じで。

その際には、やはり自社の製品をまず提案、という感じでしたよ。
それが当たり前と思ってました。なんで他所のモンを提案せなあかんの?と。

代理店的なことをやっていて、お金貰えるなら話は別ですが、
それにしても、儲けが多い方を選んでました。

逆の立場?になった今は、コンサルと呼ばれる方とはお仕事しないです。
業者・代理店の方と直接お話しして、こういうの扱ってますか?という感じです。
なので製品発表会?的なものは小まめに通うようにしてますし、
Webでの情報収集も欠かさないようにしてます。

そんなことやってたら時間がいくらあっても足りないでしょうけど、
勤務先がハズレを引くよりはマシですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!